例によって飲みすぎた私は(やたがらす2本ほとんど私が飲んだらしい)

お母さんの愛犬、クロ犬のハチに見送られ

重い頭を押さえながら歩き始める

夜明け前の駐車場から見上げる星空は、深夜のそれよりも冴え渡って美しく見えた

 

 

展望台からは、熊野灘からのご来光が

静かに静かに始まっていた

 

 

正木峠が赤く染まる

誰も歩かないこの時期も、こうして毎朝同じシーンは繰り返されてるのだろう

 

 

朝陽が照らす熊野灘、海はこんなにも近い

大台ヶ原から流れる森の命を含んだ冷たい水が、熊野灘の生命を育み

そして海水を冷やし、それが海上に雲を生む

 

 

その雲が海からの風に流されて、そしてまた大台ヶ原に雨をもたらす

長い、長い壮大な雨の物語

 

 

その主役たちを今、朝陽が赤く、紅く照らしてゆく

 

 

心地好い疲労感、二日酔いの重い頭、幻想的な夜明け

なんだか、気がつけばたたら亭に帰っていた、そんなカンジだ

 

 

お母さんの真心こもった朝食を美味しく頂いて下山開始

独りに戻ったお母さんは、夏が来るまでこの家で大台の森を独りで護ってくれる

寂しくないのか怖くないのか、だからこそ犬のハチが愛おしいのか・・・

最後まで暖かなもてなし、暖かな笑顔にありがとう

また夏に来ます、必ず来ますよ

 

 

静かならる森、西大台は早すぎた春の訪れに

樹木も、苔も、沢の流れも戸惑っているような

 

 

秋が閉じ込められた沢の上、森の小鳥が鳴いている

『この暖かいのがな、4日続くとウグイスが鳴き始めるのよ』

お母さんの言葉を思い出す

 

 

谷のうぐいす 歌は思えど

時にあらずと 声もたてず

時にあらずと 声もたてず

 

 

しん、とした静かなる森を期待していた開拓地跡

早春の様相に少し寂しさを感じる

谷間にほんの少しの残雪、凍りつくヌタ場に冬の名残もあるが・・・

 

 

春と聞かねば 知らでありしを

聞けばせかるる 胸の思いを

 

 

いかにせよと この頃か

いかにせよと この頃か

 

 

こんなに早く訪れた大台の春

その春の足音に追い立てられてるかのような落ち着かない気持ち

 

 

−いかにせよと この頃か−

 

そんな今の気持ちを奏でるように

早春賦の詩が何度も何度も頭の中でリフレインしながら

小処へ向かってトボトボ歩いた

 

 

BACK

 

INDEX