|
今日は先月の台高北部縦走に続く”おやじさん”主催の縦走2弾だ。
コースは何と大普賢岳から行者還岳のこれまた10キロ超のヘビーコースだ。
ブログ仲間のHAMAさんが一昨年同じ時期に訪れた行者還岳の美しさをネットで確認、我が家は期待度がピークに達している。
03時30分に起き出して川上村道の駅に05時20分着。しばらくして今日のメンバーが揃った・・・が
そこで今日の参加予定者で、鬼ヨメ以外に唯一の女性メンバーである”おかん”さんが欠席とのニュース。
『うぅぅぅ・・・お父ちゃん、私帰ろかなぁ〜っ。あ、そや私だけ和佐又ヒュッテでワンコと遊んでるワ』
『シロヤシオとヤマシャクヤク、昨日見せたハマさんの画像みたいな花を見たいんやろ?』
今日のメンバーは
おやじさん、ごうちんさん、落王さん、そして”超人”Leoさんだ!初めてお会いする落王さんは
さわやかな青年!彼のホームページは情報量の豊富さに参ってしまうほど多趣味だ
そして伝説の超人Leoさん、この方はネット上でもよく名前を拝見するので、今日は楽しみだ。
*いくつかの画像は、おやじさん、落王さんに拝借しています
07時30分:和佐又ヒュッテから出発
行者還トンネル東口におやじ号をデポして和佐又ヒュッテから出発が07時30分だ
緑輝くキャンプサイトを見ながら進む。今日の青空も素晴らしいが、昨日の天気予報では
中国からの黄砂がひどいとのこと、展望はどうだろう?
見事な新緑のブナの間に白い花が咲いている、あぁこれがシロヤシオか。昨年(2006年)6月に
始めた山歩き、我が家は、この新緑、シロヤシオ、ヤマシャクヤクの美しさを知らない
今日の目的は、その美しさを体験することだ、奥駈道ではきっと満開の花たちが迎えてくれることだろう
シタンの窟の手前で、今日一人目の 登山者に出会う! うーんんん、外国人の方のようだ
何と!おやじさんは会話してるじゃないか 以外にグローバルなおやじだったかも?
うーん侮れないな アレ?日本語だったか(笑) |
笙ノ窟で奥の岩から流れ落ちる清水を頂く、この水を飲むのは初めてだ。良く冷えて美味しい!
『お父ちゃん、三々九度みたいやなーっ』
『んな初々しさ無いやろって!オレには、オヤジの一気飲みにしか見えないぞっ・・・』
笙ノ窟の上、日本岳から水滴がたくさん落ちてくる
昨日の雨がもたらせたものだろう。突然の風に水滴がにわか雨のように我々に降り注ぐ
『寂寞の こけのいわとの しずけきに 涙の雨の ふらぬ日ぞなき』 日蔵道賢
『露もらぬ 岩屋も袖は ぬれけりと きかすばいかに 怪しからまし』 西行法師
平安の頃からの多くの修行者たちが、ここで独り参篭し、岩清水の情景を唄っていると思うと感動だ
そこへ、おやじさん・・・
『スロトレさん(大和の連れショ○)て諺知ってる?』
『はいはい、今日は日本岳に、いーっぱい登山者並んでるんでしょ?』 ってか諺になってないしっ!
あぁ・・・寂寞も、涙の雨もあったもんではない・・・、おやじさん、そのうちバチ当たりますよ!
『あ。お父ちゃん、クサリとか出てきたなー、鉄のハシゴも、そろそろちゃうのん?懐かしいワ』
今日の鬼ヨメは半年前の初の大普賢行きに比べると、何ともたくましくなったことか
いろんなヤマ行ってるもんなぁ、がんばれよ紅一点!
09時00分:石ノ鼻
石ノ鼻では、案の定霞んだ展望だ、中国からの黄砂とは、どこまで飛ぶのだろう
こんな晴天に何とも無残な霞、自然現象とはいえ恨めしくなる
皆さんもカメラはあきらめて次へ進む
『ヘビおらんやろなぁ〜』 ごうちんさんは、大のヘビ嫌い 今朝も行者還トンネルからの下りで私の車の 前をくねる鎌首を上げた大蛇を ドライバーの私よりもいち早く発見したのだ
よほどヘビアンテナが高いのだろう 実は私も大の苦手・・・ ぜひヘビアンテナ分けて欲しいな |
大普賢岳ピークを前にしてエンジンが掛かり始めた皆さん、遅れ気味だが我が家も
着いて行く、鬼ヨメの歩きも結構イケてる!
