チーム・リカオ2009年第二弾のイベントは稲村ヶ岳だ! この山は冬の大峰の中でも、その難度の高さで毎年撤退される方が多いのだが この暖冬と雪の少なさで、今年は行けるのでは!? と、胸を躍らせて集合した
女人禁制の修験の山、そこに訪れた母親と役行者が会ったとされる母公堂には 今も女人結界門の石碑が残る その昔はここより先も女性が立ち入ることの出来ない山だったのだ 1959年より現在の清浄大橋先にある結界門となったことで、稲村ヶ岳は 女性修験者が登れる山となった、それが女人大峯なる名の由来だ
その女人大峯にチャレンジする女性二人 今日はあの厳しいトラバースを制覇できるのだろうか?
私はこの山は山上ヶ岳からレンゲ辻経由でしか歩いたことがない 法力峠までの植林帯は、話に聞いた通り楽しくはない、しかし その分、少しでも大峰が見えると嬉しくなってしまう
三週間ぶりの山なのでお手柔らかに、とOさんが遠慮ぎみに言うが リカオリーダーは生返事でとっとと進む、何故だろう?いつもより速いぞ? それもそのはず、今日はおニューの靴とおニューのアイゼンだ リーダーは嬉しくって嬉しくって、家の中でも履いていたと、そりゃ速くもなるよなぁ♪ ってか家で履くって・・・(笑
母公堂で一緒だった和歌山からの超ベテラン風な単独さんに 先を譲った頃から雪深くなる、それも新雪だ、どうやら昨夜から今朝にかけて降ったようだ そして、トラバースが始まった
リカさんが出発前から恐れていた橋の落ちた場所 そこへ至るまでの何でもないコースも新雪が崩れ歩き難い そして私以外のメンバーがストックからピッケルに持ち変える頃それは起こった!
慣れない手付きでピッケルを操りながら斜面のトラバースを行くリカさん その後ろを行くOさんが、この直後滑落した 6メートルほどだったろうか?
その瞬間 Oさんはピッケルを上手く差し込んで停止したが斜面も新雪で崩れアイゼンも利かず そのままスローモーションで滑ってフラットな面で停止した Oさんは山岳会できちんとピッケルワークを実習されていたからだろう ちょっと失礼だがリアルなお手本を見せて頂いた気がする
ピッケルの無い私は左手に持つストックを短くし、スノーバスケットを外す そして斜面に差し込みながらトラバースを進んだ そうでもしないと、いわゆる腐った雪のトラバースは堪えれないのだ
『うーんん、こうしてストック持ったらどこでも行ける気しますわ!』 『・・・そ、そう?』 うずみんさんの視線は、スーさんいつかそれで死ぬわよ、と語っていた(笑 決めた、やっぱりピッケル買うぞ!
最後のトラバースを嫌がって尾根を直登すると 目の前に小屋が・・・ガクっ!無理して直登することなかったぞ
山上辻から見た小屋を見てチームリカオは悟った 今日は大日のトラバースは無理だろうな こんなに新雪が深いとは思わなかった それでも行ける所まで行こう!
そしてガスの切れ間に一瞬大日を見た 何て厳しい表情なんだ! この大日の顔を見た瞬間私は改めて思った、さっさと帰ろ・・・
それでも我々の後ろを着いて来ていたガイドツアーの様子を興味津々で伺う
『あそこはムリだから一度谷に下りますよー』
彼らはなんと、あの谷を下って巻こうとしているのだ そうか、同じロープを使っても下って巻くのか
その向こうには単独さんが直下のトラバースで悪戦苦闘していて全然進まない様子も見える そんな様子を吹雪の中固まって見ていたチーム・リカオ
『さっ、小屋戻ってランチですね』 『はいはい、そーしましょ』 あっさりと撤退するのもチームリカオなのだ(笑
『いやーっ、あんなの見てるとムリですよねー』 『そうそう、もう今日は十分やわー』
小屋の横、吹き溜まりの小山を風除けにしてワイワイとランチを頂く 吹雪は鬼ヨメが持たせてくれた肉うどんにまで積もり出す
慣れないピッケルワーク、そして滑落シーンを目の当たりにしたリカさんは すっかり怖気着いて元気が無い、そりゃそうだな 下山はレンゲ谷!とはりきって山上辻から進む、それがどんなに無謀なことか チーム・リカオは知らなかった
レンゲ辻に向かうトラバースは雪がしっかりとしていて安心だ そして時おりガスの吹雪の切れ間に晴れ間も見える
あ! リカオリーダーの声に全員釣られて正面を見上げる
大普賢岳だ ガスの向こう神々しい姿に足が止まる 稲村を撤退しても、こんな素晴らしい一瞬があれば大満足だ
夏道が尾根を巻き始める所は素晴らしい霧氷だ ここから念仏山を登ってレンゲ辻へ下る予定だが・・・ こんな腐った積雪であの谷を下れるのだろうか?そもそもレンゲ辻へ 尾根から直下ることができるのだろうか?
と、心配ながらも痩せ尾根を進んでいるとリカオリーダーが叫ぶ 『これ以上は行けませーん、尾根分かりませーん』 それならば、とばかりに夏道のトラバースを探しに西斜面をドンドン駆け下るリーダー あぁ、そんな無理して下らなくても! もう15時、既に下山開始していなければならない時間なのだ その見えなくなる後姿に大声で叫ぶ
『リカオさーん、タイムオーバーですー、もう戻りましょー!』
何度か歩いたコースなのに?と腑に落ちない表情のリカオリーダー 何十メートルも下って登り返した姿には疲労感とともに引き返す悔しさが浮かぶ それでも山上辻に戻る途中、やっとガスの間に覗いた大日のピークに満足そうな顔だ
心配していた下りのトラバースは吹雪による冷え込みのおかげだろうか 雪が締って歩きやすくなっていた
ヘッ電点けての下山だけは避けようと、法力峠までは急ぎ足で駆けると そこからの植林帯は雪の白さが浮かび上がり思ったよりも明るかった
大日直下の撤退は正解 レンゲ谷へ下ろうとしたことは大間違い そもそもランチ後の行動時間配分が失格・・・ と、下山後には何とでも言えるのだ
雪山のリスク、常にそれを頭に置いて行動しなければ低山でも雪山は歩けない
女人大峯、今回は撤退の山、そして反省の山だ チーム・リカオ、いい勉強になった!ここは前向きにそう思おう!
|