八ヶ岳

山行きの日

2008年07月19日(土)−20日(日)

目的

2008年夏山第一弾

コース

美濃戸(06:15)−行者小屋(09:25)−中岳コル(11:05

阿弥陀岳(11:45)−赤(14:15)−展望荘(15:00)

メンバー

おやじさんご夫妻、鬼ヨメ

 

今年の夏山第1弾は山友のおやじさんご夫妻と『サクッと歩けて楽しめる山』をテーマに

初めて二家族で歩く計画を立てた、名プランナーのおやじさん案は花の山として有名な八ヶ岳

私もいつかは歩きたかったので大賛成だ!

 

  『あのな、おやじさんちとの山は八ヶ岳に決まったぞ』

  『そこて、クサリとか岩岩を掴むような山なん?』

  『もっちろん』

  『わかったー、そこ行こっ!』

   ・・・なんてお気楽な決め方なのだ

 

プランが固まったものの、仕事のトラブル対応で前日から職場にカンヅメ状態・・・

おやじさんにギブアップのメールを出すリミットの金曜日17時30分、1週間かかった

トラブルの解決糸口がやっと見えた!

フラフラな私は『後は任せた!』と職場を逃げるように這い出て、帰路の電車で泥のように眠る

帰宅すると24時間ぶりの食事と入浴とパッキングを2時間で済ませ、いざ八ヶ岳へ!

はぁぁ出足が悪すぎるなぁ

 


 

■06時15分:美濃戸駐車場出発

 

 

この1週間、トラブル対応でろくに寝ていない私を気遣うおやじさんは

交代無しで行きの運転を担当してくれた、車が美濃戸口に着くと、『さぁこれからですよ~』

おやじさんの気合の理由は、美濃戸の駐車場までの悪路にあった

ウソみたいに揺れる車体が私を目覚めさせてくれる

 

 

荒れた林道の終点で駐車場に入り出発の準備をするが

大阪の暑さが信じられないほど寒い、今日は全員が短パン+タイツスタイル

冷気に足元をそわそわさせながら、南沢ルートを進む

このルートは気持ちの良い沢を右に左に渡渉を繰り返しながらゆるやかに進む

 

 

おやじさん婦人である、おかんさん、今日のためにザックを担いで家事をする

一風変わったポッカトレーニングをされてきたそうな・・・

世の中にはいろんな人がいるものだ、ってか我が鬼ヨメは洗剤とか柔軟剤を担いで

生駒山を歩いたので人のことは言えないか

 

 

2時間30分ほど沢沿いに進むと八ヶ岳の稜線が正面に見え始める

この辺りでアブが出現し、何故かおかんさんの足元だけを狙い、おかんさんは急にスピードUP!

『いったぁああ、いたたっああ』

アブに刺され悲鳴を上げながら我が家をおいてけぼりにして走るように消え去った

・・・おかんさんって、足速かったのだ(笑

 

 

大同心、小同心がすぐそこに見えるようになると行者小屋だ

この小屋を起点に、展望荘に直登する地蔵尾根、中岳と赤岳の中間コルに

直登する文三郎尾根、そして阿弥陀岳へ進むコースがある

我々は楽しみにしていた阿弥陀岳へ進むのだ!

 

 

小休止をしながら正面を見上げると

 

『おお~八ヶ岳が目の前やぞー!』

『お父ちゃん、まさかあそこ歩くんちゃうやろなぁ・・・』

『あそこを、歩くんやって』

『あんなイワイワ、クサリあっても怖いなぁ』

どうやら鬼ヨメは稜線ではなく、大同心小同心などのギザギザを見てるようだ

あんなところ歩けるワケ無いって!

 


 

■11時45分:阿弥陀岳

 

 

沢コースは緩やかだったが、行者小屋から中岳コルまでは300Mを登るキツさだ

朝の寒さは吹き飛んで灼熱の登りに黙り込む

コルで昼食の後、楽しみにしていた阿弥陀岳には、おやじさんと二人で挑戦!

 

 

いきなり始まる垂直鉄梯子、こりゃ先が楽しみだ

梯子からコルを見下ろすと、ヨメさんチームは昼寝をしている、なんだぁこの緊張感の差は(笑

 

 

おやじさんの後ろを追う、見上げると空へ登って行くような錯覚を覚える

ガラガラっ!ゴロゴロッ!

