大峰山系 −厳冬の近畿最高峰・山眠る−


 

山行きの日

2008年01月26日(土)-27日(日)

八経ヶ岳

目的

厳冬の大峰を行く

コース

河合からピストン

天川役場(7:30)−林道(9:27)−栃尾辻(10:30-11:05)

頂仙岳(14:13)−狼平小屋(15:35)

狼平(06:30)−弥山小屋(8:00)−八経ヶ岳(08:45-09:00)

狼平(10:10-11:30)林道終点(14:55)−登山口(16:50)


厳冬の大峰登頂チャレンジ!ついにその日が来た

昨年の秋、敬愛する大先輩DOPPOさんから毎年チャレンジされている厳冬期の大峰山行イベントに誘って

頂いてからと言うもの、決行の当日までが、どれほど楽しみだったか

この八経ヶ岳アタックに向けて革靴、アウター、テルモスなど小物、そしてスノーシューの購入と着々と準備を進め

年が明けるとスノーシュートレーニングとして釈迦ヶ岳にもチャレンジした

アタック当日が近付きDOPPOさんから送られてくるメールの計画表にあるツェルト、ピッケル、ロープなど

本格的な雪山装備のキーワードに緊張が高まって行く、折りしも天候は全国的な寒波到来だ

雪のちらつく寒い日が続いた週末、期待と不安と熱い想いで胸いっぱいの朝、いざ出発だ!


 

07時30分:天川役場から出発

 

 

DOPPOタンタンピッケル君どんかっちょ、RIN、リカオ(敬称略)そして私

7人の冒険者たちは天川役場を出発する

今日の行程は、この河合から狼平まで約10KM、標高差約1,200のロングコースだ、夏道で5〜6時間、雪道なので7〜8時間を予定している

 

 

今回は65Lザックを担いで歩く。自宅で水、食料を除いた状態で計ると16.9キロとなった!

 

『お父ちゃん、せっかく買ったけど缶ビールとかウイスキーは置いてったら?私飲んどいたるしぃ〜』

 

鬼ヨメのありがたい忠告を無視してアルコール類も全部詰め込んだザックは、間違いなく21キロオーバーだろう

昨年秋のテント泊以来の重量が両肩に圧し掛かってくる

まずは薄暗い植林の中を黙々と進む

こんな重いザックで、8時間もの行程を乗り切れるのだろうか?鬼ヨメの言うようにアルコールは置いていけば良かったか

そもそもウェア類も多すぎたのでは?自問自答に早くも不安が胸をよぎる

 

 

30分ノンストップで進む。少し開けた場所に出てると、そこからは朝日に輝く稲村ヶ岳が私に勇気を与えてくれる

 

 

1時間と45分、黙々と進み続けると、突然林道に出る、坪内林道だ

このコースは初めてだ、地図で予習はしていたが、林道を歩くことでショートカット出来るとは知らなかった

 

 

林道は既に足首オーバーの積雪だ、先頭のラッセルを交代しながら進む

薄曇の空も時には晴れ間を覗かせ霧氷を楽しませてくれる

 

 

小1時間も林道を進み、適当なところから尾根に入るとすぐに栃尾辻小屋だ、なんだかハイペースだぞ?と思っていたら

ピッケルさんが11月に歩かれたタイムより早いとのこと?ま、ピッケルさんは相棒が遅いから仕方ないのだろう

(って、実はその相棒は愛犬”なると君”、もちろんご主人様より健脚なのだが・・・)

食事休憩後、ついにスノーシューを履く!2週間前の釈迦ヶ岳トレーニングの成果は出るのか!?

 


 

12時00分:1518P

 

 

栃尾辻からは急なアップダウンが続き、慣れないスノーシューの登りに、ふくらはぎが悲鳴を上げる

そして急に目の前が広がった1518ピーク手前では、素晴らしい霧氷の世界が待っていた

 

 

『最高!最高じゃないですかー、もう、これ最高ですよー!』

あまりの美しさに(最高)を繰り返すだけ、そんな自分の歓声を抑えられない

 

 

周りを見ても冒険者達は勝手気ままな方向をデジカメで撮りながら同じように叫んでいた(笑!

