− エピローグ ・ 大峯奥駈道縦走 −

 

熊野川で身を清めたあと対岸の大斎原(おおゆのはら)に向かって渡渉する

中州までは素足で歩き、中洲からは山靴を履いて、大小の石を踏みながら渡りきると、時間は16時半

本当ならこのまま明治まで本宮であった大斎原で参拝し、現在の熊野本宮まで歩いて完全にゴール

そう決めていたが時間的にムリだと判断して、本宮に向かった

 

 

私の下山後症候群、ビールと脂っこいものをカラダが異常に欲するのだが、今回はそれもなく

頭の中には、ある一つのモノしかなかった、それは、なんとカルピスウォーターだ

そもそも甘い飲料なんて普段から飲まない私だが、きっと糖分に飢えきっていたんだろう

初めに目に付いた自販機にはカルピスは無かったがミニッツメイドのオレンジブレンドがあった

迷わずその場で一気飲み、全身が溶けるような甘さに酔い、2本目もガブガブ飲んでしまった

観光客でにぎわう道路沿いでデカいザック担いだ汗臭いオヤジが空を仰ぎ

仁王立ちで一心不乱にガブガブやってる姿はさぞかし異様だったろう

 

 

本宮前はさすがにこの時間でも人が多くにぎわってる、と、何か違和感を覚えた、なんだろ?人の多さか?

それは、香りっていうか、匂い、人の匂いだ

私の前で楽しそうにしてる若い女性グループ、みなさん温泉上りなのか、シャンプーのような甘い香り

こんな香りの中で普段生活してるんだ、なんて、たった5日間下界と離れてただけで、そんなことを感じた

呆けた顔で女の娘たちを見つ、くんくんしてる私は、人が見ると、今朝20年ぶりに出所してきました

みたいなカンジか?不審者として通報される前に本宮への階段を進もう

階段では二組の方に、もしかして吉野からですか?と聞かれる、本当はフラつきながら歩いてるのに

思いっ切りムリして、まぁたいしたことないけどね的な笑みで返事をすると、すごぉ〜い♪

周囲の注目を浴びて少し照れくさい、まぁこのザックとに日焼けに汗臭ささ、分かるんだろうな

 

 

もう17時近いのに、人ごみで溢れかえる境内には神武天皇を熊野から大和の国へ導いたとされる八咫烏があちこちに

本殿はこれより先、写真撮影禁止とのこと、ここまで無事に辿り着いたお礼を丁寧にした

何か記念に持ち帰ろうと、お守りなど見るが、歴史ある熊野本宮で八咫烏キャラクターお守りなんてどうなんだ?

悩んでる私の目を惹いたのは、熊野牛王符(くまのごおうふ)、本宮、新宮、那智大社の熊野三山に伝わる

神札(かみふだ)、ほぼA4サイズのお札だ、この神秘的な鳥文字とデザインに魅せられてしまい購入

熊野三山それぞれデザインが微妙に異なるらしく、他のお札も見てみたいものだ

 

 

大鳥居まで戻り、バス乗り場を探してると、七峰越公園で挨拶を交わした単独の方と出会う

彼によると、紀伊田辺行きのバスは出たばかりだと・・・これはもしやして?

近くのキャンプ場で一泊して明日午前のバスで近鉄八木まで帰るという彼と別れターミナルへ

そこで時刻表を見た私はガクゼン・・・17時15分が最終だったのだ

鳥居まで戻ると、先ほどの彼もマップを手にウロウロ、どうやら明日のバス出発場所を確認してるよう

このまま、彼に着いてって明日同じバスで帰るか?なんて誘惑が頭をよぎった、その瞬間

また携帯電話が震え始めた、まるで今日中に帰ると約束した鬼ヨメにココロを読まれてるようだ

 

『お父ちゃん、今からやと遅おなるけど、大台ヶ原くらいなら迎えに行けるでぇ』

 

・・・・大台ヶ原だぁ?鬼ヨメよ、いったい私がどこへ向かって縦走してたと思ってるんだ?