わざとやってるのか?と疑うほど石を蹴散らせながらおやじさんは進む

『おやじさーん、たのみますよー、石めっちゃ怖いです!』

『ごめんごめん、わざとやないねんけど』

ガラガラっ!

このミスターラクめっ(怒)

 

 

振り返ると赤岳の雄姿がカッコいい!

しかし、高度順応が出来ていないのか単に寝不足なのか私は徐々に頭痛が始まる

 

 

どんどん高度を上げるうちに、冷たい風がガスと共に流れてくる

最後のガレ場を抜けると山頂だった

阿弥陀岳(2,805M)山頂は思ったより広い、そして360度見渡せる

しかし東側、清里方向から湧き出るガスで展望は今ひとつだ

 

 

おやじさんと、これから登る赤岳の急峻さに、ヨメさん達は大丈夫だろうか?と不安になる

コルに下る途中見下ろすと、まだ昼寝の最中・・・不安は募るばかり

『いつまで寝てるねん!行くぞー』

 

 

昼寝で体力を復活させた鬼ヨメは、中岳ピークで笑顔・・・

今から、そのバックの山に登ることを理解しているのだろうか?

 

 

中岳から一度下り、そして赤岳へ登り返しが始まる

 

 

ガスはどんどん流れ、青空が広がる

 

 

さぁ、ここからが今日のメイン、赤岳への登りだ!

 


 

■14時45分:赤岳

 

 

『ほら、山頂見えてるやろ?思ったよかキツぅ無いって』

ってカラ元気もいいところ、実は阿弥陀から始まった頭痛はどんどん酷くなる

コルで隠れてバファリンを飲み干したが効果は無い

これほどコンディションの悪い山は初めてだ

 

 

時折顔を出す花に励まされ、じりじりと照りつける斜面を進む

鬼ヨメは意外にも高度順応しているようでサクサク進む、これはポッカトレーングの成果か?

 

 

おかんさんも、弱音を吐かず頑張る、このメンバーで唯一元気なのは、もちろんミスターラク(笑

阿弥陀と違って人が多いのでラクしないよう願う

 

『まだぁー?お父ちゃんまだなーんん?』

『もうチョイやろー、見えてるぞー』

 

 

最後だと思っていたクサリを超えてもまだコースは続く

『もーチョイや言うたやんかー(怒)』

お願いだから、おやじさんちの前で本性出して怒らないで(涙

 

 

最後のクサリを掴んだおかんさんが消えた瞬間、上の方で大きな拍手が聞こえる、ん?

後を付いて山頂に飛び出ると、見知らぬ登山者の拍手に囲まれて満面の笑みのおかんさん

根っから明るい人はどこでも受け入れられるようだな

そこへ行くと・・・

『もうチョイや言うてから、めっちゃ長かったし(怒)』

怒りながら山頂へ辿り着く者もいる

あぁ頭痛が・・・

 

 

山頂の山小屋の横を抜け、今夜の宿である展望荘に向かう

この下りもやや激下りに近く、なかなか小屋に近付かない

 

 

やっと辿り着いた展望荘、小屋の手違いから?個室に4名となった

我が家はこんなラッキーなパターンが多く、未だに小屋で苦労したことは無い

そして到着後すぐに名物の五右衛門風呂の時間だった

 

 

先ずは写真でしょ?とうるさい人がいるので一枚撮る(笑

オヤジ連中(7〜9名)が身を寄せ合って湯に浸かる、客観的にはお寒い状況だが(笑)

山小屋でお湯に浸かれる贅沢に全身からため息が漏れる

 

 

湯上りの生ビールは最高に美味しい!食事はバイキング形式だ、ご馳走では無いが

手作り感があり、美味しく頂いた、特にタラの芽の天ぷらは美味しかったな♪

 

 

『お父ちゃん、アタマどない?マシになった?』

『あかん。頭痛全然良くならないわ・・・』

『ポケットウイスキー持って来てやったでぇクスリ、クスリ、飲んどきぃウイスキー!』

『うーんんん、そうかぁ?』

なんて言いながら、クイッと飲んで横になった私は、例によって鬼ヨメのイビキが

おやじさんご夫妻に迷惑をかけることを心配しながら気を失った・・・

 

 

NEXT

 

INDEX