蓮ダムから桧塚縦走

山行きの日

2010年04月04日(土)

目的

プチ縦走

コース

辻堂橋(08:00)−入道ヶ塚(09:35)−池杉山(10:40)

ナメラ山(11:00)−岩屋口山(11:30−12:00)

檜塚(13:20−13:40)−マナコ登山口(15:00)

メンバー

DOPPOさん、タンタンさん

 

明日の休みは、GW密かに狙っている縦走プランに向けた準備しよう

と決めていたところへ、山へのお誘いメール

ルートを見た私は即答で参加表明、って、まったく優柔不断だなぁ

 

 

ルートはアップダウンが厳しい稜線歩き、それも、取り付きは不明

台高山系、桧塚から東へ伸びる尾根を縦走しようとのプランだ

このプチ縦走、ネットではよく知られたルート、そのほとんどは

青田発電所からの取り付きであるが、今回は一番東の端である蓮ダムからだ

 

 

辻堂橋の袂から作業道らしきルートを植林の中登ってゆく

作業道は不明瞭だが、それらしきテープは着実に尾根を進んでいる

 

 

いきなりの急登に、植林が伐採され大きく開けたところで、まず小休止

振り返ると足元にダムが広がり、桜が美しい

そんな、のどかな水面とは逆に、このエリアの峰々のなんと険しいこと

その対照的な姿には春霞も似合っている

 

 

急登は続く、続く、ほんの小さなグラも巻くことを許さず

痩尾根をずんずん登らされるルートだ

取り付から70分ほどたった頃、目指す方向には何とも険しいピークが見える

地図を確認すると899ピークのようだが、なんとも急峻な小ピークだ

その鋭峰の姿をカメラに収めたいが、植林が邪魔をする

 

 

北のダム側の切り立った斜面ギリギリまである植林の中、痩せ尾根はまだまだ続く

と、苦労しながら辿り着いたピークには(入道ヶ塚)と山名板があるだけ

なんの展望もなく、まだまだ続く細尾根を進む

 

 

青田発電所からの尾根と出合うところには(池杉山)の山名板がった

その尾根から、今まさに登って来るご夫婦

我々を見て、どこから来たのか不思議がっている

ダムからだと言うと、道はあるのか?と、それがフツーの感覚だろうな

 

 

池杉山からは西方向が広く見渡せる、こうして見ると桧塚のピークも遠い

先週、5週間ぶりに歩いたばかりの私には、結構キツイ

 

 

これぞ台高の尾根だ!みたいな気持ちの良いルートを進む

今日はアウターなんていらないかと思っていたが、さすがに稜線の風は冷たい

池杉山から20分、植林と自然林の間を進むとナメラ山だ、ここも展望はなく進むと

 

 

また西方面が広がる伐採地、春霞に浮かぶ桧塚は全然近付かない

珍しくバテぎみなD師匠に併せてのんびりモードで進むと

4つめのピークとなる岩屋口山、ここも展望はなし

 

 

岩屋口山で少し早いけどランチタイム

せっかく持って来たラーメン、ガスストーブごとひっくり返し、落ち葉に火が・・・

慌てて、両手でバンバン落ち葉を叩いて消火活動、はぁ、あわや山火事だ

ったく、何やってんだかなぁ、しっかりしろよ > 自分

鬼ヨメ手製の大和煮を乗せたプチ丼でしのぐ

 

 

タンタンさんとGWの縦走プラン、装備など語り、お互いにチェックし会う

もう二人とも頭の中はロングコースでいっぱいだ

まだまだ続くアップダウンも、そんな会話で楽しく進む

 

 

なんと言っても、こんなに快適な稜線だ

アップダウンが続いたって、へっちゃらさ

なんて、らんらん進んでたら倒木に足が絡んで倒れこんでしまう

両膝、両肘を同時に地面に撃ちつけながらも、アゴに土が着いてる・・・

ったく、ふんばれよな > 自分

 

 

永遠に続くのかと思われたアップダウンも終わり

ダムから5時間半ほどで桧塚だ、思ったよりもあけっけなかったのは

我ら山仲間の間で最も健脚、その名も豪脚王子と呼ばれるタンタンさん

そのペースに会わせたからだろうな・・・へ?今日はのんびりモードだったって?

やっぱGWは王子と一緒にロング縦走しなくて良かったか

 

 

いつもの千秋峰を下り始める頃、風がどんどん冷たくなり

慌てて雪山用グローブを探すが無い

仕方ないのでザックに入れっぱになってたマフラーだけでしのぐ

 

 

厚い雲は消えては現れ、北風が我々を追い立てるかのよう吹き荒れる

 

 

植林に入る手前で振り返った縦走ルート

ここも、やはり秋に歩きたいな

 

 

 

 

INDEX