国見山

山行きの日

2010年06月05日(土)

目的

新緑の台高散策

コース

駐車場(07:50)−ボンサイ平(11:40−12:20)

 

国見山(12:50)−馬駆ヶ場(13:30)

 

林道終点(14:10)−駐車場(15:40)

メンバー

おやじさん、ごうちんさん

 

入梅前に新緑の台高を歩こう、と山友に誘われた

昨年の秋、歩いた国見山東面周辺の散策を提案すると、即決となった

 

 

林道は駐車スペースから100Mほど先に工事中看板で通行を禁止していた

ここから歩くとなると、60分は覚悟しなければならない

 

 

林道終点の手前まで70分近く歩いて、木屋谷川へ下る取り付へ

が、下ってる途中、?なんだか様子がおかしい

GPSで前回の軌跡を確認すると、尾根を一つ間違えていた

 

 

正しい尾根から一気に谷へ下ると、山友たちは歓声をあげる

どうですか?この新緑が映える癒しのせせらぎ

尾根を誤ってムダに体力を使ったことなど忘れたかのように満足な山友たち

 

 

そして尾根に取り付く

新緑は眩いばかりに輝いている、まるできらきらと囁きが聞こえてきそうな

 

 

ブナ、ミズナラ、ときおり花の残るミツバツツジ、シャクナゲ

キツい尾根も新緑の中を通り抜ける風が心地好い

 

 

小さなグラを越えるとトラバースして行く

メタボな山友はトラバースさえ苦しそう

 

 

昨秋、その大きさに圧倒された巨大な倒木を越えトラバースは続く

ヘビ恐怖症な山友は、足元のチェックに余念が無い

 

 

尾根が広がると、そこは誰が呼んだかボンサイ平

ランチは国見山まで登ってから?それとも馬駆ヶ場?

メタボな山友は、もう空腹の限界とばかりに腰を下ろす

 

 

冷たい風に吹かれながらランチの後は、本日唯一となる展望を目指して駆け上がる

 

 

国見のピーク手前を目指すと、ウシログラへどんぴしゃ

薊岳の稜線越には大峰が望める

 

 

ウシログラからの展望はいつも雨、ガスなのに

今日は大普賢岳まで見渡せる

おぉ〜っい

きっとあのピークからも、台高を見ている人がいるだろう

 

 

新緑の香る風に吹かれ思わず笑顔

国見山のピークを踏むと縦走路をゆるりと下る

 

 

馬駆ヶ辻からは木漏れ日の小怪

ときおり吹く薫風に、新緑も揺られ陰もせせらぐ

 

 

踊る木漏れ日に鮮やかなツツジの赤

秋冬にしか歩くことの多いこのエリア

何かが違うな、と思っていたら、それは樹木の色だけでなく

新緑の葉ずれの音

 

 

さわさわ、きらきら、生まれ変わった緑のささやき

 

− 葉ずれ さやけき 杜の都 あの人は もう いない −

 

そんな唄のフレーズを思い出し

ふと振り返ると桧塚

 

 

さて、新緑もお腹いっぱい

そろそろ下りますか

 

 

木屋谷川へ向かって細尾根を下る

谷底までも木漏れ日が踊る

 

 

林道へ戻り見上げた空は

もう初夏の色あい

 

 

昨秋、必ず新緑の頃にも歩こうと思ったルート

薫風、木漏れ日、葉ずれさやけき小怪

この瞬間しか味わえない旬の台高も、あと数日で梅雨の走りだ

 

 

INDEX