立山連峰 五色ヶ原‐スゴ乗越

山行きの日

2008年08月10日(日)

目的

初のアルプス縦走!

コース

五色ヶ原(07:30)−鳶山(08:50)−越中沢岳(11:10)

スゴの頭(13:30−13:50)−スゴ乗越(14:45)

スゴ乗越小屋(15:55)

メンバー

鬼ヨメ

 

 

04時50分:針ノ木から朝焼け

 

鬼ヨメは超低血圧、朝は大の苦手なので、いつも私がコーヒーを沸かせてやらないと起きない

今朝は初日の疲れからか、いつもよりノロノロだ、実はこの行程、今日のコースがアップダウンのヤマ場だ

しかも、宿泊地であるスゴ乗越小屋テント場は狭く、場所の取り合いとなる、なので直ぐにでも

出発したいのだが・・・ま、いいか、ムリさせても逆効果だし

 

 

やっと起き出した鬼ヨメ、食欲が無いと言うが、今日のコースはキツイから、と無理矢理食べさせる

『お父ちゃん!ベーコンエッグ激ウマやなっ!』

食欲が無いって誰が言った?と訝るほどパクつく鬼ヨメ、よしよし、今日は食べておかないとな

 

 

『ほら、槍の穂先がチョコッと見えてるぞ、次はあそこや!行こうな槍にっ!』

『お父ちゃん、私コーヒーお代わり〜』

聞いてんのか?

 

■07時30分:五色ヶ原出発

 

7時を過ぎるとテント場には我が家と、もう一張のテントだけ、そりゃそうだ、縦走するのに7時過ぎに出発

なんて有り得ない、もう一張のテントでは関西弁の若いカップルが朝からビールを飲むのに

アテが行方不明とかで揉めている・・・若いのに中々なやるな(笑

 

『お父ちゃん?あの子らと一緒にチョコッと飲んでから行けへん?大阪の子みたいやし』

・・・無視して出発

 

 

朝日に輝く五色ヶ原、標高2,500Mの雲上の楽園だ

誰も居ない木道をコツコツと二人だけの足音が響く、なんて贅沢な時間だろう!少々行程が遅れてもいいか

 

 

五色ヶ原山荘前を鷲岳(2,617M)に向かって進む、木道はきちんと整備されていて歩きやすい

木道は鷲岳手前を横切り、そのピークは踏まずに鳶山へ向かう

 

 

そして鳶山への登り途中で立山を振り返ると、昨日歩いてきた山と、その向こう微か剱岳が見える

やはり槍と剱岳は少しでも見えると存在感があるな!

 

鷲岳(2,617M)の右手に剱岳

 

獅子岳から見た西面の断崖

 

鷲岳、鳶山は東面である五色ヶ原から見ると穏やかな丘陵のように見えるが、西面は立山カルデラに

切れ絶っている、この様子はバスの車中から弥陀ヶ原高原越に見えた

あの美しい高原が立山火山の噴火によって形成された溶岩台地だとは!?

 


 

■08時50分:鳶山(2,616m)

 

これから向かう稜線

 

鳶山は、大鳶山、小鳶山と二つのピークがあったそうだが、大地震で崩壊したとのこと

今日のコースである稜線のアップダウン、まだ見える範囲では大丈夫そうだが・・・

 

やっと薬師岳が正面に!

 

『おおーっ!薬師がはっきり見えるぞ!きっと右手のピークが北薬師やな』

『キレイやなぁ・・・でぇ?あそこまで行く言ぅんちゃうやろなぁ』

・・・何を今更言ってるのだ?

って確かに遠いな、本当に歩けるのだろうか・・・いや、私が不安になってどうするんだ!

