鉄山から弥山

山行きの日

2009年06月20(土)

目的

立ち枯れの森を歩く!

コース

大川口(08:40)−鉄山(10:55)−鉄山平(11:25)

弥山(13:30-14:10)−奥駈出合(15:25)−西口(16:00)

メンバー

 

このところ精神衛生上よろしくない出来事が多く、梅雨空と同じで不安定な毎日

そんな私は、またまたロングコース歩きたい病が発症!

どこか縦走したいな・・・

そうだ、山友のピッケルさんをそそのかして(笑)車デポって縦走しよう!

と、行き先も考えずピッケルさんにメールすると、案の定二つ返事でOK

ピ:『で、どこ行きます?』  ス:『てっちゃんから、みっちゃん?』

まるで自動書記のように指が動いてヒラガナ返信、誰だ?私を操ってるのは(笑

 

0840分:大川口から出発

 

天の声に誘われて決めたプランは大川口と行者還トンネル西口に車をデポ

そして鉄山から修覆山を越えて弥山へのロングコースだ

朝から何故か体調は絶不調、その上家を出て15分、ガソリンスタンドで

サイフを持っていないことに(ってか、山用サイフには一銭もなし)に気付く

そんなこんなで、待ち合わせの道の駅には30分もの大遅刻・・・はぁ先が思いやられるな

 

 

ピッケル号をデポった西口では小雨がやや本降りになる

ピ:『これは気のせいでしょ〜』 ス:『はいはい、気のせいですわ』

意味不明な励ましあいで決行!

しかし、絶不調な私は、ザンゲ平手前でダウン、そこまでに飲んだ水分を全て吐き出す始末

ピ:『まぁーた二日酔いですか?』 ス:『何をおっしゃる!ただの体調不良ですって』

二日酔いでも無いのに水分吐き出す方がヤバイってことに気付かないのも如何なものか?

 

 

1時間50分でザンゲ平、私の大好きなこの地から望む弥山の姿は・・・強風と冷たい雨、そしてガスだけ

二人ガタガタ震えながらレインウェアを着込む

ス:『本降りですね・・・どうします?』 (もう帰ろうよぉ〜)

ピ:『ここで帰るワケには行かないっしょ!』 (スーも軟弱なやっちゃなー) 

ス:『ああああ、当たり前ですやん!ピークは行きますよピークは』 (ううっ)

って、それで終わるワケ無いのは明白じゃないか!

 

1055分:鉄山

 

ス:『はぁ・・・なぁーんも見えませんけど?』 (早よ帰って温泉!)

ピ:『・・・任せますわ』 (いつものアナタはどこ行ったの?)

ピッケルさんの冷めた視線が悔しい!

ス:『んじゃ、鉄山平までは行きましょか』(ううううっ)

そんなところまで行って、益々引き返すワケないじゃないか!

 

1140分:鉄山平

 

ピ:『ここまで来たら、もう。ねっ?』 (分かってるやろね!)

ス:『・・・か、か、帰るワケには行きませんわね』 (あーぁ・・・)

ある意味、予定調和なシナリオ進行なのだが、私には体調不良とは別に大きな不安があった

それは、この先修覆山を越えて弥山へのルート、コンパスさえ狂うとウワサされる

倒木と立ち枯れのヤブ漕ぎ地帯だ、登りだと、弥山・頂仙岳が見えてくるので方向を誤ることは無い

それを拠り所にしていたのだが、このガスでは何も見えないのだ

 

 

かの有名な、テープ・マーキングを残すと指紋採取して自然公園法違反

器物破損容疑で吉野警察署に告訴する云々〜と、書かれた張り紙を横目に

ワイルドなオトコたちは、道なき地帯に足を踏み入れる

 

 

ス:『おお・・・うぅ・・・いーじゃないですか!』

体調不良もガスの不安も吹き飛ばす、白く煙る新緑の世界に思わず声が漏れる

ピ:『出た出た、やっぱスーさんは、そーじゃないと!』

ってか、私は、いったいどんなキャラなのだ!?

