今日は天候も良く暑い一日との予報だ 暑いのなら水のある山に!と想い出したのは昨年の春初めて歩いた地蔵谷だ 先週歩かれた方のレポを拝見すると、沢と新緑が素晴らしいコンビネーションだった よし、地蔵谷から木梶山へ周ろう!
■09時10分:木梶林道駐車スペースから
いつもの駐車スペースには既に4台が駐車 その一台から若い女性2名が出かける所で、聞くと木梶山から赤ゾレへ向かうとのこと この辺りで女性だけの登山者に会ったのは初めてだな しかし、この狭く落石・崩落だらけの木梶林道を女性二人だけで・・・ 何かあったらどうするのだろう?なんて無用な心配かな
地蔵谷への取り付きは伐採された倒木で荒れ放題、この取り付きヶ美しいのだが残念だ 昨年は左岸から取り付いたので今日は右岸からだ 山友のルネさんに負けてられない(笑 しかし濡れた岩を木の根頼りに登るのは疲れるな、何度か滑り落ちそうになる
やっと沢に下りると水量の多さに驚く、沢沿いに歩くと雨上がりなのでつるつる滑り 枯葉の絨毯はぬかるみ、そして目の前をブンブンと虫が飛び交う よく考えれば雨の翌日にこんなコースってどうなんだ?
右岸の方が左岸より気持ち良い開けた箇所が多い気がする もうここまででいいか?なんて気になる美しい場所だ
やはり大滝も水量が多く、流れ落ちる音が大きい
この落ち込みの激しさが嬉しく、つい水に手をやろうとして ぽっちゃん!
踏ん張ったはずの右足は一瞬踵まで水没 ま、いいかスパッツのドロが少しキレイになったし・・・
沢と新緑と木漏れ日は十分堪能したぞ そろそろ尾根に逃げようか
今日は支流から尾根に上がって台高縦走路に出るつもりだ
ふと見ると辺り一面が・・・
見上げるとアカヤシオが満開、新緑をバックにコントラストがいいな
アカヤシオに誘われるように尾根に取り付く 獣道だろうかシカの足跡に従って進むが、かなりの急登に汗が止まらない これだけ苦労して直登して検討違いだったらどうしよう?
東方向に木梶から馬駆ヶ場への稜線らしき姿が見え始めた 西を振り返ると伊勢辻山が木の間からかすかに見える やった!きっとアタリだ
尾根が明るくなり
ブナ林に笹が見え始めたら、もう山頂だ
■11時10分:赤ゾレ山
見事に赤ゾレ山に直登出来たぞ!久々に澄み切った青空だ 苦労して直登したカイがあったな
この展望を前にやっとランチだな、と腰を下ろそうとしたが やはりここは赤ゾレ、ハエ軍団の襲撃に敢え無く退散
新緑の箱庭
池の向こうに国見山が覗く こうして見るとキレイな池に見るな(笑
台高縦走路を進むと、先週雨の中うろついた桧塚がよく見える
アカヤシオ(ヤマツツジ?)が咲き乱れる台高縦走路
どこまでも
どこまでも木漏れ日のトンネル
空腹も忘れ
縦走路をジグザクに彷徨うように歩き、頭の中は空っぽになる
あっと云う間に馬駆ヶ場から木梶山への分岐だ 朝の女性二名とすれ違ったので、赤ゾレ山頂はハエ天国だと伝えると 『えーっどーしよーっ!』きっと彼女達も赤ゾレでランチの予定だったのだろう どこから周って来たのか尋ねられたのでコースを説明すると 『あ、地蔵谷ですよね〜?』何とよくご存知じゃないか さすが女性だけであの林道を来ただけはあって、慣れている様子だ 『お気を付けて!(帰り道もね〜)』挨拶を交わして分かれる
風の流れる日陰で虫の居ない場所を探し、やっとこさランチ 今日は久しぶりに自分で作った弁当とチキンラーメンミニ 山で食べると自作も美味しいじゃないか!
木梶山から馬駆ヶ場への稜線は美しい 新緑のこの眺めを見たかったのだ
うーんん、素晴らしい も一回馬駆ヶ場まで引き返そうか?なんて一瞬迷ってしまうな
木梶山から下り、駐車スペースへ戻る この周回コースは短時間だが、癒しを与えてくれるコースだ 沢は最後まで激しく流れ、涼風を与えてくれた
なんて、独り自己満足に浸ってると
・ ・ ・
林道の落石でパンク・・・
途方にくれる私の横を三重ナンバーの2人組の女性たちが軽やかに追い越して行った
やれやれ
|