山行きの日

2006年09月03日(日)

台高山系:日出ヶ岳

目的

三津河落山(さんづのこうちやま)だった?

コース

川上辻から

川上辻発(09:30)−なぜか川上辻着(11:30)

日出ガ岳(12:40)−駐車場着(14:00)−小処温泉(15:00))

 

 

 

西大台に続いては、今回は三津河落山に決めた、諸先輩方のブログにて、その広く開けた景色は、非常に魅力的だった。

西大台ももちろん素晴らしいのだが、広い場所でボーッとしたかったのだ。

もちろん鬼ヨメには別の目的があって、せっかく買ったガスバーナーで

ヤマでなにか温かいものを食べたぁーい・・・ってことで、ランチは(キザミうどん)に決定。
 

 

 09時30分:川上辻

 

川上辻には既に数台の車が駐車されていた。少し下ったところにスペースがあるのでそこに車を置くことにした。

おニューのザックを背負った鬼ヨメは

『お父ちゃん、めちゃエエわこれ、肩が楽ちん楽ちん』
『って言いながら、何か入れるの忘れて軽いんちゃうか?』
『そんなことないもーん』

さぁ出発、通行止の大きな表示は無視、これは筏場に行くコースのことだ(ことだって・・・そうどこかのブログに書かれてた)

『お父ちゃん、通行止めて書いてある〜っ』
『これはな、筏場ってところに行く道のことやねん!』
『あぁ良かった、さすがお父ちゃん下調べバッチシやな』
(実は下調べもムダになるのだが・・・)

 

 

しっかりした橋だが

足元は・・・ 

おそるおそる進む

 

 

案内板を過ぎようとした、その時、ガサガサっと足元が動く、自分の足元を見ると、そこには、大蛇がうねっている!

実は私はヘビが大の苦手。大声を出そうにも声も出ない、ただ速やかに回れ右をして、不審がる鬼ヨメに抱きついた

『なんなん?お父ちゃんっ』
『ヘビ、ヘビ、ヘビ、ヘビ〜っ!』
(何故か小声で抱きついた鬼ヨメの耳元でささやく・・・ヒトが見たら怪しい夫婦)

心臓が落ち着くのを待って振り返ると、まだヤツはうねっていた・・・なんという長さ!こんなの生まれて初めて見た。

ようやく道路側の方向にガサガサ音を立てながら消えていったのを見届けて、逃げるようにその場を去った。(これが失敗の大元)
そして、左側の道を小走りで20メートルほど行ったところで、鬼ヨメを待つ。

『お父ちゃんゴメン、コーヒー用の水忘れたわ、取ってきてぇ』
『おまっ、おまっ、お前ぇ、あのヘビ藪の中へ戻れるかーっ!!』
大声が森の中にこだまするスタートだった

 

 

新しい橋だ

初の鎖場 

大台特有の風景画

 

 

 

ヘビと楽しみにしていたコーヒーのことを忘れ去るかのように、黙々と進む道は細くなったり、きちんとした道になったりを繰り返す。

橋がある、アレ?なーんか見たことのある橋、ネットで見たようなカンジ

そして鎖場・・・あぁあこがれの鎖場だ、こんな道を歩いてみたかった!

(って鎖場って言うほど危険な場所ではなかったが)鬼ヨメに注意を促しながら進む。


 今日から鬼ヨメのストックに着けたちっちゃな鈴が、かわいい音で鳴っている。

よく熊対策の大きな鈴をガランガランさせているヒトを見かけるが、アレは熊より周りのヒトにも迷惑だと思う。

鬼ヨメに付けたのは、常に私が先頭で、後ろに続く鬼ヨメの鈴の音で、きちんと歩けているか、振り返る必要が無いからだ

(あぁなんと素晴らしきダンナの愛情!)


今度は少し長めの新調された橋だ。こんな橋通るハズないのに・・なんとなく不安を覚え始めたが

鬼ヨメは楽しそうに歩いている。突然、『キィーンッ』と大きな音響き渡った。

『あぁびっくりした、今の音なんやろ〜恐いぃ』
『始めて聞いたけど、あれは、シカが仲間に警告している声らしいな』
『えぇ!シカさんどこにいてるの?早く会いたいぃ』
(会いたいって言われてもなー・・・)

 

 

 

11時30分川上辻に戻る

 

 

どこまで行くのかなぁ

水場 

引き返すのん・・・?

 

 

 

小一時間ほど歩いた小さな沢で休憩していると、下のほうから単独の男性が上がって来る。

道をゆずり、あいさつの後、この道はどこに通じているのか聞いた(恥ずかしいなぁ)。
すると答えは、筏場とのこと。やはり間違えていた。三津河落山に行きたいと言うと、川上辻まで戻るしかないとの返事だ。
 
『あのーちなみに、筏場の方に下っても、何にもないんですよね?』
『そんなことない!楽しい道ですよ!』
(ちょっとムッとされていた、そりゃ、そうだ、こんな聞き方失礼だ)
おじさんごめんなさい

さーて、ここは判断の時、重要な場面だ。

『今日の目的は・・・』
『うどん!』


(即答がうどんかいっ)
『いや、そうじゃなくて、昨晩ネットで見せたやろ?あの景色』
『うどん食べれたら筏場でエエよ』
(エエよて・・・知ってんのかい筏場ってどんなとこか)

 

 

やっと川上辻に戻る

そこから逆方向に

 

 

 

ここは、私の判断で、どんな場所かもわからない筏場に下るのは止め、川上辻に戻ることにした(これは正解)。

どうやら鬼ヨメはすでに空腹で、戻る=食事が遅れると思い、少し不機嫌モード。

私の記憶では筏場ってずーっと下るはず、それと、さっきの新調された橋は安心橋じゃないか?

