大峰山系:前鬼川

山行きの日

2010年08月01日(日)

目的

エメグリの流れ

コース

 

白川八丁(06:40)−滝見テラス(10:20)

 

入渓ポイント(12:00)−狼平(14:00−14:50)

 

カナビキ分岐(15:50)−熊渡(17:15)

 

メンバー

ピッケル君さん

 

沢歩きを始めて、一度は歩いてみたかったのが弥山川だ

過去2回、川沿いにアップダウンを繰り返し、狼平まで遡行しているのだが

やはり、沢靴でジャブジャブ歩いてみたい

でも、独りじゃちょっとなぁ

 

 

と、躊躇しているところへ、山友のPさんから『私を沢に連れてって』コール

まさに、飛んで火に入るだな(笑

Pさんは前回の神童子谷で思うところあって、沢はやめようか?と悩んでいた

きっと、今日のルートを楽しめば、そんな気も失せてしまうだろう

そう私は確信していた

ってなことで、うす曇の中、熊渡へと車を走らせた

Pさんは、初の双門の滝コースとあって、少し緊張ぎみ

 

 

高所が苦手と自称するが、いざフィールドに出るとスイッチON

そんなPさんは、杭へつりもサクサク

そりゃ、大峰マニアであれば、初めてここを歩くとハイにもなるだろう

 

 

うす曇だけど蒸し暑い、そんなコンディションの中進む

あ、いや、高所恐怖症はどこ行ったの?

 

 

吊橋を越えると、ハシゴ地獄

垂直に駆け上がるハシゴが続くので、気が抜けない

 

 

3.5時間近く駆け上って、やっと双門の滝

私の大ボケでルートロストして30分はロスったか?

 

 

ハシゴから振り返るバリゴヤの頭の姿も

双門の滝の姿も、ガスの中、一瞬の間しか見せてはくれない

『もう沢ですか?もうすぐですよね?』

繰り返すPさんをなだめるように、ザンギ平へ登り詰める

 

 

どんどんガスが広がる頂仙岳方向を恨めしげに見上げながら休憩

『ほら、ここが、あの後光が射す行者がいたザンギ平ですよ』

 

 

Pさんもファンになった、例の熊渡にあるヘタウマイラスト ↑ のネタを振るが

『いやいや、そんなのエエから、沢はいつ入るの、いつ?』

Pさんが焦るのもムリは無い、もう歩き始めて5時間だ

 

 

さぁ、んじゃここから入りましょか

蒸し暑いけど肌寒い、そんなイマイチなコンディションの中入渓

しかし、すぐに5Mくらいの滝に行く末を閉ざされ、ガレガレの谷筋を詰める

登山コースから、次の入渓ポイントに降ると、目の前の光景に声を上げる

 

 

このうす曇の下なのに、弥山川は期待通りエメラルドグリーンだ

水量は少ないが、ゆったりと流れる姿に惚れ惚れ

 

 

高所恐怖症だったことを思い出したか?Pさんは

少しでもキケンを察知すると、巻き道を行く

 

 

『せーっかく、来たんだから、沢歩きましょうよー』

『いやいや、上から覗く川もキレイでエエよー』

まぁ、好きな楽しみ方をすればいい

この沢も、すぐ横を登山道があるので、巻くも、泳ぐも自由だ

 

 

うす曇の中、頂仙岳のピークが近付いて来る

高度を上げてることを意識させないが、着実に狼平に進んでいる

 

 

いくつもの大小の滝を数え

 

 

長い、長いナメを詰めて

 

 

ときおり陽が射すと、飛び散る水が輝く

自然と笑みが浮かぶ自分にあきれる

 

 

でも、笑いたくもなるさ、大峰のど真ん中でこんな美しい滝

人知れず静かに流れてるところをジャブジャブ歩くのだ

 

 

『めーっちゃ長いっすね狼平まで?』

『ふふふ、そろそろですよ、もうクライマックスです』

 

 

アングルの水平歩行を終えると、最後の鉄ハシゴはオーバーハングだ

『こっ、これ登るんですか・・・?』

 

 

自称、高所恐怖症のPさんにはキツいかな?

と思いきや、ここでもヘンなスイッチが入ったようで

サクサクと登り詰める

 

 

『このルートって、トライアスロンですねー!』

うん、ウマいこと言うな

 

 

重い重い鉄ハシゴを乗り越え、流れが緩やかになると突然吊橋が現れる

『着きましたよ、狼平』

 

 

昨年末以来に訪れるお伽の園

狼平は今日も静かで、そしてホッとさせてくれる

 

 

7時間オーバーのファイトで放心状態のPさん

『実は、前回の神童子谷で沢はやめようか?思うたけど・・・よろしぃなあ沢』

しめしめ、思うツボだ

 

数少ない沢仲間、この熱が冷めないウチに

さぁて、次はどこへ行こうか

 

 

INDEX