と、いつまでも感動に浸ってるバヤイじゃない、早く小屋に着かないと寝る場所が無くなるぞ

ピークからちょっとした岩稜を降り立つとほぼフラットになる

カールに向かって大きな雪渓が続き、その周りにはお花畑

あぁそうだ、ここも花が有名だったんだ

 

 

トレイルはお花畑に立ち寄る踏み跡で少し荒れてるカンジ

正規な登山道はハイマツの西側なのに皆さん雪渓よりに歩かれてるようだ

と、その踏み跡に着いていくと、途中でハイマツを登り返すはめになる

ハイマツに足を捕られながら小屋に向かうと、そこは通行止めの表示

やってしまった

 

 

その小ささでも有名な水晶小屋はネットで見る通りの可愛らしい姿だ

30分昼寝したとはいえ、CT通り10.5Hもかかって、到着は15時30分

暑さのせいだ、そうしておこう、と先ずは缶ビールを空けてから宿泊手続き、やはり既に満室に近い状態

テラスの前には野口五郎

 

 

2700以上の稜線を10キロ歩いてきた満足感にビアの酔い

野口五郎が赤く染まるシーンを前に時を忘れる

明日はあの裾を南に巻いて下山だ

テラスでボーっとしてると風が冷たくなり震えてくる

 

 

小屋の土間に移動して、ビールの続きを飲みながら( 三俣山荘便り ななかまど )最新号を読む

山小屋のオーナー2代目として、今私の目の前の受付に座る青年、伊藤さんが

その横に立つ奥さんに背負われてご機嫌な息子さん(なんと1歳)に綴ったエッセイが記載されている

山で育ち、山がイヤになり、それでも山に還って来て、山で暮らす、そんな父が

今は1歳の息子も、やがて3代目として同じ道を歩くであろうと、その行く末を想う文章だった

 

− 私もお前も山の子なのだ −

 

この最後の一行に、ちょっと胸がアツくなった

そんなステキなエッセイを綴った伊藤さんに声をかけたくて、2本目の缶ビールを買った