行者還岳から水簾の滝

山行きの日

2009年05月31(日)

目的

花回廊を行く!

コース

中ノ俣谷ゲート(09:35)−林道合流(10:40)

行者還小屋(13:00−13:40)−行者還岳(14:05)

七曜岳分岐(15:05)−無双洞(16:25-16:45)

水太林道(17:00)

メンバー

ML仲間10名

 

この時期、大峰でシロヤシオと言えば行者還岳!だそうだ

山友のAさんが毎年のように訪れているレポを指を加えて見ていたが

いつものML仲間で歩こうとの企画で実現、しかし新型インフルエンザ騒動で

一度お流れ、やっとこさ騒動も沈静化され実行が決定すると、参加者は12名もの大集合!

当日は、某ご夫妻が寝過ごしで欠席(笑

それでも、賑やかな10名で小雨降る大峰に向かった

 

0935分:中ノ俣ゲートから出発

 

今回、DPさんが立てたプランは、中ノ俣から奥駈に出て、行者還岳から七曜岳、そして

水簾の滝まで下る周回コース、中ノ俣からはメンバー全員が未踏のルート

ただシロヤシオを観るだけではないのが、このメンバーの偉いところだ(何が偉いんだか?)

水太林道の水簾ノ滝登山口へ1台車をデポし、林道を戻り右折すると、すぐにゲートだった

ゲート前で準備をしている間に小雨も止み、じりじりと暑くなりそうな予感

 

 

ゲートから一つ目のカーブを過ぎると立派なログハウス?某企業のものだった

ぼちぼち荒れ始める林道には、登山道の看板が朽ちはてていた

マップ上では破線のこのルート、この先が楽しみだ

 

 

しかし、林道終点から沢沿いを歩き出すと、直ぐにルートは崩壊

ここから、沢ルート組と高巻き組みに分かれる

崩壊箇所は巻いても巻いても続いているようで、仕方なく尾根を直登することに

って、この尾根も崩れるわ落石するわ、もう大変な状態(笑

 

 

掴めるものは何でも掴み、必死で登りつめると何のことは無い

その上は林道だった(林道行者還岳線と書かれてあったと記憶)

『なぁーんや、高速道路やん』

きっとログハウス前にあったUターンぎみの分岐を進むとここに出てくるのだろう

 

 

奥駈に向かって進むと分岐となり、杉の木に巻かれたテープには矢印で右手に下れ、とある

そのまま下ると、沢と合流、ここで沢組を待つこと20分

沢組も途中で断念して巻いた組と別れ、結局3グループとなって、ここに合流した

途中巻き組みのHさんは、崩れる急登をロープで引っ張り上げてもらったとのことで

『シロヤシオどこぉ〜シロヤシオぉおおお・・・』

もうすでにボロボロ(笑

 

 

結局そのまま続く林道を奥駈に向かって延々歩き続ける

1時間ほど歩き、稜線が見え始めた頃、突如現れたのは展望台!

大普賢、日本岳が見渡せるポイントだ

こんな場所に展望台なんて?いったい誰が訪れるのだろう?

 

 

展望台から20分、林道は自然と作業道となり終点、そこにはテープが巻かれてあった

さぁ、この尾根を直進すると奥駈だろう!

ガスに煙る尾根を、ランチ前の力を全て出し切って進む

大峰ならではのブナの光景に、三重から遠征のRさんは叫ぶ

『おおお〜っ、やっぱ大峰はエエねぇ〜鈴鹿とは違うわ♪』

 

 

『なっ?、やっぱ大峰はガスってナンボやで』 『DPさん、どこ行っても言うてるやん!』

ご満悦のDPさんに、Eさんが突っ込む(笑

そしてヘ3時間以上かけてヘロヘロで飛び出した奥駈で我々を迎えてくれたのは

期待通りのシロヤシオ花回廊だった

 

 

 

うーんんん!やはりキレイだ

山友のAさんのレポ通りのトンネル、花回廊だ

やっと今日歩けたことをAさんに報告しよう!

 

1300分:行者還避難小屋

 

ガスの花回廊をカメラ片手に歩き回るメンバーも

先ずはランチだ!ってことで行者還避難小屋に駆け込む

今日は自作焼肉弁当+ワカメスープ、冷えた缶ビールがウマイ!