07時30分:大普賢岳
『おおっ!お前すごい進歩してるなー、きっと去年の半分くらいの時間でここまで来たぞっ!』
(実際は昨年よりも40分早い、それでも25%もスピードアップだ)
『うーん、でもなぁ・・・きっと、体力使い果たしたワ・・・弥山まで行けるんやろかぁ・・・』
(おいおい!誰が弥山まで行くって言った?私でもムリだ)
いつの間にか例の謎の外国人が・・・あれ?誰か居ないな? |
ピークでは、今日二人目の 登山者に出会う! うーんんん、またもや外国人の方のようだ 世界遺産の影響か?大峰は本格的な国際化 時代を迎えたようだ・・・
・・・うん?大和言葉で話してるぞ? なかなかやるな、外国人 しかし、暑くないの? いっつもそんなカッコなの? |
『スロトレさん、アレが、スロトレさんちが助けられた水太林道やで〜っ』
おやじさんが(必要以上に)嬉しそうな顔で言う
『はいはい。言われなくても分かってますよ』
『えっ!お父ちゃん、あんなとこまで下ってたん?』
今更何を言うか・・・さぁ昨年秋、途中で挫折した無双洞からの登りはいつリベンジしようか!
『えぇでー私は、いつでも』
何とも泣かせるじゃないか鬼ヨメよ!今日の縦走見てから判断しよう!
先日昇った聖宝谷がかすかに見える |
『あの奥駈に届きそうな谷を登ったんですよ』
『また、ムチャしてましたねーっ』
皆さんからつっこみの嵐が・・・言うんじゃなかったな。
食事休憩の後は、我が家は完全に取り残される、出足のLeoさんの軽いフットワークがすごい
『Leoさんてな、本物の行者さんみたいやな』
『いーや、お父ちゃん、きっとあの人テングやで、テング!カッコえぇなぁ』
テングがカッコいいかは別として、Leoさんは、本当にカッコいいな
|
日本岳、小普賢岳、大普賢岳が並ぶこの姿を見たかった!
去年はガスで何も見えなかった
こんな展望があることすら知らなかったが・・・
12時15分:七曜岳
恐ろしい念仏橋を歩く。去年はガスで周囲が何も見えなかったのが、今日は足元がよく見える
『えぇーっ、お父ちゃん、去年こんな恐い橋歩いたかなぁ?』
『あの時な、この辺りからもう雨降り始めててな、ガスで足元見えなかってん』
*edit by 落王
そして七曜岳に登ると、皆さん何かに驚いた様子
そこには、なんとルネさんから書置きと共に差し入れが!
何とも心憎いサプライズを演出してくれたものだ、10時50分とあるが、いったい何時に出発されたのだろう?
お:『スロトレさん、これ、これ、ルネさんからやねん』
ス:『はぁーっ、よっぽどおやじさんと歩きたくなかったんスねー』
お:『ホンマになぁーっ、って何でやねん!』
(ぶっちょ)と一緒に元気ももらって出発だ!ルネさんに感謝!
奥駈道はどんどん新緑も濃くなり、シャクナゲの色が際立ち始める
何度歩いても思うが、この道を今日我々が歩いているのは、平安の頃から何人目なんだろう
考えるだけムダなことが頭に浮かぶ
『お父ちゃーん、誰も前に居てへんやん、また迷ぅたんちゃうのん?』
こんなとこで、どうやったら迷うんだ!?余程信頼されていないのだろう・・・
取り残された二人はとぼとぼ行く・・・
『あかん・・・疲れた・・・弥山はまだ?』 『だから!弥山行けへんしっ』 |
行者還岳への分岐手前で皆さんに追いつく 偶然おやじさん達の山仲間である (さとやん)さんに出会ったようだ とても紳士な方だ、鬼ヨメに向かって
『そちらのステキな女性はどなたですか?』
おやじさーん!、これこれ!さとやんさん みたく上品なハイカー目指しましょうよぅ・・・ 言うだけムダか? |
『飽きへんよなー奥駈って、どこ見てもキレイやなー』
『そろそろ鉄山見えてくるぞーっ』
『バイケイソウってちゃんと花咲くねんでー、白くってな、結構背が高いねん』
疲れを見せる鬼ヨメを励ますために会話を切らさないようにする
なんと出来たダンナだ!でも自分からは休憩しようと言わない鬼ヨメはもっとえらい!今日だけは褒めてやるぞ!
