s-top.jpg

山行きの日

2007年06月02日(土)

大峰山系:七面山

目的

あけぼの平らから釈迦ヶ岳を望む

コース

七面山

林道ゲート(07:55)-登山口(09:05)-槍ノ尾分岐(11:10)

槍ノ尾(11:40)-あけぼの平(11:55-13:10)

奥駈道分岐(13:30)-七面山東峰(13:35)−林道ゲート(15:40)

 

 

今日は先月の弥山から鉄山縦走に引き続き”森のリカ+お”ご夫妻との山行きだ

今日はリカさんの山友で、私のブログにもよく訪問される”カワさん”も参加となり5名での賑やかな一日となった

行き先は今が旬の石楠花を見よう!と言うことで七面山となった

私は、観音平からの大普賢岳、鉄山平からの弥山、そして七面山のあけぼの平からの釈迦ヶ岳と

大峰を大きく見上げる”〜平”が好きだ

今日は、初めて三つ目の場所であるあけぼの平に行けるとあって、その期待は大だった

 

07時55分:林道ゲートから出発

 

大塔役場から林道殿野篠原線を進み高野辻ヘリポート(リカさんは、ヘリコプターの駅と・・・)で休憩。

今日見上げるはずの明星ヶ岳から釈迦ヶ岳を望む。

天気予報は前々日まで雨、前日は曇り、それが今日になって晴れだ

どうやらリカご夫妻は晴れ夫婦のようだ

 

s-IMG_6130.jpg

 東は明星ヶ岳を中心とした大峰山脈

 

s-IMG_6132.jpg

 西は高野山方面の紀伊山脈だ。微かな雲海が美しい

 

登山口までのアクセスは五條市のホームページに大変詳しく記載されている

これほど詳細な案内が市のサイトにるのは珍しい(えらいな五條市!)

林道篠原線に分岐し工事現場を抜け、ずんずんと進む

 

s-IMG_6136.jpg

s-IMG_6138.jpg

 

細くワィンディングな林道を上り詰めると、ゲートはやはり閉まっていた。最近の情報をネットで確認したが

GWに行かれた方もゲートは閉まっていたとのことなので諦めてはいたが、ここから1時間近くも林道かと思うとつらい。

 

 s-IMG_6139.jpg

 雲の流れが速く、青空と雲が交互に現れる

 

s-IMG_6141.jpg

s-IMG_6143.jpg

 

しばらくすると、林道は崩壊していた・・・。なるほど、この状態だとゲートが閉じていても不思議ではないな

途中の流れで水を補給する。この流れを過ぎると二段の大きな滝があった

 

 s-IMG_6145.jpg

 

ス:『ちょいと登りますか?ショートカットで?』

オ:『・・・。・・・・・。・・・。』

ス『いや、冗談です。冗談。気にしないで下さい』

リカオさんが本気になられても怖いので、キケンなジョークは止めておこう!

『・・・。』は、どうやったら登れるか考えていたのかも?ブルブルっ。

 

s-IMG_6149.jpg

『お父ちゃん・・・長いなぁ・・・。』

 

崩壊箇所が続く林道は楽しい道ではない。

ここは単独だとつらいだろうな

昨年までは登山口まで通行できたとのことだ

落石なんて簡単に起こるんだろうな

 林道から地獄谷越しに見える尾根も切り立っている

 

『そんな高い場所じゃないけど険しいですよね』

 

何気なく話しかけると、リカオさんは

またまた悪い知らせを持ってきた役人のような表情で

 

『やっぱね、スロトレさん!道あるとこしか歩いたらアカンね

知らずに下ってあんなトコやったら・・・』

 

うん。うん。確かにその通りだ。

うん。うん。ホントその通りだ。

s-IMG_6153.jpg 

 

 

 

09時05分:登山口 

 

 

s-IMG_6152.jpg

s-IMG_6156.jpg 

 

明星ヶ岳の稜線と、カラハッソウから神仙平らしき場所が見え始めた頃、70分歩いた林道脇に

やっと登山口が現れた。この先を進むとカラハッソウ谷へ行けるとのこと

一度チャレンジしたいが、この林道歩きとプラスで奥駈道まで辿り付けるのだろうか?

リカオさんも、いつかはこのコースで奥駈道に行きたいとのことだ

 

s-IMG_6157.jpg

s-IMG_6158.jpg 

 

登山口から直ぐに始まる杉の中の急登鬼ヨメはいきなりダウン・・・早っ!

皆さんがペースを会わせて頂いたので、どうにか立ち直った。鬼ヨメもまだまだかな、寝不足もあるか?

