大峰山系 −釈迦ヶ岳でスノシュー・ハイク−


 

山行きの日

2008年01月05日(土)

釈迦ヶ岳

目的

スノーシューデビュー!

コース

旭口

登山口(09:15)−古田の森(11:00)−千丈平(12:15)

山頂(12:30)−千丈平(13:00-13:50)−登山口(16:05)

 

 


冬の大峰に憧れる冒険者たちは、昨年末、雪の弥山・八経ヶ岳を経験してからというもの、更に憧れはつのって行く

年明けの初登山は、大峰!それは言葉にしなくてもチーム・リカオの想いだった

その想いを実現するためにスノーシューを購入し、いざ雪の釈迦へ!

しかし、冬季の釈迦ヶ岳は、登山口に辿り着くまでが大変だ

林道はコーンとバーで止められているし、もちろん凍結防止剤の散布なんてされていない

少しでもヤバそうだと引き返そう、そう決めて2008年初登山となった


 

09時15分:登山口から出発

 

 

発電所を過ぎ、何度目かのカーブを超えると、路面には雪が見え始める。リカオリーダーの4駆はすいすい進むが

後部座席ではリカさんが緊張で固まっている

『もっと右に寄ってって・・・、ほらほらよそ見せんといてって・・・』

震える声が続く、それもそのはずリカオさんは雪道運転の経験は無い。凍結は無いが雪が多くなり念のためチェーンを着けた

そこからは、緊張のあまり声がかすれるリカさんの悲鳴をよそに無意味な会話は繰り返される

 

『いやぁぁぁ、雪、雪ですよスロトレさん!どーしましょー』

『本当ですねー、こりゃぁどーしましょー』

 

 

リカさんの悲鳴とリカオさんの歓声を交互に聞きながら辿り着いた登山口にはパジェロミニが1台だけ

それでも轍は深く残っていたので、正月休みに来られた登山者は多かったのだろう

今日はスノーシューデビューの日、リカさんには私のワカンを貸してあげた

 

 

登山口の階段を登ったところで、すでに弥山の雪化粧にうっとり・・・

『いやぁぁぁ、雪、雪ですよスロトレさん!どーしましょー』

『本当ですねー、こりゃぁどーしましょー』

今日のチーム・リカオはスノー・ハイだ、こんなペースで山頂まで辿り着くのだろうか

 

 

樹林帯を抜けると、青空が迎えてくれた

どこだだろうな、スノーシュー着けるタイミングはどこだろう?コースのトレースにはスノーシュー跡がくっきりと残っている

 

 

大日が見えてきた辺りで我慢できなくなった私はリーダーにモーションをかける

『そろそろ出番でしょ!スノーシュー着けましょう!』

 リカさんにワカンを着けてあげるが、実は私も2回しか使っていないので悩みながらの装着となる

そしてチーム・リカオの超ハイなスノーハイクが始まる

 

 

s-P1040063.jpg

 

『いやぁぁぁ、スノーシュー面白いですよスロトレさん!どーしましょー』

『本当ですねー、こりゃぁどーしましょー♪』

少し歩くだけでスノーシューの楽しさに夢中になる!

リカさんもワカンが楽しそうだ!しかし・・・

 

s-P1040068.jpg

s-imge2d0b13bzik6zj.jpg

■無意味にコケるリカオリーダー

■倒れて悶えるリカさん

 

ワカンは左右のフレームを自分で踏んでしまうのでガニ股歩きが基本だが・・・頭で分かっていても踏んでしまうんだなぁ

リカさんは、最初っからコケまくり、その姿が可愛くも、面白くもある(笑)

意味も無く笑顔、それどころか笑い声さえ出ているチーム・リカオ、コケても倒れても悶えてもへっちゃらだぃっ!

