カールの朝は早い、5時前になると予想通りテント村は慌しくなる そう、もちろん聖地でモルゲンロートを拝むために巡礼者たちが動き始めるのだ 雪渓の無いカールは何だか少ししまりが無い気もするが、朝日に照らされた姿は神聖だ 期待していた朝日に照らされた紅葉は、もっとお日様が高くならないと拝めないようだな
おやじさんちに朝の挨拶がてら散歩、我家で一緒にモーニングを食べましょ!と誘う 『あれなら私でも登れる気がしますわん!』 おかんさんは、パンをほお張りながら北穂高を見上げて余裕の笑顔 なんともたくましいじゃないか!ま、カールから見上げてもクサリも岩場も見えないもんね(笑 しかし、おやじさんは全くその気ナシ、カメラ片手にぶら付きたいらしい、それもいいな
お互い残りの時間を楽しみましょう!と記念撮影し我家は下山する ヒュッテでトイレ・洗顔など済ませ、さぁ行くか!って時に、テラスの匂いに誘われる 『なんか、エエ匂いするよなぁ〜』 『する、する』 『おでんやろ?』 『生ビールやろ?』 二人同時に出た言葉は違った・・・ちなみに私には生ビールの匂いを嗅ぎ分ける特殊能力は無い(笑
ってなことで、下山前の1杯+一皿を楽しむ能天気な我家の前を見たことのある人が通り過ぎる 慌てて下を向くが発見された 『あれぇ?下山したんちゃうのん?』 嬉しそうに近付くおやじさんに決定的な一枚を撮られてしまった(笑)いやいや、去りがたくてぇ〜
ヒュッテ横からパノラマコースへ取り付く頃にはお日様も上がって紅葉を美しく照らし始める 昨日のオレンジっぽいナナカマドは一晩で赤に燃えたようだ こうして、少しづつ微妙に色が変わって行くんだな
パノラマコース 去年の夏、鬼ヨメは私に軽い下山コースと騙されて雪渓階段を泣く泣く歩いたトラウマがある 今年は、雪渓はもう無いし、一回歩いたコースは大丈夫!と自分に言い聞かせながら歩き始める って、実は横尾までの下りは巡礼者たちと激混み状態となることを恐れていただけだが
『ひゃーっ、めっちゃキレイやわー!』
コースから見下ろすカールはテントがツブツブになって並んでる様子が可愛らしい 『ホンマやわぁ、お父ちゃん雪渓無くなってるし!秋だけ無いねんな?不思議やわ!』 確かに不思議だな、1年の内、ほんの数週間だけ雪が無いなんて
クサリ、ロープがある場所は自然渋滞となる、待っていると、その先が見えない後方の列から 『止まらないで進んで下さいねー!』 『ここは熟練者しかダメですよー!』 みんな紅葉の聖地に向かった同じ巡礼者同士じゃないか 気持ちは分かるが、こんなステキなコースで無粋な大声出さないで欲しいな
■11時20分:屏風のコル
行列に焦りながら進んでいると、コルまであと少しの場所ですれ違う高齢の方が言われた 『屏風の頭まで行かなくても、コルから富士山見えるからね!』 コルからは素晴らしい槍の姿が見える、まるで絵画のようだ
『ほら、あそこ、さっきの人が言うてた通り富士山見えてるぞ』 『ひゃー!ホンマやわ〜去年の奥穂高以来やんなぁ』 7月に八ヶ岳で見ただろって!
『さぁ、屏風の頭行こか、きっと槍の穂先が目の前に迫るぞ!』 『ヴぇーっ、私もうエエわ、屏風の頭とかスゴの頭とか〜もう頭はエエわ〜』
ス、スゴの頭だぁ?いくらトラウマでもいつまで夏の縦走の事言ってるんだ!しつこいヤツめっ(怒 そんな会話を聞いていた登山者がデジカメを出して鬼ヨメに見せる 『ほら、こんなにキレイですよ、ここは行かないと後悔するよー』 『ほな行こか?お父ちゃん』 ・・・なんで赤の他人には、そうも簡単に従うのだ?うん?