 

 

7人の冒険者たち、笑う!左から

ピッケル君、どんかっちょ、RIN、DOPPO、リカオ、タンタン、私

 

 

こからの行程は更に雪深くなり、これぞ正に雪山登山といった様相となる

この辺りから、冒険者達は『こんなハイペース続くと狼平は何時だ?』と同じことを考えていただろう

 

 

10数分アップダウンを繰り返すと、熊渡からのコースとの出合だ

『このままのペースだったら2時くらいに狼平に着きませんか?』

やはり、みんな同じ事を考えていたようで、頷き合う、そこでDOPPOリーダーは

『ほな、頂仙岳行こか〜、エエぞー頂仙岳からの展望は!』

なんともあっさりな一言で計画変更、このあっさり感がDOPPOさんらしくていいなぁ

ところが・・・この頂仙岳への急登では大苦戦!あまりの苦しさに画像さえ残っていない(笑

そして、やっと辿り着いた頂仙岳ピークは・・・

 

 

ガスで展望も何も・・・

『DOPPOさーん、エエ展望ですねー』 『せやろ?』

これ以上は、つっこみもボケもできないほどの疲労感だけ漂う

さぁ、ここからは狼平へ下るがけだ、美味しいビールが、温かい食事が待ってるぞ!

と気を取り直す冒険者達、しかし・・

 

 

トラバースコースへ戻ろうと下る途中のことだ

『ちょっと待って!』

先陣を切るピッケルさんとリカオさんにDOPPOさんの、待ったが掛かる。方向違うのかな?

『ま、エエか、行こか』

なんとも意味深な、(ま、エエか)だなぁ、と思いながら下り始める(笑

方向的には、もっと右手だろうな、と思いながらもヤブこぎを嫌がりながら左手に降りて行く

これは?このまま進むと弥山川?というか双門の滝に出るのではないか?と恐ろしい想像をしていると

どうやらルートロストしたことが判明・・・こんな所で?こんな時間に?マジっすか?

 

 

このメンバーなので緊張感は無いが、疲労感は増すばかり・・・

どんかっちょさんがGPSで方向を取って頂き、どうやら進むべき方向は明確になったがヤブで進めない

立ち往生しているところで、ふと上を見上げると私の後ろを歩いていた紅一点RINさんが木の根に躓き、一回点で落ちてくる

あ!危ない!

と思った瞬間にピッケルを雪に差し込んで、スリングを右手で掴んで私の目の前でストップ!

かっこいい!なんてかっこいいのだ!

わずか数メートル、しかもヤブの中の出来事ではあるが、なんと素晴らしいピッケルワーク

RINさんは、さすがワンゲル部だ、単なる酒豪ではなかったのだ(笑)惚れ直したなぁ

 

 

冬山のベテランであるタンタンさんの声に従い、ふらふらになりながらヤブを漕ぐと、もうそこは高崎横手が目の前だった

正確なタイムは不明だがピークから40分ほども彷徨ったのではないだろうか

下山後に思ったのだが・・・このロスト&ヤブ漕ぎハプニングはDOPPOリーダーの心憎い演出だったのでは?

あの『ま、エエか』の一言の謎に真実は隠されているだろう(笑

 


15時35分:狼平

 

 

あぁ、今度こそもう少しで狼平だ、小屋だ、ビールだ、と気の抜けた私は・・・

 

 

コケる・・・起き上がれない・・・

 

 

何してんだか・・・

振り返るとカメラを手に笑いをこらえているタンタンさんとリカオさんがいた(笑

 

緊張の糸がプツンとキレたのは自覚していた、私の胸の中では、まずは栃尾辻小屋まで行こう

その辺りでトラブルあっても小屋でビバーグできる!次はカナビキ尾根までだ、最悪熊渡へ下るエスケープもあるぞ!

と二つのポイントがあった、メンバーの方は笑うかもしれないが、それほど私にとって未知の雪山には恐れがあったのだ

 

 

その二つを乗り越えてやっと狼平だ!緊張が解けるのも仕方ないだろう

そして吊り橋を超えて・・・

 

 

安堵のため息と共に貸切状態の小屋では早速宴会が始まる

 

 

NEXT

 


 

HOME