思えば、三津河落山って登るはずなのに、下り道が続いていることに気が付けよなー、いくらヘビ騒ぎで慌てたってもなー

・・・ブツブツと自分を呪いながら川上辻に到着(11:30)往復で約二時間のロス・・・
ロスってことないな、いい道だったし、きちんとネットで調べてから、いつかもう一度この道を歩こう。

筏場って、何かすごくそそられる地名だ。

 

 

  

12時30分日出ヶ岳

 

 

どうすんのコレ?

跨ぐしかないなぁ

 

 

 

ヘビのいた笹道をストックで探りながら恐る恐る歩く(これが二度目の失敗)。

筏場とは反対の笹道を進む、急な登りがしばらく続く、横にはシカ除けのフェンスが続く。

そうそうネットでシカ除けフェンスに沿うて書いてあったな(・・・言うまでも無く勘違い)

左手には大きな岩、吉野山系、ブナの木が交互に見えたり隠れたりで、この道もいいコースだ

大きな倒木をまたぐ鬼ヨメも笑顔が汗で光る。

『お父ちゃん、ここ絶対シカさんおるで』
『なんで分かるの?』
『いぃーっぱいフン落ちてるもん』

 

 

   

 

 見事な緑の海を進む

 

 

 

確かに、フンだらけで、ハエも多い、今日こそは鬼ヨメもシカに会えるかな。進むこと約1時間

そろそろピークかなと感じ始めた頃、上のほうからオバ様軍団の高らかな笑い声が響いた。
その声からして非常に大勢のヒトだろう。

あぁーやっぱりな、こっちの方向なワケないもんな・・・

誤りに気が付いた私は、鬼ヨメに何て言おうか悩んだ。

『あのさ、もう着くけど、ここも今日の目的地じゃないねん・・・』
『どこでもエエよ、早ようどん食べよ』
(いいヨメだこと)

最後の登りを越えて眼に入ったのは、明らかに日出ガ岳展望台の二階部分だった。

何してんだか・・・しかし、ここからの眺めも素晴らしい!
早速、食事の場所を探すが、それらしき場所には、遭難碑が・・・

さすがに遠慮する鬼ヨメだったが、私はここで食事することに

(お墓じゃないんだから)。

 

 

最後の登りに苦戦

 

 

 

ネギたっぷりキザミうどん

初めて活躍するガスバーナーの火力の強さに鬼ヨメも感心する。

『うどん、うまいか?』
『はふっはふっ・・・うん、最高においしい!

景色もいいし、贅沢やわ〜っ』
(喜んでもらえて良かった・・・もっと違う景色の予定だったが)

食事をしていると、鬼ヨメが小声でささやく

『お父ちゃん・・・あれ、見て・・・』
そこには小鹿がいて、じっとこちらを見ていた
『うれしーっ、やっと会えたわ、それもバンビ!こっち見てるわ

うどん欲しいんかなぁ』
(・・・どう考えても熱いものは食べないだろう)

 

 

 

あこがれのシカにも会えて、大満足で食事の後片付けをし、遭難碑に二人で手を合わせた。

昭和57年とあったが、それは碑を建てた年のことだろうか?、観光地化された今では、この辺りで遭難は無いだろう。

 

 

 

14時00分:駐車場から西大台経由で川上辻に

  

 

日出ガ岳展望台に登り365度の景色を見渡す。

こんなに晴れた時間帯は少ないだろう

遠く熊野灘が見渡せる、伊勢湾の小島が浮かぶ姿も

はっきりと見えて最高の景色だ。

 

展望台から駐車場へ戻る。西大台とか今日のコースと

比較すると、まるで散歩コースに思えるから不思議だ。

上がって来るヒト達はみなジーンズ、タンクトップ

中にはミニスカートの女性も・・・

彼らにすると、我が家の方が不思議な

スタイルなのかも?

(確かに、全てお揃いは不思議かも)

 

 

 

 

 

駐車場に着くと(14:00)トイレ休憩の後、西大台へ下る道から、筏場方向に分岐する。

初めてのコースだが、確か川上辻に行き着くはずである。この道は西大台特有のうっそうとした森の中だ

やはり先ほどの東大台と比べると、森の、緑の深さが違う。

20分ほどで川上辻に到着。ドライブウェイを下っても同じような時間だろう、とすれば

このコースが正解だ、せっかく道があるんだからドライブウェイを歩くことはない

車に乗る前に、ヘビのことを思い出す・・・と

その時ガサガサっと音がした

見ると、山側の壁にいた・・・ヘビだ。大慌てで車に乗り込み、鬼ヨメにすぐ乗る

ように指示を出して、逃げるように出発。あぁ〜恐い、今日はなんちゅう日だ。

 

 

 

INDEX