 

 

鳶山からの下りでヘルメットをザックに着けた大学生らしきグループとすれ違う

皆一様に暗く疲れきった表情でトボトボ歩き、なんだか様子がおかしい

 

『ヘルメットって事は、もしかして立山三山縦走して剱岳まで行くの?』

『いえ、あの、それが・・・昨日、一人、ヘリで運ばれて。それで・・・室堂から下山することに・・・』

 

先頭の子は涙目になって言葉に詰まる、その顔は叱られた子供のようだ。途切れ途切れの言葉を繋ぐと

越中沢岳で一人が転倒し意識不明になりヘリで救助、これから残ったメンバーで下山して病院へ向かうとのこと

 

『そう、大変やったね、でも皆元気出して!気をしっかり持って下山しないと!』

 

私の言葉にただただ頷くだけの若者達、最後に『皆も気を付けて!』と声を掛け進む

薬師岳が見えてハイになったムードは消える・・・無事であって欲しい

 

鳶山乗越から鳶山を振り返る

 

鳶山から250M下り、鳶山乗越から同じだけ登り返す

コースはハイマツ樹林を抜けると、広い尾根を進む、鬼ヨメには既に疲労が見えるので小休止を繰り返す

と、そこでとんでも無い事実に気が着く!なんと私は五色ヶ原でプラティパスに水補給を忘れたのだ

持っているのはナルゲンボトルの700mlだけだ、あちゃー!

 

『ってことで、オレは何とかするから、お前もハイドレーションだけで凌ぐようにな』

『2Lあるねんでぇ?私は大丈夫やって』

 

ところが今日のコースはアップダウン、鞍部通過も多く無風状態が続き、水分はどんどん消えて行く

 


 

■11時10分:越中沢岳(2,616m)

 

 

こんな晴天続きで雪棚が解けないのは何故だろう?

なんて事を今更ながら思いながら進むと、急に空は暗くなりガスが出始め越中沢岳ピークでは何も見えない

 

『あの子ら、ここで一人転倒した言うてたなぁ・・・』

『そう、ここからは激下り、それも岩と砂礫で危ないねん、だから気を引き締めて、なっ!』

 

それほどキケンなコースでは無いはずだか、これくらいゲキ飛ばした方がいいだろう

 

 

山名板には

(近くて遠いはスゴの小屋 アップダウンが続くよ!)

そして前日のザラ峠と同じく、滑る砂礫と岩場の連続コースが始まる

 

 

『ヴぇーっ!お父ちゃん、あんな処に○マークあるでーっ!間違いちゃうのん!』

初めは賑やかに下っていた鬼ヨメも気の抜けない場所の連続に段々元気が無くなる

 

 

どんどん遅くなる鬼ヨメのペースに合わせていると、何故か私も疲労が重なってくる

なんだかなぁ・・・良く無い兆候だよなぁ

 

 

鬼ヨメの大嫌いな砂礫下り、そろそろ表情は(疲れ≒怒り)モードだ

やばいやばい

 

 

『何なんアレ?、こーんだけ下って、まだ下る上にアレ登り返すん?』

『そう、あれがスゴの頭』

『なんの頭か知らんけど、もうカンベンやで・・・』

 


 

■14時45分:スゴ乗越

 

 

スゴの頭への鞍部には300Mほど下った、もう二人ともヘロヘロで鞍部で休憩していると

越中沢岳から早足で女性が下って来る、あれ?こんな時間に?五色ヶ原の最終組は我が家のハズなのに?

 

『下りの脚が凄く早いですねー、五色ヶ原からですよね?』

『いやーそんな早くないですよー、今日は夜行のバスで7時に室堂に着いて、そのまま歩いて来ましたぁ』

 

何だって!?我が家が五色ヶ原を出発したのと、彼女が室堂出発したのは30分しか変わらない

我が家は周回遅れってか(笑)彼女のペースだと今日中に太郎平まで行けるのでは?世の中広いな!

 

 

スゴの頭でもガスだらけで何も見えない、ここから正面に迫る薬師岳の雄姿に元気付けて欲しかったな

ピークで遅めのランチにするが、疲れきった鬼ヨメはパンも喉を通らないと言う

私は私で水を飲みきってしまい、パンどころではない

そんなバテバテな二人の前をトレールランナーが駆け抜けて行く

・・・やはり世の中広いな

 

山頂からは本日最後のゲキ下り、大きな岩をまたいで進む、段差の大きな処の連続で膝が悲鳴を上げる

 

『お父ちゃん!、あそこ何かあるなぁ?小屋?』

幻覚まで見え始めたか?

