暑く、寝苦しい一夜が明け・・・って、おいおい 完全に夜は明けて、全員寝過ごしてるじゃないか! 慌ててドタバタしながら小屋を出たのは、もう05時30分だ
餓鬼岳は昨日踏んだので、小屋の裏手からトラバース道を行く ほんの20分ほどで樹林帯が開けて、目指す唐沢岳が見えた
Tさんと、この晴天を喜ぶ なーんか、ぜーんぶ見えてますね! しっかし、なんだこの暑さ!?こんな早朝から既に汗だく
D師匠、Rさんは既に餓鬼のコブ、こちらに手を振ってるのが分かる 餓鬼のコブまでは鬱蒼としたトウヒの樹林を激降りそこから登り返す
このエリアはクマが多いとのこと 鈴を忘れた私はシェラカップをザックに提げて音を立てながら進む
餓鬼のコブからは巨大な岩の群れをトラバースして行く このアップダウンもキツイ
野口五郎が目の前に どんどん近づいて行く
前を行くR女史、相変わらず豪脚で付いて行くのに必死 トラバースから岩を登り返す
あれか?ピーク? 違ったようだ コマクサが残る斜面をロープ伝いによじ登ると
2時間と10分でピーク さぁ、ここも360度の展望だ
槍 つい5日前にあのピークに立っていたんだな
野口五郎 その向こう、うっすらと、7月に歩いた読売新道も
立山、剱岳も・・・ この、見渡す限りの展望はスゴイ
餓鬼岳とほぼ同じ展望 だが、接近具合が違うと、これだけ迫力があるのだ
おっと忘れてた、視線を立山から右へずらして行くと 雲の中に薄っすらと浮かぶのは、火打山辺りらしい なんと遠くまで・・・
感動の展望も、昨日に続き暑さにやられて撤収 なんてアツいのだろう D師匠はまたもやペースダウン、なかなか小屋へ帰ることも出来ない
また脱水症状になるのが怖くて、私だけ先に小屋へ走る 小屋へ駆けつけると、その場に立っていた小屋番さんに、ビール1本! あまりのでかい声に圧倒された小屋番さん 『まさに、駆けつけ一杯ってヤツですね』
みんな戻って来ると、も一本お代わりして乾杯 そこで、突然D師匠がボヤき始める、どうやらウエストポーチを忘れたようだと あぁ、今回の師匠はどうしたことだ、暑さで相当参ってるようだな 優しく頼りになるTさんが駆けつけると登山道上で発見 さぁボチボチ帰りましょ
下山し始めてすぐ、百曲り辺りで左膝に違和感 その違和感がだんだん痛みに変わる R女史がテーピングしてやろうと、あれよあれよ云う間に巻かれてしまう なんて、テキトーかつ雑なテーピングだ!?なんて思っていたが おかげで無事に歩けだした
最終水場で、まったりコーヒータイムを過ごしたおかげで 滝の辺りからポツポツと大きな雨粒
あぁ〜ぁ、雨かよ と、残念がったが、実際は蒸し暑さが一気に消えて カッパも着ず、夏の夕立に気持ちよく打たれながら下山した
巨岩と360度の展望に囲まれたピーク 常念山脈の端っこ 忘れられたピーク なかなか、どうして、素晴らしい山だった
よくきた 餓鬼も笑っていた
|