今朝の起床も03時30分だったな、無理も無いか。最初の30分は暗い杉の中、ただキツイ登りだ

 

s-IMG_6162.jpg 

新緑に心を奪われるリカさん

リカさんは本当はスローな山行きが好きだと言う・・・私は信じていないが(笑)

 

杉の中を過ぎると新緑が美しい。 さぁシャクナゲロードの始まりだ!

 

 

コースは徐々に急になって行く

足元は木の根が絡み合って注意が必要だ

石楠花に気を取られていては転んでしまう

そのような何でも無いことで

転倒、ケガが起こるものだ

(と、誰かが言ってた・・・私ではない・・・かな?)

 

s-IMG_6175.jpg

鬼ヨメはヘロヘロ、その横でカワさんサクサク

(姿勢が違うよなぁ)

 

『がんばれよっ石楠花見えてきたぞ』

『わかってんねんけど〜ふぅぅ』

 

  カワさんへっちゃら、鬼ヨメゴクゴク

 

『はぁーっしんどいけど、きれいわーっ』

 

 

s-IMG_6184.jpg

 

今日のゲストであるカワさんは健脚だ!

最近は週に三日は金剛山を歩かれているつわものだ

お子さんの参観日でも『昼までに帰ればいいかっ』て下山がてら参観に行くヤマハハだ!

金剛山で午後1時頃、『お迎えに急ぐ』ため猛スピードで駆け下りる女性が居たら声を掛けて欲しい

きっとそれはカワさんだ

でも、その激走にストップは掛からないだろう・・・。

 

s-IMG_6181.jpg

 

噂通りのシャクナゲロードだ!

 

photo-hg088.jpg

IMG_6186.jpg

勇ましい森のリカ+お夫妻 『あ!お顔がっ』

 

先頭を行くリカオリーダーが立ち止まる

そして、まるで恐ろしい知らせを持ってきた役人のような顔で・・・

『ヤマカガシですわー、頭上げてるから、危ないですーっ』

恐る恐る見ると鎌首が膨らんで・・・何か飲み込んだ後か?リカオさんが落ちていた枝でつつこうとすると

『そんな近付いたらアカンってー跳んでくるねんからーっ』

リカさんは叫びながらもリカオさの後ろから枝を投げつけサポートする

やはりこのご夫妻コンビネーション最高だ

私は足がガクガク来るほどの恐怖で何も出来ず、逃げるように走っただけである

『あかん・・・背中がヘビ肌になったワ・・・』

『情けないなーお父ちゃん・・・』

 

 s-IMG_6169.jpg

これでもか!と続くシャクナゲロード

そして新緑の間に咲くシロヤシオ、アケボノツツジがアクセントとなる

 

 s-IMG_6187.jpg

シャクナゲロードを越えると一面の

ミヤコザサの笹原に新緑が映える

 

心を奪われる風景とは逆に斜面の角度は・・・

 

鬼ヨメふらふら・・・

 

s-IMG_6190.jpg

s-kawasan.jpg

カワさんうっとり・・・

鬼ヨメ、よっこら・・・

s-IMG_6189.jpg

s-IMG_6191.jpg

カワさんへっちゃら・・・

 

急登のキツさと笹原の美しさに皆さん無言で進む

 

 

11時10分:七面山西峰(槍ノ尾分岐)

 

s-IMG_6192.jpg 

最後の急登を越えると・・・

 s-IMG_6215.jpg

七面山西峯だ、ここから先ずあけぼの平を超え槍ノ尾を目指す

 

s-IMG_6196.jpg

これから向かうあけぼの平の向こうに槍ノ尾が見える

 

s-IMG_6198.jpg

釈迦ヶ岳が雲の切れ間に近付く・・・

 

あけぼの平から見上げる釈迦ヶ岳、これだ、この姿を見たかったのだ

想像通り素晴らしい展望だ。これで私の目標はまた一つ達成した。

 

s-IMG_6199.jpg

槍ノ尾を目指して、あけぼの平を進む!槍ノ尾、何とそそられるネーミングだ!

どんな展望が待っているのだろう?