 

 

古田の森ピークは、スノーシューの威力を試してみようと、トレースを無視して南側の急斜面を巻いてみる

新雪なのでドカドカ踏み抜くが、ワカンとは浮力が違うので、安心して進める

しかし、私のスノーシューではフレーム後部にギザギザが無いので、トラバースでは

少し流される感がある、ま、バックカントリーモデルじゃないので仕方ないだろう

 


 

12時15分:千丈平

 

古田の森を少し過ぎたところで初めて二人連れの登山者に会う

お二人の登山者はパジェロミニで来られてた方だ、お一人は初めてのスノーハイクらしく

今日は、もうここまでで充分なので、ここから引き返すとのことだ

 

 

『リカオさーん、もうここからは、僕らだけですよー!どーしましょー』

『本当ですねー、こりゃぁどーしましょー♪♪』

まったく意味の無い会話は繰り返される(笑)

 

 

 

釈迦のベストショットを狙って薄い雲が逃げるのを待つが無風に近いコンディションなので雲は居座ったままだ

 

 

千丈平の手前辺りでは、更に雪深くなって行く

 

s-P1040088.jpg

 

冠雪の弥山だ!ため息が漏れるほど美しい・・・

 

s-P1040082.jpg

s-P1040083.jpg

 

気が付くと霧氷ではなく、雪の塊となっていた

千丈平まで3時間も掛かってしまった、普段私のハイペースだと山頂まで2時間掛からないのだが・・・

 


 

12時30分:釈迦ヶ岳山頂

 

このペースだと山頂往復1時間、ランチ休憩1時間とすると、下山は16時を回るだろう

どうしよう?このコンディションだと下山そのものは問題ないだろう、しかし・・・

 

s- 090M.jpg

 

林道の雪が溶けた後、特に日陰は夕暮れから凍り始めるのでは?と私の心配を察知したリカオリーダーは

『食事休憩減らしてでも行きましょう!』

確かにな、こんなコンディションの釈迦なんて、もう二度と経験できないだろう、行くべきだろうな!

慣れないワカンで少々疲れ気味なリカさんを残して、私とリカオさんで山頂まで行くことに

『うどん作って待っててや〜っ』

・・・そんな酷い!我が家でこんな発言すると食事抜きだな

 

089M.jpg

091M.jpg

 

今朝も雪が降ったのだろうか?トレースもほとんど見えなくなった急登を駆け上がる!そろそろスノーシューも慣れてハイスピードだ!

この急登斜面は、雪が最も深く、力いっぱい踏み抜いたところでは私の膝上までだった

早くお釈迦様に会いたいな、急がないと林道が心配だな、リカさん独りも可愛そうだな・・・

いろんな想いで駆ける!駆ける!駆ける!

 

すると、いつの間にやら目の前は

 

s-P1040115.jpg

 

山頂だった・・・なんだ?たった15分で登れたぞ!いつもと同じペースじゃないか

『リカオさーん、弥山もくっきり見えますよー!どーしましょー』

『本当ですねー、こりゃぁどーしましょー、もう、なんか、これ・・・どーしたらエエんでしょー』

興奮で会話はどんどん成り立たなくなる(笑)

 

s-P1040099.jpgs-100M.jpg

 

お釈迦さまに初詣だ!『今年も安全に大峰を歩かせて下さい』

あ、その前に

『こんな素敵な初登山ありがとうございました!』

 

 

あまりの美しさに、意味の無い会話もついに途絶え、沈黙の冒険者たち(笑)

 

 

南方向を見下ろすと、大日は雪も少ししかない、やはり釈迦に遮られているのだろうか?

 

 

もっとこの沈黙の世界を楽しみたかったが時間も無い、リカさんの待つ千丈平へ下山だ

『おーいい、うどん出来たかぁ〜?』

リカさんは、あまりにも早い我々の到着に呆れ顔だった

そうだろうな往復30分くらいだもんな、いつもより早いくらいじゃないだろうか?

 

 

今日はスノーシューデビューを祝うため、缶ビール付きランチだ(って理由は何でもいいのだが)

 


 

13時50分:下山開始

 

 

午前中薄くかかっていた雲も流れて行き、釈迦ヶ岳はますます美しくなる

 

 

何度も何度も振り返ってはため息を付く

 

s-P1040135.jpg

 

今回の山行でのベストショットな釈迦の姿だ!

 

 

下山は少し急ぎ足で進むが、リカオ夫妻はスローペース

お二人で何だか楽しそうな会話が後方から聞こえてくる、ここはお邪魔しないように気を使おう・・

 

リカさんは何度も言う・・・『スロ嫁さんも来れたら良かったねー』

 

そうだな、こんな素晴らしい山を見せてやりたかったな

でもまだまだシーズンは続く!今日の釈迦は二度と無くても、違う山があるだろう

鬼ヨメには、この素晴らしい山は画像で我慢してもらおう

 

 

 

憧れの冬季釈迦ヶ岳、こんな素晴らしいコンディションで初詣出来たなんて

きっと今年は良い年だ!

 


 

HOME