北アルプス・涸沢

山行きの日

2008年10月11日(土)−12日(日)

目的

紅葉

コース

上高地(06:30)−徳沢(08:30)−横尾(10:50−11:20

本谷橋(12:20−12:40)−涸沢(15:10)

メンバー

おやじさんご夫妻・鬼ヨメ

 

7月に八ヶ岳をご一緒したおやじさんご夫妻、秋には小屋泊で涸沢紅葉を狙ってるとのハナシを聞き

我家はテント担いで行くのでご一緒しましょ!と帰路の車中盛り上がっていたのだ

そして9月になり、おやじさんにメール

『予定通り10月の連休で涸沢行きましょうね』 『Re:考えときます』

おいおい、言い出しっぺは誰だって(笑)ところがその後のおやじさんご夫妻の盛り上がり様は

奥様である、おかんさんの山関係買い物の値段と一緒にピークとなったようだ

残念ながら1泊となった我家とは違って奥穂高も狙うご夫妻と賑やかな山行きのスタートだ

 

06時30分:上高地BTから出発

 

04時30分になるとアカンダナ駐車場にタクシーが集まる、との事前情報に裏切られ雨の駐車場を右往左往

5時50分の第二便バスに乗ろうとしたところ、やっと現れた1台目のタクシーを捕まえた

『徳沢までお願いします!』おやじさんのリクエストはドライバーの不適な笑みによってスルーされる

ドライバーの方によるとこの連休はもちろん紅葉人出のピーク、各駐車場から次々とバスが出て

既に200〜300人は上高地入りしてるとのこと、覚悟はしていたがどんな状態なんだろう?

 

 

雨のバスターミナルは人ごみで大混雑、次から次へと入ってくるバス・タクシーからどんどん

人が降りてくる、皆さん降り付ける雨もなんのその、サクサク歩き始める

我々も遅れまいと出発だ

 

 

雨は小雨と土砂降りを繰り返しながらも少しづつ空は明るくなって行く

明神での小休止では一番雨脚も強まり、このまま涸沢まで雨だとどうしよう?と不安が募り始める

おやじさんご夫妻は6年ぶりの上高地とのことで、当時の頃をお二人で(遠い目をして)想い出されてたようだ

 

 

歩き始めて2時間、コースタイム通りに徳沢に着くとテント場では紅葉が始まっていた

『お父ちゃん、もうここでエエんちゃう?めっちゃキレイやんかぁ♪』

予想通りの鬼ヨメの言葉におかんさんも頷く、おかんさんは7月の八ヶ岳以来の山なので不安な様子だ

 

 

ってか、おやじさんも2ヶ月ぶりの山、しかもテント担いでの山は今回が初めてなのだ

いいテントをお持ちなのに、テント場はいつも、その広大さを自慢されているご自宅の大庭園なのだ

ナスとかトマトが広がる大庭園なのだが(笑

 

 

梓川越しの幻想的な光景に言葉を失って見入っていると雨は上がった

 

 

横尾の橋が見え出す頃、コースは工事中で河原に下るようになる

昨年、その雄大な姿に圧倒された屏風岩も近付いて来る

『おやじさん、あれがね、屏風岩ですよ、パノラマコースはあの屏風をロープで下るんですわ』

『・・・。・・・・。』

いやいや、冗談に決まってるじゃないですか!鬼ヨメと二人笑いを堪える(ごめんなさい)

 


 

■10時50分:横尾

 

 

横尾で先ず目に入ったのはトイレに並ぶ人、人、人・・・何だこれ?

『あんなん並ぶくらいやったら橋の下でするわ!』

マジで橋の下に歩き出す鬼ヨメ、おいおい、おかんさんも本気にして付いてってるじゃないか!やめろって!

 

 

山荘の中でラーメン+ビールのランチ、やはり涸沢で食べる方が美味しいな、いよいよ梓川を渡る

 

 

『徐々に上りになるけど、本谷までは楽勝ですよ』

徳沢辺りから『腕が痺れて痛い』なんて不吉なことを言い出したおかんさんを励ましながら進む

 

 

屏風岩に近付くにつれて紅葉の色が濃くなる、うんうん、いいカンジだ

今日の鬼ヨメは何故かテンポが早い、どーしたんだろう?