 

s-IMG_6201.jpg

花の少ない石楠花のかったーい木を

漕いで進むと、槍ノ尾だ

そこにあったのは素晴らしい展望ではなく・・・

崩れかけた薄気味の悪い小屋と

山名板だけ・・・

 

『お父ちゃん、何も無いやん・・・』

『ま、来たってことだけでも・・・な。槍ノ尾・・な。』

 

崩壊した小屋は、後日Wolfgangさんの記録で

十津川村が立てた雨量観測所跡だと知った。

s-IMG_6202.jpg

 

槍ノ尾は確かに何も無いピークだったが、そこからあけぼの平へと下り返す道から

覗いた七面山東峰の姿は圧巻だった

  

s-IMG_6205.jpg

 

石楠花の向こう、明星ヶ岳、奥駈をバックにした七面山東峰

 

s-IMG_6206.jpg

『ごはん!ごはん!朝早かったのでお腹はグーグーやわ』

 

今日は、登山口でパン作り名人のカワさんから頂いた美味しい手作りパンで腹ごしらえをしたはずだが

お腹をぐぅぐぅ鳴らす鬼ヨメは、きっと食べたことを忘れているのだろう

 

 

 

私も、リカオさんも同じポーズで食事を用意

鬼ヨメもリカさんも同じポーズで『まだぁ?』

 

うーんんん、何かおかしいよなぁ・・・

まっ、いいか。

 

*カワさんからお借りしたランチタイム風景画像

 

s-IMG_6208.jpg

 

 

リカオさん、リカさん、カワさん。皆さん覆面ブロガーなので貴重な顔出し画像だ!

さぁ食事も終わって目指すは七面山東峰だ

 

 

s-IMG_6207.jpg

 

 

東のー・・・レンゲ谷に切り立つーは、近付くと更に険しさを増すように思える

こんな素晴らしい展望が手に入るあけぼの平は素晴らしい

 

 

13時35分:七曜山東峰

 

 

s-IMG_6214.jpg

西峰まで登り返したところでリカオさんは

まるで悲しい知らせを持ってきた役人(・・・省略)

 

『東峰どうしますか?槍ノ尾と一緒で展望はありませんが』

 

今日は19時半までに帰宅しなければならなくなった

我家へ気を使って頂いたようだ。申し訳ないな

 

『お父ちゃん行っといでーここで待ってるワ』

『せっかくここまで来て何言うてんねん!行くぞっ』

『・・・しぶしぶぅぅぅ。』

 

 

s-IMG_6212.jpg

分岐を過ぎたところに大きなアケボノツツジが

 

きゃーっ!だから待ってる言うたやんかぁーっ

 

この辺りは地図上でも(危険)と記されているように、やせ尾根の両側は切り立ったガケである。

注意して行けば何とも無いが、一歩誤ると谷底だ!

やせ尾根を少し進むと、そこは奥駈道との分岐だ。ここから直進すると仏生ヶ岳へ向かうはずだ

奥駈道ファンの私は、この道標を見るだけでうれしくなってしまう

ここから、どれくらいで行けるのだろう?

 

s-IMG_6215.jpg 

 

奥駈道分岐から5分程度急登を行くと東峰だ。なるほど生い茂った樹木の間からしか展望は見えない

 

s-IMG_6216.jpg

 

ここ七面山は、大峯75靡(なびき)45番に当たる。

奥駈道から外れた靡となっていて、修験者は舟ノ垰にある

遥拝石からこの方向を拝むのだと言う。うーん感慨深い

(大峯七十五靡図)によると七面山は・・・

 

      ■靡番号      45

      ■靡名       七面山

      ■景観行場    岩壁・窟

      ■伝説       鬼の伝説

      ■崇拝対象    不動

      ■他界観      鬼のいる他界

      ■儀礼他      遙拝

 

なるほど、鬼伝説か

『お父ちゃん、なーんも見えんしっ!』

・・・・いた、いた鬼が。

 

 

14時00分:下山開始

 

 

急な笹原を下り、再びシャクナゲロードを進む。山をめぐる話しをしながらの下山は楽しいひと時だった

 

s-IMG_6217.jpg 

 

リカさんもカワさんも私のブログは、読破されてる

『去年は何日かに分けて書いてたよねー、毎回続きが楽しみやったわ』

なんとありがたい。そう言えば私のブログの最初の読者はリカさんだった。

初めてコメント頂いてうれしかったな、そうだ、2番目がカワさんだった

そう思えばこうして一緒に山に居ることが不思議だな

 

s-IMG_6220.jpg 

 

リカさんは、急に弥山小屋に電話をかけた事があると話し出す

リカオさんは不吉な知らせを持った(もうエエか)

オ:『えーっ?いつのことやねんそれ?』

 

リカオさんが弥山登山中に遭難者が出たニュースを見たリカさんは、心配で心配で

思わず電話をかけたらしい・・・知らないご主人は平和だなぁ(って笑ってる場合じゃないが)

 

s-IMG_6221.jpg 

 

そんな山ネタ、ブログネタで散々盛り上がり、新緑に笑い声が響き渡る。

賑やかさに熊も驚くような楽しい下山だった

林道まで下って振り返ると明星ヶ岳は雲に包まれていた・・・

リカオさんとは神仙平からの奥駈道行きの約束をする

いつの日にか!

 

 

INDEX