 

 

そこへ、やって来たタクシードライバーに聞くと、紀伊田辺まで18,000円・・・却下だ

すると、ドライバーは、これは予約なので、次の空車を捕まえてバスを追いかけろと

なるほど、バスを追いかけるのか?と待つこと15分、空車を捕まえて事情を話すと

今からだと7,000円くらいかかるだろうと・・・・OK!行きましょう、ってことで追跡劇の始まり

GWで込んでる国道、いつもなら後続車に譲るはずなのに!ノロノロ進むバスにタクシードライバーは悪態をつき

広くは無い国道で対向車線から一台、また一台追い抜いて行くシーンに冷や汗

20分ほどの追跡でどうにか国道を迂回したバスを抜いて次の停留所から乗ったのは18時20分くらいだったか

うたた寝してる間に、19時20分、紀伊田辺到着、19時46分発オーシャンアロー32号は本日の最終だ

あぁ、なんて最後までギリギリの大縦走!これでやっと踏破したぞ、終わったぞ

シートに着くとタイミング良く車内販売の声、さぁビールだ、ビールだ、と、そこへまた震える携帯電話

 

『お父ちゃん、電車乗れたん?ご馳走作ってビア飲まずに待ってるでぇ』

 

 

・・・見なければ良かったな、と恨めしく携帯電話を握り締めながら家までビールを我慢

缶ビールの変わりに地図を片手に越えて来た峰々に想いを馳せながらいつの間にか眠っていたよう

薄暗い森の中、水場を求めて彷徨ってる夢から覚めさせてくれたのは大阪到着のアナウンスだった

 

 

− 5日間80キロ縦走装備・その他データ −

 

縦走時ウェア:長Tシャツ+ウィンドストッパー、サポートタイツ+膝下七分丈パンツ

 

 

A:ザック(Osprey AETHER60) B:レインウェア上下

C:小物バック(下着、バンダナ、手ぬぐい、靴下、ヘッ電、ナイフ、箸、ゴミ袋など) D:インナーダウン+ダウンパンツ

E:三脚  F:メスティン+600mlコッヘル+ガス

G:マット(リッジレスト・レギュラー) H:ウィンドストッパー

I:ザックカバー J:サブザック

K:レイングローブ L折畳傘

M:クロックスもどきサンダル O:テント(モンベル ドームシェルター)

P:シュラフ(モンベルUL#3) Q:Osprey Grab Bag

R:長Tシャツ*3 S:ファーストエイドキッド(テーピング、ロキソニン、バンドエイド、ハサミ、刺抜き)

T:GPS(Colorado300)

 

 

その他:、シュラフカバー、ドームシェルターポール、水3L、缶ビール*3、米*2合、紙パック果汁ジュース*4

食材:行動食(パン数種、ソーセージ、ステッィクチーズ、ナッツ)

朝食(マフィン、チキンライス、フリーズドライにゅうめん)

夕食(ステーキ、ウィンナー+フリーズドライ・カレーうどん、カレーピラフ)

 

 

− 装備・食材で良かったモノ −

 

フリースマフラー:¥100ショップのモノ、稜線で寒いとき、朝のテン場などサッと巻けて便利

ダウンパンツ:不要かと思ったが予想以上の寒さ、GWの大峰山系テン泊・縦走には必携!

 

 

ウィンドストッパー:Marmotのトレラン用のモノ、このシーズンの稜線歩きには軽くて最適

 

 

クロックスもどきのサンダル:軽くて丈夫、テン場、小屋で大活躍するも道中で紛失し熊野川渡渉は素足となった

 

 

食材:喜養麺のドライフーズ麺、軽い、手早い、旨い!

 

− 装備・食材反省点 −

 

マット:リッジレストレギュラーはロールしても大きすぎ、特に岩場、鎖場、ヤブの多い奥駈道には不向き

行動食:今回は2〜3日縦走と同じレベルの装備だったがはロング縦走では、糖分摂取も必要(当たり前?)

果汁飲料を持つよりも、グミ、ドライフルーツ類の方が軽量(これも当たり前!)

コッヘル:重量への影響はほとんど無いに等しいがメスティンと両方はムダ(ぜーんぶ当たり前)

 

− 重量 −

 

出発前重量:21.5キロ 下山後重量:16.5キロ ▲5キロ

出発前体重:71.0キロ 下山後体重:67.0キロ ▲4キロ

*下山後4週間現在70.0キロキープ

 

− 費用 −

宿泊:平治ノ宿避難小屋協力金¥1,000、玉置神社:三食付き\6,500

タクシー:¥7,200(これは不要な出費だった)

龍神バス:¥1,300

特急オーシャンアロー:\4,200

 

− 玉置神社への縦走計画書 −

 

 

玉置神社へFAXした縦走計画書

『 以下の計画にて大峯奥駈道縦走を果たしたく 』

果たしたくって!?なんとオーバーな、まるで果たし状 ⇒ 返り討ちにあったけど

これは今見ると笑う、でもそれだけアツイ想いだったんだ、ってことで最後に記録に残す

 

 

      

 

INDEX