大峰山系:P1518

山行きの日

2009年12月20日(日)

目的

霧氷ハイク!

コース

林道途中(09:00)−栃尾辻(11:30)

P1518(12:00−13:00)−林道途中(14:30)

メンバー

DOPPOさん、HAMAさん、鬼ヨメ

 

 

『 日曜日はヤマ納めに霧氷見に連れてってぇ♪』

鬼ヨメが突然の山納め宣言、ならば、と山友に声を掛けると

例によってあれよあれよと段取りは決まる、行き先はD師匠ご推薦の1518ピーク!

我らの間ではDOPPO平と呼ばれ、霧氷が恐ろしいほど美しい場所だが、折りしも寒波到来中

あの大峰でも雪深いルート、鬼ヨメもHAMAさんも歩けるのだろうか?

 

 

そんな不安を解消する策として、熊渡からカナビキ尾根経由、もしくは川合からの予定を

坪の内林道終点からに変更、これで1518までの歩きは2.5〜3時間と短くなるだろう

 

 

と、自分の策に満足したのだが、林道は当然積雪、無理やり進むが

私の車では川合からの登山道と出合うカーブから5〜600mほど下までが限界だった

 

 

歩き出すと小雪が舞い始め、道路脇の積雪と共に風に煽られてまるで吹雪き状態だ

林道は浅いところで数センチ、吹き溜まりの深いところだと40センチオーバー

スノーシュー着けてもいいくらいなのだが、つい1週前に歩いた林道

工事現場のデコボコや落石場所を越えるのを知っていたのでツボ足で歩くことにした

 

 

薄暗い空模様でも林道脇に霧氷が現れ始めると歓声があがる

そらりゃそうだ、HAMAさんも鬼ヨメも今シーズン初の霧氷だ

 

 

登山道へ入ると雪は増えてスノーシューを着けることに、もちろん昨シーズン以来だ

雪の上にしゃがみこんで鬼ヨメのビンディングを締めてやり

自分のも着けると腰が痛くて悲鳴をあげそう、さぁ行こう!

 

 

ってなタイミングなのに目の前に仁王立ちのHAMAさん、後ろのビンディングが締らないと

仕方ないので、また雪に上にしゃがみこんでコソコソする

『 なんで、こんな雪の上でHAMAさんのお尻に潜り込んでるんやろ〜 』

『 お父ちゃんの役得やでぇ、こんなん出来るの 』 

何の役得なんだか・・・大笑いの後は、さぁここからがスノーハイクだ!

 

 

『 そろそろやでーっ!稲光やっ!』

D師匠いわく、12時03分には空が晴れ、稲光(D語で、稲村ヶ岳が輝く意味)となるそうだ

栃尾辻の避難小屋を過ぎると、最後の急登だ、過去2年の厳冬期大峰行で分かっているが

この急登、スノーシューだとかなりキツイ

D師匠とラッセルを交代した辺りから更に深くなり、スノーシューも膝上まで沈む

こんなコンディションでスノーシュー2回目の鬼ヨメは歩けるのだろうか?

トップを黙々と進みながら頭の中はそればがり

『 ピーク!着きましたよーっ!』

 

 

『 きれーっ!』 『お父ちゃん、これはホワイトクリスマスやんなぁ♪』

 

 

D師匠の予言どおりに稲光とはならなかったが、やはりこの霧氷は素晴らしい

ダメかと思った鬼ヨメもHAMAさんも、その怖いほどの美しさに叫び声

 

 

二人ともよくぞここまで来れたものだ、心から感心した

『 お父ちゃん、ツェルト持って来たんやろ!早よぅ張ってや!』

はいはい、用意しますよ

 

 

D師匠とは恒例の乾杯、しかしチタンコッヘルに注いだビアは一瞬で凍った

 

 

『 この霧氷、お前に見せてやりたかってん、ここな(天女の舞)って呼ばれてるらしいぞ 』

 

 

『 あらまっ、お父ちゃん、天女って私のことぉ??? 』

ザックに缶ビア2本もしのばせてる天女はいないぞ

 

 

天女の舞・・・誰が名づけたのだろうか、それはこの怖いほど美しい霧氷のことなのか

それともオオヤマレンゲの別名(天女の舞)から来たものなのか

どちらにしても、今日の霧氷はとびきり美人な天女に見える

 

 

いつまで待っても稲光も見えないし、そろそろ下山としましょう

素晴らしい笑顔でポーズを決めると自分たちのトレースを辿って林道へ

 

 

風に吹かれた雪たちは、森の樹に積もり重なり凍って行く

きっとこのまま根雪となって、数週間後にはモンスターとなるのだろう

 

 

一瞬の晴れ間が霧氷を輝かせる

『 結局、稲光見えなかったですね〜』

『 何を言うてんねんスーさん、目を凝らしたら見えたんや!』

はいはい、心眼で見ろと?師匠はガンコなのだ

 

 

車が埋まってないかが気になり先を急ぐと後ろから雄たけびと笑い声が響き渡る

 

 

トレースを追うだけなのに、何度もぶっこけるHAMAさん、いつのまにか雪ダルマだ

 

 

大峰屈指の霧氷、いつか鬼ヨメに見せてやりたかったが、きっとムリだろう

そう思っていた1518ピーク、幸運にも林道までの登山道をショートカットできたのと

何よりも暖かな山友に囲まれたおかげで、それは叶った

鬼ヨメのヤマ納め、こんな素晴らしい山行となったことを心から感謝した

 

 

 

 

INDEX