 

 

ランチの後はサロンパス・スプレーの香りを巻き散らしながら(誰だ?)ガスの中、奥駈を進む

小屋にも数人の方が居たが、奥駈でも団体さんとすれ違う

少々の雨でもトンネル西口からだとサクッと来れるので、花目当てで賑わってるようだ

 

 

水場の梯子を登ると、皆さん展望が期待できない行者還岳はパスして進む

それでも、Pさん、Tさんがピークを目指すのを見て

『ちょっと行ってシャクナゲ観てくるか!』

DNさんも慌てて駆け上がる、そうなると私も行かないワケには(って、張り切る必要は無いのだが)

 

 

シロヤシオ咲き乱れる九十九折れの花回廊を抜けると

やはりガスで展望の無いピーク、それでも団体さんで賑わう

 

 

シャクナゲも、シロヤシオ同様、落ちかけてるものから、これからのものまで

いろいろだ、ガスに濡れる花は美しいな

ピークから先行グループに追いつくためにアップテンポで進む

林道から奥駈へのルートの疲労が残り、カラダは思うように動かない

 

 

それでもガスが晴れだした奥駈の花回廊は美しく、疲れてるのもかかわらず笑顔だ

 

 

一瞬の晴れ間に奥駈のブナが輝く

そんな美しいシーンも眼をやることもなく黙々と前を行くHさん

なにやらブツブツ独り言が聞こえる

『・・・はぁ〜ぁ・・・トンネルからで良かったのに・・・はぁ〜ぁ・・・長ぁ〜・・・。』

よほど堪えてるようだな(笑

 

1505分:七曜岳分岐

 

いよいよ七曜岳からの分岐を下る

実は私は、このくだりを心配していたのだ、我が家のトラウマとなっている

あの2006年秋、初の大普賢岳周回でのプチ遭難事件

あのときのように、雨上がりでツルツルだと、この激下りはキケンだ

案の定、激下りどころか、分岐から直ぐの梯子で悲鳴が響く(笑

 

 

ゲキ下りの一段落した展望ポイントでは、どうにか大普賢岳もはっきり見えた

今日最高の展望に、疲れきった皆さんも見とれる

 

 

展望はいいのだが、サロンパス・スプレーの香りが・・・ま、いいか(誰だって?)

 

 

『スーさん、ヨメちゃん雨の中ここを下ったん?よー歩けたなぁ』

確かに山歩き始めて直ぐに、こんなゲキ下り、ロングコース、それに雨

あのときは散々だったな

って、このコース歩く度に思い出すのも、なんだかなぁ

 

1625分:無双洞

 

遅れ気味のメンバーを待つ間、無双洞の中をちょい覗く

ここを入って行かれた記録もネットにあったが・・・怖っ!

 

 

7時間30分の周回は、90分のゲキ下りでフィナーレ

皆さん無双洞の流れを見ながら放心状態だ(笑

あぁ今日もよく歩いたなぁ

 

 

下山後のMLには、企画者のDPさんからメール

『荒れ果てたルートは反省、でも何もサプライズ無かったら記憶に残らないやろ?』

なるほどね、飽きるほど(笑)大峰を歩かれてる大先輩たち

こんなヘロヘロでも無いと忘れるかも

そんなメールに笑いながら美しい大峰花回廊の一日を振り返った

 


 

− 追 記 −

 

数日後、このレポを仕上げているところへ、辛いメールが届いた

私に行者還岳のシロヤシオの美しさを教えてくれた山友のAさんから

生活に支障は無いものの、突然の体調不良で山を歩けなくなったと・・・

 

それでも山の香りに触れたくて、偶然にもこの日、トンネル西口まで家人に送ってもらい

三角の木橋までは歩かれそうだ、そこで下山される方にシロヤシオの咲き具合を尋ね

満開だったと聞いて・・・それだけで帰られたと

 

 

シロヤシオ咲く大峰が大好きなAさん、少しだけでもと西口の橋まで歩かれた

その山への想いと、橋から引き返される姿を想像するだけで、せつなくて胸がいっぱいになった

 

Aさん、シロヤシオ最高にキレイでしたよ

来年はぜひご一緒しましょうね、霧が出てても、雨が降ってても一緒に歩きましょうね

 

 

 

INDEX