s-IMG_4995.jpg

山行きの日

2007年2月25日(日)

滋賀県比良山系:蓬莱山

目的

小女郎池から蓬莱山を望む

コース

サカ谷登山道

登山口(09:00)−小女郎池(10:45)−小女郎峠(11:25)

蓬莱山(12:10-13:15)−小女郎池(13:10)−登山口(14:30)

MAP Click!

 

二週間前の武奈ヶ岳スノーハイクですっかり比良の魅力にまいった私は、第二段として蓬莱山を選んだ。 あるウェブサイで拝見した画像の、小女郎池に映りこむ蓬莱の姿があまりにも美しく一目ぼれしたのだ。今日はぜひあの姿を見てみたい!

08時45分サカ谷登山口

蓬莱山へのアプローチはいろいろあるようだ、今日の私の目的は小女郎池なので、サカ谷登山道コースを選んだ。朽木に向かう国道367号坂下トンネル手前から坂下の集落へ下り、坂下バス停付近に駐車。登山口を探すがよく分からない。案内の地図には橋を渡ると登山口とあるが、その橋が不明・・・やっと発見、そりゃ分かり難い、道路から見えない場所にあった。

 

s-IMG_4943.jpg

s-IMG_4944.jpg

s-IMG_4948.jpg

バス停から200mほどに道標

安曇川を橋で越えたところに 

この案内があります

 

コースは初めから堰堤の巻きが崩れ落ちていて、これから先が思いやられる。渡渉すると杉の倒木(それも大木)をくぐりながらでないと進めない。さらに杉の植林帯は道が怪しくなる・・・大丈夫?このコース 

 

s-IMG_4948.jpg

s-IMG_4949.jpg

s-IMG_4950.jpg

激しく荒れてる

落ちてこないか?恐る恐る・・・

やっとちゃんとしたコースに

 

不安は植林を抜けると吹き飛んだ。急にウソみたいに美しい林が現れる!

s-IMG_4952.jpg

s-IMG_4954.jpg

   
 

s-IMG_4953.jpg

巨大な倒木が次々に・・・大台ケ原を思い出せる

 

s-IMG_4956.jpg

s-IMG_4960.jpg

s-IMG_4961.jpg

突然現れる岩群

予想より早く残雪が見え始めた

レスキューポイント

 

美しい林だ、今日は一日ここにいてもいいかな?なんて思えるほどだ。しかし再び暗い植林帯が現れる、ここで私は声とも音とも聞こえる何か唸り声のようなものを聞いた。気のせいならいいのだが・・・そうだクマ鈴着けよう!レスキューポイント1を過ぎると更に雪深くなる今日は凍結路のケースを予想して一応軽アイゼンをザックに収めてある。

 

s-IMG_4965.jpg

s-IMG_4967.jpg

s-IMG_4964.jpg

結構残っている

アイゼン出番あるのか?

 

私の胸に届くくらいの笹ヤブが続き出すと北方にかすかに蓬莱山が見え隠れし始めた。そしてかすかに人の声が聞こえる。どうやら先客の登山者がいるようだ。

 

10時45分小女郎池

s-IMG_4968.jpg

s-IMG_4969.jpg

小女郎池への案内

これを進むと池があるようだ

 

小女郎池峠への案内に従い進むと蓬莱山が近くに見えてくる。透き通る青空に輝く雪!残雪もこの好天ならOKだ!

 

s-IMG_4971.jpg

透き通った青空の下、氷結の小女郎池の向こうに蓬莱山

 

s-IMG_4975.jpg

先ほどの声は二人の登山者の会話だったようだ。

どこから登って来たのか?と聞かれ坂下と答える

 

『えらいなぁ私らゴンドラからここまでが限界や、何時間掛かった?』

『えーっと1時間と45分くらいですかね』

『早いなぁ、お兄さんそりゃスピード違反で捕まるで?』

 笑うところかな?

『ところで小女郎池はどこですか?』

『どこて兄さん、アンタ今その上に立っとるがなぁ(笑)』

『はい?えぇーっ凍ってるんですか?』

 思わず飛び上がって後ずさる

『大丈夫や、さっき二人でさんざん試したけど割れへんわ(笑)』

氷結の小女郎池の上

 

今日の目的は、この小女郎池に映りこむ蓬莱の姿を望むことだったが・・・そうか、そりゃ凍るよな、まだ雪が残ってる状況だ、不思議ではない。ちょっと残念だが、ある意味こんな状況に来れたことはラッキーかもしれない。まだ11時だ、今日はここまでの予定だったが、この青空で下山するのは、あまりにも勿体無い!先週伊勢辻山で痛めた右膝も昨日の生駒散策リハビリで快調だ、よし!蓬莱山まで足を伸ばそう!

 

池から峠に向かう途中に遭難碑があった

 

  『夏雲に友の姿を思い出す

    やさしき笑顔の君を忘れじ』

 

  ・・・グッと来た。山仲間の絆は絶対だな。私が不幸なめに

  あっても誰もこんな言葉も想いも残してくれないだろう・・・

  そんなことを考えると何故か独りぽっちの山が寂しくなる

                 

 

s-IMG_4977.jpg

コースを一歩それた所に遭難碑

 

 

11時25分女郎峠

s-IMG_4978.jpg

s-IMG_4979.jpg

s-IMG_4980.jpg

峠はクロスロード

権現山へ向かうコース

蓬莱山へ向かうコース

s-IMG_4988.jpg

無雪の山頂

s-IMG_4990.jpg

峠からのコースは雪解けでドロドロだ、靴の汚れはいいが、結構キケンな状態になっている。東には琵琶湖を望み、南には今登って来た雪道を振り返り歩くこと20分。山頂には見事に雪が無い。

 

絶景を前にランチ。毎週毎週食べているコンビニお握りについに愛想をつかし、今日は朝からプチ弁当を作った。卵焼きとウインナーだけの超シンプル弁当がうまい!次回からも作るとするか。

食事の片づけをしていると笹のヤブの中から何やら出てきた、ねずみか?と、よく観ると鼻と手先がピンク・・・モグラだ!何とかわいいのか、デジカメを出したがうまく撮れてなかった。

自作プチ弁当+ラーメンのランチ

s-IMG_4996.jpg

s-IMG_4993.jpg

s-IMG_4992.jpg

三国方向?

西南稜の残雪がかすかに見える

 

山頂からのパノラマは素晴らしい!三国方向、武奈方向、どこを向いても山脈の美しさに見とれてしまう。ゲレンデの嬌声もBGMも気にならないほど、入り込んでしまった。武奈に向かう西南稜の残雪がかすかに見える、こんな姿を見ると(比良縦走)との言葉が頭をよぎる・・・いやっまだ早いだろうな私には。山々に別れを告げ下山開始。

13時10分小女郎池

s-IMG_5001.jpg

山頂から下山はコースを外れて残雪のトレースを追ったが、大失敗だった。やはりコース外は残雪とはいえ、深いところになると膝を軽く超える。コースに戻るのも苦労したが、あのままじゃどこかで抜けられなくなるな。

今日は比良の深さ(の一部?)を知ることができて満足だ。次回の比良は堂満岳か?地図を眺めながらその日を待とう。

池の氷結が解け始めていた

INDEX