立山連峰 浄土山−五色ヶ原

山行きの日

2008年08月11日(月)

目的

初のアルプス縦走!

コース

スゴ乗越小屋(07:10)−北薬師岳(11:05)−薬師岳(12:40)

薬師岳山荘(13:25−14:20)−薬師峠(15:30)

メンバー

鬼ヨメ

 

 

激動の二日目を終え早々と就寝した我が家、三日目もやはり遅い

鬼ヨメにしては早く起き出した方だが、出発準備にはノロノロ、きっと疲労もピークだろう

前日キレた事を思うと、今日も急かさずスローペースに付き合ってやろう

何と云っても今日がメインの日だ、あせらず楽しもう!

 

朝食はインスタントスープで作ったお雑煮で満腹、そして身体が温まる

自分が持つと言い張る鬼ヨメのザックの中身をそっと移し替えパッキング

そして今日もテント場には誰も居なくなった頃出発だ

 

 

『ほら、今日もエエ天気やぞーっ!きっと展望は最高やで!』

『・・・せやな。今日は薬師までやんな。登りばっかやねんな。』

この反応に私はまたまた不安になる、大丈夫だろうか?そもそもこのコースは間違いだったか?

鬼ヨメにとっては辛いだけなのか?ってことは、今回のプランは・・・失敗だったのか?

晴天とは裏腹に複雑な想いでスタートとなる

 

 

小屋を回りこむようにコースは間山へ向かう、左手には黒部川、そして

桃源郷、最後の秘境と呼ばれる薬師見平を眺めながら急登を40分ほど進むと一気に視界が広がる!

 

 

剱岳、雄山、流れる雲の向こう後立山をバックに鬼ヨメが必死で着いて来る姿を振り返る

このシーン、何故か胸にグッと来た

 

 

鬼ヨメも辛いだけ?とか、プランは失敗だったとか、何を小さなことを気にしてるんだ!

こんな素晴らしい展望に感動しないワケ無いじゃないか!

 

『おーい、ちょっと振り返ってみ!が尖ってるぞー』

『ひゃー!こんなとこまで登ったん?キレイなー!あの下辺りからここまで来たんやなぁ♪』

『ほら、あの左手に広がるのは弥陀ヶ原、おとといあそこをバスで来たんやぞ』

『すごい眺めやな・・・』

 

鬼ヨメもやっと笑顔だ!この瞬間に感じた想い、これこそ感動だろう

 

間山(2,585)の二重山稜

 

コースは馬の背状態で緩やかに下りながら黒部川に沿うように進むと間山だ

地塘に写りこむのは北薬師ピークか

 

 

ここで単独男性に抜かれる、うん?スゴの小屋も我が家が最終組のはずだが・・・もしや?

『どちらからですか?』 『五色ヶ原を4時に出ましたよー』

ガクッ!またもや周回遅れ(笑

 

 

単独の彼が言うには4時に出たはいいが、ガスガスで越中沢岳から

スゴのアップダウンまではキケンな状態だったとか、良くぞご無事で!

 

 

この辺りで、なんと驚くことに硫黄臭が!立山から風に乗っているのだろう、恐るべし自然の風

 

 

この辺りまで来ると二人に会話は無い、それは昨日のようなイヤなムードでなく

展望の美しさに言葉が出ないのだ

 

 

先ほどの地塘に写っていたのは北薬師手前のピークだった・・・

あぁ薬師遥かなり

 

 

『お父ちゃん、なーんか、もうチョイや思わせてまだまだやなぁ』

『お前な、見えた通りにサクッて行けたらもったいないやろ?まだ楽しめる!って思ぅねん♪』

『お父ちゃん幸せそうやなぁ〜』

 

 


 

■11時05分:北薬師岳(2,900M)

 

 

 

ピークに向かって大きな岩をまたぎだす

 

 

『おーい、ピーク見えたぞー!今度こそー北薬師やぞー!』

『わかったー!』

 

 

小屋を出て3時間、やっと北薬師岳に到着だ

湧き上がる雲が先ほどまで見えていた穂高方向を横切って行く

 

 

そして西方向には雲の下、折立へ下る尾根の向こうに有峰湖が広がる

あぁ、もうこんな所まで来たんだ・・・

もうこの山旅も終りだな

 

 

『もう、な。ゆっくりでエエぞ、薬師までコースタイム40分てなってるし・・・うん?40分?』

『お父ちゃん、あんな細っそい尾根40分で歩けるワケないやん!』

 

確かに、金作谷カールを回り込むような痩せ尾根、どう見ても1時間以上かかるだろうな

今回、昭文社マップのコースタイムには何度も裏切られている(笑

 

 

湧き出る夏雲がどんどん流れて来る!

 

『この金作谷の金作って、ほら新田次郎の(点の記)にも出てくる、剱岳測量のとき活躍した人でな、実際にな・・・聞いてるか?』

『はいはい。おってんな、金作さんな。』

ムカムカっ!何とか言ってやってくれ金作さん!

