雪に埋もれた大台ヶ原を歩く そんなプランが近付いても、妙に暖かな日が続く2月の第2週 どうにか金曜日に冷え込んで、霧氷くらいは見えるのでは?と期待が高まった 林道辻堂山線を進むと、ドライブウェイのゲートまで凍結も無くイヤな予感
4月中旬までゲートが閉められている大台ヶ原ドライブウェイ うす曇の下、完全冬装備でアスファルトをガツガツと歩き始める 何度かカーブを周ったところで霧氷が見え始め、思わずジャンプ!
08年3月、単独で雪の大台ヶ原を歩いたときは、経ヶ峰過ぎた辺りから ドライブウェイは雪に埋もれて無くなったことを思うと2月中旬でこの暖かさは信じられない
その単独行の記録を見た山友のおやじさんは、来年は一緒に行こう! とはりきっていたが、09年はおやじさんの足首の故障によって断念していた 今年は、そのリベンジもかねているのだ
ドライブウェイから望む尾根が霧氷に白く輝いた あそこ、行ってみますか! 赤テープに誘われるよう、落ちた霧氷のカケラが凍る尾根をザクザク駆ける
取り付いた辺りはうっすらとしていた霧氷も、駆け上がるにつれ濃くなって行く
うす曇も晴れはじめ、エビの尻尾も増えてきた 霧氷の隙間から差し込んでくる陽の光に向かってザクザク駆ける
今回のプランに賛同したブログ仲間の臆崖道さん 初対面の彼は想像通り、寡黙でストイックなヤマ屋のムード その彼が声を上げた 『こ、こんなところあったんですね・・・台高、深いなぁ』
このピークの霧氷に憧れていた 山歩きを始めた頃、今では偶然にも山友となったおやじさん達の05年11月のレポ 何度も何度も繰り返しアクセスしてはため息をついた霧氷 それをこうして一緒に見てるなんて、あの頃は想像もしていなかった
そんなことを思い出し、妙に嬉しくなってジャンプ!
尾根の南面もしっかりと霧氷 簡単なランチで一息入れたあとはピークに向かう
憧れの霧氷・・・ 台高縦走路上にだけ白く雪が光り、遥か高見山までのルートが目で追えるようだ
日出ヶ岳も霧氷で真っ白 さぁ、ドライブウェイに戻ろう
乾いたアスファルトを霧氷に向かってずんずん進む いくつかカーブを越え、川上辻を過ぎると
迎えてくれたシーズンオフの駐車場は怖いほどの静けさ コーヒーで大休憩のあとは大台ヶ原の散策だ
遠くからの鹿の鳴き声、風のそよぐ声 他には、何の音も気配も無い大台ヶ原を行く
昨年の秋、東ノ川から見上げた西ノ滝、千石ー、その向こうには うっすらと白く雪の残る大台 2010年、ここに立つのは我々が初めてだろうか
新たな山友はカメラをセットし大峰を睨むが
環水平アークっぽい屈折したオレンジの光が射しただけ 赤く染まる大蛇ーを期待するのは贅沢だったようだ それでも牛石ヶ原を横切って尾鷲辻へ戻る途中、振り返ると空は赤く たった、これだけで、夕陽を見たと満足する そう、それでいいのだ
本来営業は夏季の軽食のみで冬季は休業、そして宿泊は一般に公開していない そんなたたら亭に、とある縁があって(特別に)泊まれることになっていた これも今回の山行の楽しみの一つだ
事前に約束していた生野菜とイチゴのお土産を手に訪れると 笑顔のお母さんが美味しい鴨鍋と、清酒やたがらすの差し入れで迎えてくれた 暖かな部屋、暖かな鍋、そして暖かなお母さんとの会話 早春の夜はゆっくりと、ゆっくりと過ぎて行く
|