PB030058 (1)[original].JPG

山行きの日

2007年11月03日(土)−04日(日)

大峰山系:七面山

目的

神仙平!

コース

カラハッソウ谷から奥駈道

林道ゲート(08:45)-登山口(10:00)-林道終点(11:40)

神仙平(12:40−13:55)−舟ノ峠(14:45)−楊子ヶ宿(16:00)

楊子ヶ宿(08:40)−七面分岐(09:10)−七面山西峰(10:50)

アケボノ平(11:05-12:50)−登山口(14:40)−ゲート(15:45)

 

今年の6月、初めて七面山の石楠花トンネルを歩いた際

登山コースの北に覗いた荒れたカラハッソウ谷

気持ちの良さそうな高原地形の神仙平

同行していた森のリカ+おご夫妻といつか行きましょう!と誓った

そして、それが実現する日がやってきた

しかも今回は初の避難小屋泊まりだ

 

秋晴れの天気予報に胸躍らせながら、いざ十津川へ!

 

 

08時45分:林道ゲートから出発

 

 

7月に剱岳登頂をご一緒して以来、何度かイベントの機会はあったものの、全て雨天で流れてしまい

3ヶ月ぶりの森のリカご夫妻との山行きだ

久しぶりの対面にお互いハグする腕にも力が入る、ってハグ何てしちゃいないのだが

今日は三人とも何度もネットで皆さんのブログ、ウェブを眺めては憧れていた桃源郷、神仙平行きなので少しハイだ!

リカさんはカラハッソウから奥駈へ登るイメージングはバッチリとのこと

すごい主婦だなぁ・・・

 

 

林道ゲートはやはり施錠されていたので、これから2時間以上の林道歩きを覚悟して出発

しかし、歩き出すとすぐにピックアップトラックがゲートを越えて停車、聞くと作業で入っているようだ

乗せてってくれないかなぁ・・・

ドライバーと会話していたリカオさんによると『登山者は歩くべき!』と言われたようだ。はい、ごもっともです!はぁ・・・。

 

 

湯の又のなだらかな尾根を見ながら林道を歩くこと1時間15分で七面山への登山口だ

さぁ、ここから未知の世界へ踏み出す!この緊張感最高だな!

登山口から先を進むと林道は崩壊箇所が多くなる、そしてどんどん下ってゆく

こんなに下ると、ここまでの登りは何だったんだ?と思い始めた頃、林道は西へ下りはじめる

おいおい、奥駈を背中にどんどん進んでくよー

これまで、たわいのない話題で盛り上がっていた三名も、頭の中が『!?』だらけで無口になってくる

 

 

湯の又尾根の先っぽが近くなるまで下ると、やっと大峰方向に大きくターンする、あぁやっと目的の方向だ

リカさんが『大普賢岳の鷲の窟みたいっ』と発見した巨大岩壁を過ぎるとやっと奥駈の稜線が正面に見えた

 

 

 

ヒメシャラとブナの美しいトンネルを抜けると、突然右手に(七面山登山口)の案内が・・・あれ?

リカオさんもこんなルートは知らないと言う、ってかルートも何も見えない、ただのヤブにしか見えない、一体どうなっているのだろう

 

 

11時45分:カラハッソウ谷を出発

 

 

 

歩き始めて2時間と45分、突然林道が途絶え、ガレた谷とぶつかる

ここがカラハッソウなのだろうか?谷の上方を見上げると明星に向かっている

ネットで見た広く、そして奥駈へ向く画像とは全然違う様子に戸惑いながら、崩壊した斜面を巻いて歩き始める

 

 027m40.jpg

 

こんな状態は想像していなかったな。巨大岩石が小さな石ころに支えられて留まっている姿に怯えながら進む

『リカオさーん、なーんか方向が違いますよねー』

『うーん、もっと右側に進まないと神仙平には着きませんねー、とりあえず進みましょー』

小柄なリカさんは巨大岩石をよじ登るのに手間取っているので私が先頭を行く

このルートで合ってるのだろうか?

 

040m40.jpg

 

おおっ、やっとネットで見た画像と同じだ、谷は僅かに広がり始め、南へ向かう、そして目標とする神仙平が!

『リカオーさーん!合ってますよーっ!神仙平見えて来ましたよー!』

『オッケー、今行きまーすっ』

 

目標が見えてやっと落ち着いた笑顔の冒険者たち

足元の危うさとは裏腹に、谷底の紅葉が美しい

034m40.jpg

 

さぁ、神仙平でランチタイムだ!

谷をそのまま登り詰めるか樹林帯に逃げるか?悩んでいるところへ突然下山者が現れたので訊ねると

神仙平に行くには、このまま樹林帯に入ればいいと聞いた、その方は七面山から奥駈道を使わず斜面を下って来たそうだ!

ウエストバックだけの軽装で単独、それであの道なき道を?世の中広いな

 

 

 

12時40分:神仙平

 

木の根、コブシ大の石、切り株がシダに隠れて歩き難い斜面を駆け登れば、桃源郷の神仙平だ

なんと気持ちのいい草原だろう!苦労して来た甲斐があったな!

 

PB030078.jpg

 

 

あぁ憧れの神仙平だ!