13時40分:行者還岳
今まで画像でしか見たことの無かった『みなきケルン』。昭和41年5月に大阪の某大学ワンゲル部一名が
遭難したその追悼碑である。このような碑を通っていつも思うことだが、今日この時間
こんなステキな山を笑顔で歩けることを幸せだと思わなければ・・・。
みなきケルンを越えるとどんどん急登となる
鬼ヨメがんばれっ!
うぅぅーん・・・スパイダーマンいつまで着いて来るのだ? |
そしてついに行者還岳だ!
行者還からの弥山、鉄山の姿もやはり霞んでいる
ピークではLeoさんから、いろんな山行の話しを拝聴する。Leoさんは大普賢岳から弥山なら
帰りに無双洞を経由して日帰りピストンをされる!とのこと、そして特筆すべき武勇伝は
なんと、2004年の台風21号、あの大杉谷を全て崩壊し尽くした大型台風の日にこの大峰を歩いていたとのことだ!
『前々から予定立ててたし、台風くらいなら行こうかって』
たっ台風くらいなら?って台風以上に山行中止を決める要因ありますか?フツーな人は雨でも中止なのだが・・・
おそるべし超人Leoさんだ
行者還の小屋を訪れた。 我が家は山小屋の中に入るのは初の体験だ 室内は想像以上に整理されていて水道からは ちゃんと水も出ていた (季節によっては出ないとのことだ)
ここから眺める行者還岳はさすがに険しい 行者も諦めて引き返したとの言われも納得だ |
初めて見るヤマシャクヤク、可憐な花だ 黒土と白い岩(石灰岩だろうか?)の周囲にだけ 群生しているが、それが特徴なのだろうか
Leoさんから、6月の観音峰に行けば 紅いヤマシャクヤクが見えるので、ぜひ行きなさい と教えられる、ありがたい情報だ
|
シロヤシオは昨夜ネットで見たHAMAさんの 記録とは少し違って花が小さな気がする
もっと満開を期待していたが・・・ こんなものかな? それとも来週辺りが満開だろうか 花の命ははかないものだ
|
『ほら!鉄山見えてきたぞ』 『えーっお父ちゃん、あんな尖ってたっけ?』
そう、三塚と呼ばれる真ん中は尖ってるのだ ここから見ると恐ろしいほどだな よくあんな山登って、そして下ったものだ
鉄山平の素晴らしさは当分私の胸を満たしていて 秋に再度訪れたい思いが更に深くなる |
15時50分:一ノ多和
やっと一ノ多和だ!先行の皆さんは少し待ちくたびれた様子(ごめんなさい)
ここからも一部激下りがある、鬼ヨメには最後の力を出して踏ん張るよう伝える
『わかったーっ』
トンネル登山口までの後半は激下りだ・・・
鬼ヨメに偉そうに言えたものではないな、私も足がガクガクだ
『もうちょっとやねん!ほら車の音聞こえるやろ、もうトンネルやから頑張れよ』
『うん。もうちょっとやねんな!頑張るワ〜』
私は不覚にも感動すら覚えてしまった、昨年の無双洞から水太林道へエスケープを
余儀なくされた山行から半年、ここまで鬼ヨメが強くなるとは!
もうフラフラ〜本当にお疲れさん! |
ここでも皆さんに待ちぼうけさせてしまい我が家は申し訳なさでいっぱいだ。
ルネさん差し入れのチェリーは疲れた全身に甘さが染み渡り癒してくれた
最後に記念撮影だ。
どこからともなく現れたスパイダーマンはおやじさんと戯れている
あれ?そう言えば落王さんて朝のヒュッテ以来見かけてないぞ? |
皆さんと解散後我が家はヒュッテにて暖かいコーヒーで乾杯!
夕暮れのヒュッテ前で鬼ヨメ念願の和佐又犬としばし遊ぶ
『お父ちゃん!この子連れて帰りたーぃ』
最後に和めて良かったな、今日はマジで見直したぞっ!
さぁ無双洞リベンジは近いぞ!
『また来るからなぁ〜♪』 |