『30分ほどで本谷橋ですよ〜そこで休憩しましょうねー

少し遅れぎみなおやじさんちを離して進む

 

 

ありえないことに、鬼ヨメは私の前をサクサク進む

『ひゃーっ、アレ見てぇお父ちゃん!めっちゃキレイやんか』

いつもと違って元気な声もする・・・ヘンなクスリでも飲んだか?

 


 

■12時20分:本谷橋

 

 

カメラマンが列を成して屏風岩を撮影している箇所を過ぎると本谷橋だ

ここでも人ごみにうんざり・・・本当にこれだけの人が登るのか?

『スロトレさぁーん、何が30分ですかぁ(怒)』

あ。確かに1時間歩いてるな、去年の感覚だと橋はすぐだったのになぁ

『まぁまぁ、ってことは涸沢まであとたった2時間ですよ!がんばりましょ!』

 

 

おかんさんが心配だったが元気そうな笑顔に安心する

ここからは急いだところで行列なのだ、ゆっくりと紅葉を楽しもう

 

 

いつの間にか青空も見え始め、どんどん盛り上がって行く

 

 

となると、当然のごとく紅葉ハイになった私はこんな呆け顔になる

 

 

横尾尾根と視線が平行する辺りになると、もう紅葉は完全にピークだ

こうして高度が上がるにつれ色が変わってゆくのを楽しみながら歩くのは最高だな

 

 

屏風岩はこんなにも美しい

カメラマンが三脚を並べて、雲、光のタイミングを辛抱強く待つのも分かる気がするな

 

 

なかなか追い着いて来ないおやじさんご夫妻、振り返ると周りの登山者にツーショット撮影を

繰り返しお願いしている姿が

・・・ま、いいか。なんとも微笑ましいじゃないか

 


 

■1510分:涸沢

 

 

去年の夏は雪渓だった辺りを進み出すと涸沢槍が現れたもうカールはすぐそこだ

ヒュッテが見え始めた時、岩の上に陣取り大きなカメラで登山者の行列を撮影している人が言った

『まだまだ来るな。こりゃまるで紅葉の巡礼者たちだなー』

信濃毎日の方だろうか?うまい表現だな、確かにこの行列は紅葉の聖地、涸沢に向かう巡礼者だ

 

 

案の定テント場は足の踏み場も無い状態だ、鬼ヨメにテント場受付の行列に並ばし

おやじさんと設営場所探しの旅に出る

カールを40分もうろついた末に二人離れた場所だが、どうにか設営できた

夕暮れの風は冷たく、慌ててダウンを着込んでグローブを着ける

 

 

鬼ヨメとビールを買いにヒュッテに行くと(こんなに寒くても飲むか?)おかんさんとバッタリ

『だいたいの場所は分かるんですけど、おやじさんのテント、何色でしたっけ?』

『えー、えー、・・・また、おやじに聞いときますわ〜』

・・・自分ちのテントの色を覚えてなくて、この日本一のテント村、どうやって帰宅するのだろう(笑

 

 

寒くて寒くて、楽しみにしていたディナーはフライの全室で鍋を炊いてテント内で頂く

『あかん、寒ぅて指凍傷になりそやわ、お父ちゃん作ってぇ〜』

ワケの分からない理由を言うが、いつもいつも作るのは私じゃないか・・・

暮れて行くテント村を眺めながらちゃんこ鍋でビール、知らぬ間に鬼ヨメがザックに

入れてくれていたお酒で熱燗・・・あぁ至福のひと時

 

 

食事が終わる頃には風も弱まり、テント村には暖かな灯りが燈る

シュラフに包まれてオリオン座を眺めながらホットウイスキー

ゆっくりと、ゆっくりと晩秋の穂高の夜は過ぎて行く

 

NEXT

 

INDEX