『あそこから最後の登りやねん、小屋はまだまだ先や』

そして・・・

 

黒部川の流れが見える

 

『お父ちゃん!私もうムリ、こんなん続いて明日、薬師なんて登れるハズ無いやん(怒)』

 

あぁ、ついに(怒り>疲れ)だ!

 

『って言うてもな、歩くしか無いし、ゆっくり行こ、ゆっくり。』

『もうムリやって、だいたい水も無いやんか、バスで帰る!もう下る!』

 

あ。こいつめ!一線を越えてキレたな?

確かに水は私の失態だ、しかしこんな所で帰るだぁ!?これはもう挑発モードじゃないか

いい加減疲れてる私もイラ付いてる、しかし、ここで私がキレたら何もかもお終いだ・・・

ゆっくりと心の中で10数える

 

『あのな、この辺りな、凄い秘境やねん、バスも何も無いねん。もうムリやったら、今日はテント止めて小屋で

ゆっくりしょ?明日もムリや言うんやったら小屋で二泊してもエエ、でもな、自分の力で歩くしか無いねん』

 

立山連峰最低鞍部のスゴ乗越(2.149M)

 

 

谷間に光る黒部川の流れを見ながら立ち尽す二人に沈黙の時が流れる

『そろそろ行こか・・・ぼちぼちな・・・』

観念したのか、何も言わず着いて来る鬼ヨメのクマ鈴の音に注意しながら先を進む

最低鞍部であるスゴ乗越まで下りきると、沢の流れがすぐそこに感じて喉の渇きを思い出す

さぁ最後の登りだ

 

ここからの50分は距離にすると短いがキツかった、無言の二人はまるで苦行状態(笑

テント場の喧騒が聞こえた時は、脚が震えていた

 

 

案の定テント場は大賑わい!足の踏み場も無いほどだ、こりゃマジで小屋泊まりか?

缶ビール二本買って鬼ヨメの到着を待っていると小屋前のテーブル越に話しかけてくる単独の男性が

まだ空いているスペースを教えてくれる、行ってみると一番奥に一段下がった場所がキレイに空いていた

 

『お〜い、ビール買ったぞ、飲め飲め、よー頑張ったなぁ』

『奥さんですか?まぁまぁお疲れ様です、ほらほら座って座って』

 

見知らぬ単独さんに進められ、グビグビと飲むと鬼ヨメにもやっとこさ笑顔が・・・

 

 

ほろ酔いでテントを設営するとやっと一息だ、トウヒ越に薬師の頭が見える!

ビールが飲める幸せに鬼ヨメもホッとしたようでご機嫌さん(単純なヤツめ!)

 

 

ハムステーキ炙ってビールを飲み干しカレーを食べる頃には更にご機嫌さん

 

『今日は大失敗やったな、悪かったな水忘れて、一番最低な失敗やったわ』

『まぁエエやん、こーしてちゃんとテント張れたし、ビール飲めるし♪』

 

キレたことは忘れたのかって(笑

 

 

薬師の雲が落陽に染まって行く姿を眺めながらウイスキーを飲むひと時

ここまで来たからこそ、過ごせるひと時だ

 

こんなステキな時間の為なら苦労したっていいよな

喉も渇くし、疲れたら機嫌も悪くなるって

元々我が家はSlow-Trekじゃないか

人より遅くても山の景色は変わらない、流れる時間も変わらないさ

 

鬼ヨメの寝顔を見ながら無言で話しかけるが、返って来るのはイビキだけ

 

明日はついに薬師へ、高度600Mを歩くのだが

どうなるんだろう・・・

 

 

本日の行程:約6.0Km:8時間25分

 

NEXT

 

INDEX