屏風の頭までは空身で登る、ここも行列だがコルほどではない ペットボトル片手にサクサク登る鬼ヨメ、今回は本当に元気だな
■11時20分:屏風の頭
屏風の頭からは、こんなにも槍は近いのか・・・ 目の前に迫る穂先に畏怖と憧憬を覚えて言葉を失う 『お父ちゃん・・・これって、絵やなぁ、ホンマの景色やないみたい』
槍から北鎌尾根がはっきりと見える 『槍は、来年かな?な?行こう、槍』 『・・・お父ちゃん独りで行っといでや』 いつも酔っぱらうと、『槍には行かなぁアカンなぁ、槍には』とか 『ジャンも行っとかなぁアカンしなぁ』(ジャンって・・・) など、うるさいクセに、こうして目の前にすると正気に戻るようだ(笑
三脚を並べたカメラマンが居座るピークはそこそこに撤退し、コルに戻って休憩 『ここから徳沢、長かったよなぁ、でも去年と違って非常食もあるしぃ♪』 こうして昨年、暑さの中空腹で泣きそうになりながら下ったことを、ネチネチと責めてるんだな? 下りのコースも紅葉は素晴らしい、涸沢とは比較にならなくとも、やはり立ち止まってしまう
『お父ちゃん、この辺りやったなぁ、去年、小学生の男の子と、お父さんが座ってたの』 あ。鬼ヨメも覚えていたのか 『あの時間で涸沢着くんかなぁって思ぅててん』 ひんやりとした木陰で休んでいた親子、まだまだ遠い涸沢へ向かうと見えた 少し拗ねぎみで膝を抱え座り込む子供にお手上げ状態の父親 『ここまでがんばったら、もうちょっとだ!』と何度も笑顔で優しく元気付けていた あの仲良さそうな親子は登りきったのだろうか? そんな、何でもない、ちょっとしたシーンを二人とも覚えてたのも不思議だな
徳沢に着いたのは、もう16時、美味しいと評判の徳沢園カレーを楽しみにしていたがランチタイム終了 仕方なく、陽の翳り始めたテント場のテーブルでラーメンを作る 寒さで震えながら食べるチキンラーメンの美味しいこと!
『あ、チキンラーメンの匂い!山はチキンラーメンよねぇ〜』羨ましそうに通り過ぎるオバサマ軍団 何故か揃って足早だ、『へへん、ラーメン持ってて正解やったやろ?』『美味しいわぁお父ちゃん!』 そんな我家のラーメンを羨ましそうに横目で見ながら、どんどん足早で過ぎ去るグループたち・・・ あ! ここは、上高地!下界に帰るにはバス、そしてバスにはもちろん最終の時間があるのだ! やってしまった 食べ終えた頃には、もう下山して来る人影も無い
『お父ちゃん、私お代わり食べれるでぇ〜』 『いやいや、お代わりしてるバヤイじゃないねん、あのな・・・』
『またぁ?・・・白馬の二の舞やん・・・進歩無いし・・・どーするん・・・』 もう暗くなった梓川沿いのコースを足早に進むが、前後に人は居ない、しかも私のヘッ電はザックの底だ 明神まで小走りして、鬼ヨメが追い着くまでザックを漁るがヘッ電は出て来ない すると真っ暗の中、ヘッ電二人組が明神館から出てきた、よし、この人たちに着いて行こう 鬼ヨメを急かして、二人の後ろから灯りを頼りに歩く、なんとも情けない姿だな
やっと辿り着いたバスターミナルでは、沢渡行き最終バスが出るところ、平湯行きは つい先ほど最終が出たとのこと、ま、タクシーがあるさ、って乗り場に並ぶが タクシーは連休最大の人出で、今待ってる人以上は来れるかどうか分からないと・・・大ピンチ! そこへ、臨時の最終バスを出すの出さないの、と無線交信しているバス会社の人がいたので 二人で頭を下げながら、両手を合わせてお願いポーズ(笑 『はいはい、あと10分で来るから、ドライバー少し休憩させて、すぐ出発ね』 助かった・・・
『お父ちゃん?何でウチて、いつもいつも、こんなギリギリなん?』 自分の情けなさに言葉が出ない 『ま、こーやって、いつもギリで、誰かに助けられるんは、お父ちゃんの才能かもなぁ〜』 バカにされてるのか、慰められてるのか分からないが、怒られてないので結果オーライか(笑
聖地を目指す巡礼者の群れも、燃ゆる涸沢の素晴らしさも、間近に迫る槍の姿も そして、最後のオチも忘れられないだろう 今年も我家らしい北アルプスのエンディングだったな
もう数日もすると雪化粧が始まる穂高に、そして今年も数え切れない感動を 与えてくれたアルプスに、バスの中で感謝と別れをそっと告げた
|