 

 

ガスるとキケンな痩せ尾根、ここからのアップダウンは厳しい

 

『ってか、お父ちゃんガス出て来てるで?』

『こんなのガスの内に入らないって』

 

痩せ尾根はジグザクに大小の岩が並ぶ中をぬって進む

 

 

金作谷カール越の赤牛岳から水晶岳、まるで稜線に手が届きそうだ!

凄い!・・・やっぱり、山は、アルプスは繋がっているんだ

意味の無い独り言に自分で何度も頷く

 

 

北薬師手前辺りから抜きつ抜かれつしていた男女ペア、男性は30歳、女性は60歳くらいか?

その女性に岩稜下りで抜かれる鬼ヨメ

 

『おいおい、ナンボゆっくり言うても、抜かれるかぁ?』

『ってか、お腹空いてお腹空いて・・・でも小屋まで我慢するねん、ビール飲むねん』

 

いいって、ぜーんぜんOK!もう目的地はそこだ、ゆっくり楽しんで歩こう!

 

 

北薬師から見た以上にアップダウンの差は大きい

時折ガスる岩稜を慎重に慎重に進み、最後の登りを越えると

 


 

■12時40分:薬師岳(2,926M)

 

 

『来れたやないかーっ!立山からやぞーっ!ここまで来れたぞーっ!』

あまりにハイな私の様子に鬼ヨメは(珍しく?)周囲の人目を気にする

『えーっ!立山から来られたんですか?』

見知らぬ登山者に尋ねられ、鬼ヨメもついつい笑顔で頷く

 

 

『ま、たいしたこと無かったですけどね』

 

なんてサラッと言ってみたくなるが自分の顔が達成感に緩むのが分かる

あぁ、ここまでの私の想い、見知らぬ人でもいいから聞いて欲しいくらいだ(笑)

 

『な、去年お前が高山病であきらめた所からすぐやろ?』

『ホンマやなぁ、でも今日こうして来れて良かったわ・・・』

 

 

『さぁ、どーする?薬師岳山荘まで一気に行くか?』

『うん。ビール飲むねん、でもって牛丼食べるねん、もう決めてんねん』

 

・・・牛丼?聞くと鬼ヨメは昨年のアルプスデビューとなったこの薬師の行き返りで

山荘のメニューを確認したと、そして牛丼があったと言い張る

どーでもいいコトに脳のメモリー使ってるよな

 

 

薬師平への下りは記憶通りで、砂礫の上に岩がゴロゴロ、しかも急だ

鬼ヨメの苦手な部類なのだが、振り返ると私にしっかり着いて来ている!うん?

ビール目当てならこんなコースも小走りできるじゃないか!

ゲンキンなヤツめ!

 

 

山荘に着くと、鬼ヨメの記憶通り牛丼があった・・・が、売切れ!

二人で缶ビア飲んでラーメンをすすっていると、薬師手前で我が家を抜いてったペアが到着

居合わせた単独おじさんと、皆でラーメンを囲んで一緒にランチとなる

 

 

ペアの女性の方に『大阪の方ですよね?』 『へ?お父ちゃん何で分かりはったんやろ?』

『お前のベタ過ぎる大阪弁のせいやっちゅうーねん!』 一同爆笑!

ってかアルプスまで来て夫婦漫才するなって(涙

単独おじさんが手にするマップは何と!1,975年版、そして驚くことに室堂から

スゴ乗越小屋までのコースタイムは何と4時間

その情報でここまで歩いてきたと云うから、それも凄いハナシだ

 

 

薬師峠までの下り、この時期だと沢コースは水も無くサクッと下れた、がテント場は思ったとおり満員状態だ

しばし悩んでいると一番沢寄りのテントの方が、そこから少し登ったところにもスペースがあると教えてくれる

いつも思うことだが、私は特に山では誰かに声をかけて頂き、それによって助かるシーンが多い

 

 

太郎の小屋番からビールを買って最後の晩餐は贅沢に!ってか残った食材を必死でたいらげたのが事実だが(笑

もう折立まで下山するだけ、となると鬼ヨメも余裕でビアを空けてホロ酔いでここまでの行程を振り返る

 

『ホンマなぁ、スゴやな、スゴ!あそこさえ無かったらなぁ〜』

 

鬼ヨメよ、あの、立山連峰最低鞍部を通過するからこそ、このコース縦走する意味があるのだ

分からないだろうな・・・

 

 

最後のシメのうどん、茹で具合を見ている時にガスが切れる

三泊めでガス切れ?どれだけ炙ったり、煮たり、焼いたりしてるのだ?

ま、我が家らしいと云えばらしいな

 

 

ゆっくりと落ちてゆく陽を眺めながら最後の一夜は過ぎてゆく

安堵のため息と何故か寂しさ・・・

 

本日の行程:約7.5Km:8時間20分

 

NEXT

 

INDEX