|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この週末は疲労回復のためにお休みモードだったが早朝から眼が覚める。 おまけに朝刊天気予報欄には4月下旬並の陽気と書かれてあり新聞まで私をヤマに誘う。 ちょこっと散歩がてら行くか!近場で気楽に行ける所として頭に浮かんだのは金剛山だ。 初めてのヤマなのでよく知れたコースである高天道(郵便道)だ。 ■10時10分:高天神社から出発■
この神社は非常にいいムードだ周囲の棚田、梅林、杉、そして何よりも小振りだががっしりと佇んでいる表情がいい。 ここは高皇産霊神(たかみむすひのかみ)という神様で古事記など神話にも多く登場されているとのことだ。
すぐに高天滝が見え始める。滝には小屋を経由して渡る橋があるが、とでもじゃないが渡れそうな代物ではないので 下に降りて渡渉した。このコースは郵便道と呼ばれるようだ。昔この道で郵便物を運んだとのことだがどこからどこへ運んだのだろうか?
滝からすぐ分岐がある。案内が無いので階段有りコースと無しコースだと解釈して左を進む。 『金剛山巡礼古道高天道』と書かれた案内があった、なんとも魅力的なネーミングだ。このコースを歩いて感心したが 登山道が非常に整備されていて、きれいだ。きっとボランティアの皆さんが苦労されているのだろう 金剛山はゴミが多いと聞いた事があったが、このコースについては何一つ落ちてなかった。きれいな道だな。 ■11時20分:ダイトレ合流■ 長い階段を超えるとダイトレとの合流だ。威圧感をも感じさせる杉の大木が迎えてくれる。右手に進み葛木神社に向かう 参道を右手に進むとブナ林と書かれてある。金剛にもこんなステキなブナ林があるなんて眼から鱗だな
裏参道から境内に進む。あぁ雪の季節だとこの朱色の灯篭が映えるだろうな。 転法輪寺から広場に出るとライブカメラでお馴染みの温度計は10C。やはり下界とは比較にならない。 あまりにも人が多く、喧騒を嫌う私はダイトレを引き返し、展望台に向かうことにした。(酔っ払いか?高らかな歌声が気分台無し・・・)
お迎え不動を過ぎると山側に分岐するコースがある(葛城修験道第21経塚)とあった。 これは葛城28宿(葛城山、金剛山、岩湧山などの山に設けられた経塚)の21番目とのことだ。 塚を過ぎると、このまま展望台に進めるようだ、少し荒れぎみのコースを下るとダイトレに合流した。
■12時40分展望台■
■13時30分:下山開始■
ダイトレからコースに入るとすぐに分岐があった、登る際は気付かなかったな。躊躇してると展望台のご夫婦が下りてきて 『ちよっと荒れてるとこもあるけど、こっちの方がいいですよ』これは行かねば。植林の中をずんずん下る 枯葉のクッションがあって楽なので早足で下る、楽しいコースだ。分かり難い箇所はきちんとテープも有る。 上りもこのコースの方が楽しいだろう。いい山だったな。
正に春の空だった。下界では20度を超え山頂では暑さと寒さが繰り返した。もうこんな天候も終わりか 金剛にあるいくつものコースに挑戦したくなった・・・ |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|