一番乗りさせて頂いた私は360度見渡し、笑顔が耐えない。リカさんちが到着するとさっそく桃源郷でランチタイムだ

冒険者たちは、ここまでの苦労を忘れ満足感に浸る

 

 

ランチタイムに奥駈道からまさに下って来る登山者がいた

どこから降りて来たのか訪ねると、七面山からとのこと、何だ?このルートって結構メジャーなのか?

林道に登山口の案内があった事を話すと、その昔、林道終点まで自動車が入れた頃よく使われた七面谷の登山口だそうだ

うーん、車で来れたら近いのかもな、あのまま登ると東峰より奥駈道側に出るのだろうか

さぁここからは奥駈まで近いが急登だ!

 

 

img26184e3azik3zj.jpg

 

すぐそこに見える奥駈道の稜線、なのに全然近づかない・・・

足元は崩れやすく落石を起こしながら進む、ずんずん進むとやっとこフラットに近い斜面となる

 

 

 

ゆるやかな斜面を稜線に向かって進むと・・・

 

 

奥駈道だった

あぁやっと奥駈だ!舟の峠を目指して来たつもりだが、バッチリだろう

見ようによっては舟の形の窪みが大きく稜線を抉っている

時間を確認すると神仙平から50分しか歩いていない、ずいぶんと時間が掛かった気がするな

『リカオさーん!舟のタワですよーっ、バッチリでーっす!』

大声が大峰にこだまする

 

 

14時45分:舟の峠

 

 

さすがに稜線に出ると風が冷たいな。汗でずぶ濡れ状態の背中が一瞬で乾くと急に寒気がしてきた

『あぁ〜しんどかったぁ、奥駈はどこぉ?』

少し遅れて到着したリカさんが稜線に上がってきて訊ねる

『あ。今その目の前、もう一歩で奥駈道踏みますよー』

奥駈を超えて稜線の真東のギリギリに立っている私には分かるが、足元になると奥駈は分かりにくい

 

PB030093.jpg

 

今日のクライマックスを終えて満ち足りた冒険者たちは稜線からの風を受けながら

弥山を見上げ、大台ヶ原を見渡す

この満足感!何度山を歩いても感じることだが、実生活では経験できないな

 

063m40.jpg

完全に顔がにやけている冒険者たち(笑)

 

PB030102.jpg

きっと、ここが45番目の靡である七面山遥拝石だろう

嬉しそうにカメラに収める私を見てリカさんが言う

 

『スロトレさん、ほんま靡マニアやなぁ・・・ポケット

靡手帳とか持ってそうやね〜』

『はいっ、実は今日も・・・ってなワケないでしょって!』

 

確かに私は靡を見るたびに嬉しそうにしているが

マニアまで言われるとちょと違う気もするが・・・

 

あ、遥拝石から七面に向かって拝むの忘れてしまった!

ってか、こんな事言ってる私はマニアか?

 

069m40.jpg

1693ピークから弥山を望む

 

七面山遥拝石を過ぎると目の前にピークが見える、奥駈道は東斜面を巻くように進むが、リカオさんはこのピークから

七面山への分岐を確かめてから楊子ヶ宿に行くと言う

うーん、七面山には奥駈道から外れてこのピークから分岐するのか!?初めて歩く人には分からないだろうな

ピークには立派な案内が立っていたが、そこから七面にはコースらしきものは見えない

ここから先は明日の楽しみだな

 

073m40.jpg

楊子の森から仏生嶽を望む

 

ピークからはコースもテープも無い荒れた斜面を下ると楊子の森だ。そして崩壊しかけている奥駈道を一度下って登り返すと

目の前に仏生嶽!明日はここのピークも踏む予定だ!

 

 

16時00分:楊子ヶ宿

 

PB030120.jpg

 

奥駈道を少し東に下ると今日の宿泊地である避難小屋の楊子ヶ宿だ

まだ新しい小屋は行者環、狼平と同じようなログハウス風だが、少し小ぶりなカンジの二階建てだ

 

さて、心配でならなかった水はあるのだろうか?

事前のネット調査では枯れている日が多いが・・・

水場まで4分と書かれた案内に従って下ってゆくと、ちゃんと

赤テープと蛍光テープが巻いてある!なんと親切な

ちょうど4分で水場に着くが流れの音は無い・・・

あぁ、今日一番の楽しみのディナー、鍋はどうなるのだ!

と、よく見るとチョロチョロ流れている

やった!助かった!

500ミリのボトルを満たすのに3分かかった

 

『リカオさーん、鍋食べれますよー!』

PB030118.jpg

 

 

『スロトレさーん!そろそろ七面山の夕日見に行きましょうか!』

水を確保して安心した冒険者たちは楊子の森から夕焼けに染まる七面山を見ようと再び奥駈道に戻る

 

 

大峰を照らす夕日の美しさに空腹も忘れ、冒険者たちは黙り込む

 

 

そして冒険者たちは気が付く・・・奥駈の稜線の方が高い位置にあるので七面には陽が当たらないのだ

ガクッ・・・

『リカオさーん!ハナシ違いますやん!』

 

PB030125.JPG

 

それでも七面山のシルエットの美しさに、ただ立ち尽くすのみの冒険者たちには

これから『夜の運動会』が始まるとは知る由も無かった・・・

 

NEXT

 

 

INDEX