 

 

何方かのブログでも拝見した靴下を巻いたマーキングも健在、これも自然公園法違反なのか(笑

2年前に山友のリカオさんのナビゲーションで下ったときは、もっと西側、頂仙岳に近づいて

巻くように下った気がするのだが、踏み跡に従うと東寄りの等高線が密な箇所に沿って行くようだ

 

 

濡れる新緑、どこまでも白く煙る森、ときおりマップを確認しながら進む

こんなワクワクするヤマも久しぶりだな

『いやーっ!楽しいっすねー、キレイっすねー!大峰は雨降ってナンボっすね〜♪♪』

大声ではしゃぐ私を見るピッケルさんの顔には

『誰やねん、さっきまで泣き顔してたのは・・・』 と、はっきり書いてあった(笑

 

 

少し広がった尾根に二本目の靴下マーキング

ははぁ、ここから、このヒトは裸足で歩いたと?それも自然公園法違反なのか?

干してるだけかもしれないぞ、夏頃には乾いてるだろうから取りに来たりとか(笑

 

 

踏み跡があるとはいっても秘境だ、倒木を覆う苔さえも貫禄を感じさせる

 

 

立ち枯れ地帯とシダの密林地帯を縫うように進む、踏み跡は消えたり、現れたりを繰り返す

修覆山と思わしきピークを過ぎると、もうあとは歩きやすい場所を進むだけだ

 

 

そして、いよいよ倒木地帯に迷い込む!白く煙る尾根に死神のような立ち枯れが続く

 

 

きっと晴れてたら八経が見え始める頃だろう、立ち枯れの森の向こうは明るくなり始めている

 

 

微かに 『ぶぅーん』 と音が聞こえる、もう弥山小屋の発電機が聞こえているのだ

 

 

この姿、何度観たことだろう、弥山神社裏手の立ち枯れと倒木

この物悲しい光景は何度観ても心に響くものがある

 

 

『ピッケルさん、この景色ね、まるで雲ノ平のアラスカ庭園ですよ』

雲ノ平は歩いたことの無いピッケルさんは首を傾げ、胡散臭そうに私を見て笑うが

まさしく、私が2年前に雨の中歩いたアラスカ庭園だ!

そんなことを想い出していると無性にアルプスを歩きたくなった

 

1330分:弥山

 

雨量観測機の横を過ぎて進むと、弥山神社のすぐ東横に出る

やはり前回の下りと違って東寄りを歩いてきたんだな

今年二度目となる弥山神社へお参りする、そしてお祈り

 

 

人気の無い小屋の周辺で、少しでも雨を凌げる場所を探してうろうろする

しかし、そんな都合の良いランチ場所なんて無い

オトコたちの視線は新築されたトイレのベンチに・・・

『まさかぁ、ワイルドなオトコたちが、トイレのベンチってのもね〜』

『濡れてナンボの大峰でしょ?堂々と雨の中食べましょか!』

オトコたちは、今日に限ってガスも持たず、雨の中震えながらやせ我慢

 

 

しかし、いくら雨でももう6月後半だ、こんなに寒いとは・・・

『トイレのベンチでも・・・』  『良かった・・・ですね』

雨で冷え切ったオトコたちは、八経ヶ岳のオオヤマレンンゲ開花状況なんて

口にも出さず、濡れ鼠状態で、そそくさと撤退するのであった

 

 

ス:『えーっと、下山は東口、でもってお約束のトンネル歩きですよね〜』

ピ:『・・・・。』

ス:『あ、もちろんヘッ電ナシですよー!』

ピ:『・・・・。』

スルーかいっ!

 

 

どんどん激しくなる雨の中、オトコたちはトボトボ歩く

何が大峰は雨降ってナンボ!なんだろうか、もうジョークさえ出てこない(笑

予定通り西口へ下り、ピッケル号の姿が見えたときは心からホッとした

 

 

この秘境ルート、読図が出来なければ歩けない、だからこそ魅了されるのだ

雨だからこそ、白く煙るからこそ体験できた時間

あのアラスカ庭園を想い起こさせる姿は、しばらく私の頭から離れないだろう

 

下山後、ML仲間への配信メールは

『やっぱ大峰は雨降ってナンボでしょー』

『Re:お疲れさん!で?八経のオオヤマレンゲは?』

ワイルドなオトコたちはそのDさんからの返信はスルーするのであった(笑

 

 

 

INDEX