大峰山系・八経ヶ岳

山行きの日

2009年01月31日(土)−02月01日(日)

目的

厳冬期近畿最高峰をアタック

コース

狼平(07:00)−弥山(08:20−08:45)

八経ヶ岳(08:20)−狼平(10:50−12:25)

栃尾辻小屋(15:15)−川合(17:20)

メンバー

6名

 

何時に寝たのかは覚えていない

深夜寝ぼけながら外へ出ると吹雪はその威力が増していた

小屋の横にある吹きだまりの山は夕方よりもふた周り以上は大きくなっている

八経どころか弥山までも行けるのだろうか?不安を抱きながらシュラフへ潜り込む

 

 

5時起床6時出発の予定だったが、吹雪が治まるのを1時間待って7時に出発だ

アウターが凍らないようにビニール袋に入れてシュラフの中へ入れて寝たが

昨日凍った水分が解け濡れているだけだ、これだと凍ったまま着た方が良かったのか?

靴は昨日の時点であきらめていた、カチコチの靴を解かす術は無い

これも雪山の醍醐味だと思うことにしよう

 

 

昨年は階段が覗いていたが、今朝は何も見えない

今日もタンタンさんを先陣に進む

 

 

階段が見えない、薄暗いガスで周囲の状況も分からない

ただ磁石の指す方角だけを頼りにモンスターの中を彷徨いながら進む

夏道も不明、2種類のテープがあるがタンタンさんはそのテープに不信感を持つ

せめて八経ヶ岳の姿が拝めたら安心して進めるのだが・・・

 

 

大黒岩を発見!あとは北方向に迷いこまないよう弥山神社裏手に向かって進むだけだ

 

 

黙々と東に進むとトウヒ群の見慣れた風景、弥山神社だ!

あぁ弥山までは歩けたぞ

 

 

やっと辿り着いた神社に今年最初のお参りをすませて笑う

『避難小屋で休憩がてら御前会議しましょ!』 『御前って・・・誰のこと?』

『スロトレさんじゃないですか〜八経行くか?決めて下さいよー』

いつの間にやら御前に祀り上げられてしまった

 

 

昨夜の猛吹雪のお陰だろうか、昨年よりも鳥居は低い

と、避難小屋方向に黄色いウェアが動くのが見えた

・・・誰かいる・・・いったいどこから来たんだろう!?

今朝ももちろん昨日から新しいトレースなんて一切見かけなかったのだ

 

 

小屋に行くとそこにはは京都から来られた4人グループ

昨日なんと鉄山を越えて来たと・・・

あの吹雪の中?鉄山?すごい人もいるもんだ!

 

『そしたら行きましょから〜』

私が用を足して戻って来ると御前会議は既に終わり、冒険者たちは出発準備中だった(あれ?)

 

 

吹雪は止まない、鉄山を越えてきたグループのトレースをあてにしたのだが既に消えている

風、雪の礫を顔を背けて避けながら一歩一歩進む

キツイ、吹雪はこんなにも体力を奪うのか!?

そうだ、トレースが無くても去年と同じように鹿避けネットに沿って東斜面を行けばいいんだ

タンタンさんに代わってトップのリカオさんはすごい速さで駆けて行く

 

 

雪の礫は消えた、それでも風が痛い、風が凍っているのだ

東斜面の雪庇の向こうはまるで水中の静止画像を見ているようだ

森は凍る風に包まれたオブジェと化している

じっと見ていると息が詰まりそうで怖い

 

 

少し風が和らいで、一瞬陽が差したそのとき、冒険者たちは山頂に立っていた

 

 

今年もこの厳冬期に、それもこんなハードなコンディションで八経に立てた!

嬉しさで握手を求めるRINさんを思わず抱きしめたくなった

 

 

どんなにハードでも、どんなに苦しくっても、こうしてピークに立てば忘れられる

今年も登ったぞ!

いろんなことを考えさせられた吹雪の中の近畿最高峰アタック

それでもこの瞬間、山は今日も素敵な何かを与えてくれた

 

ふと、今回の大峰行を止む無く断念された三名の方の顔が浮かぶ

Pさん、Oさん、Lさん、約束した、青空に輝く八経ヶ岳の画像は持ち帰れなかったけど

今日の大峰がどんな山だったのか、いつか話してあげたいな

 

 

感動を分かち合った冒険者たちは早々に下山開始

予定よりも1時間押していることをメンバーは認識しているのだ

『国見八方覗だけは寄りましょうね!』 『何があるんですか?』

不思議そうに単独行さんは尋ねる

『素晴らしいモンスターが待ってますよ!』

 

 

『おおーっ、これはこれは・・・』 『ねっ!』

そう、このモンスターたちに会うのも楽しみだったのだ

 

 

吹雪は止んだが空は暗い、後はDOPPO平の霧氷が青空だったらいいなぁ

 

 

狼平に戻る頃には、また吹雪が舞っていた、晴天は現れるのか?

 

 

昨日のトレースは消え去っていた、一晩で山の姿は変わるのだ

最後の難関である頂仙岳直下のトラバースに取り付く

 

 

先陣を切るタンタンさん、危険を察知してピッケルを差しながらルートを作ってくれる

本当にキケンな箇所は2箇所だが、新雪だが意外と締まっていた

 

 

トラバースを終えてどんかっちょさんも安堵の表情

さぁ、DOPPO平の霧氷の群れだ、少しでも晴れて欲しいな

 

 

ところがDOPPO平でも再び雪が落ち始める、晴天の霧氷どころか暗天のモンスターの巣だ

 

 

モンスターの巣に迷い込んだ冒険者たちは、その恐ろしさと美しさに圧倒される

 

 

今にも人を飲み込みそうなモンスターたちに畏怖を抱く、怖いほどの沈黙

 

 

凍る森の奥深く、立ったまま寝静まるモンスターたち

もうしばらく眠っていて欲しい、そして深い深い眠りから覚める頃

今度は新緑の美しさで我々を驚かせて欲しい

 

 

あぁ、あとは下るだけ

やっと下界に戻れる安心感、そして寂しさ

冒険者たちは言葉少なにまだまだ長い川合までのアップダウンを行く

ほんの少しの登りが全身に堪える、最後まで昨年とは違う山行だな

 

 

林道から見る空からは時おり天使の階段が降りてくる

そして最後のカーブでは目の前に稲村ヶ岳方面が浮かび上がった

このご褒美に冒険者たちは最後の歓声をあげた

それはまるで勝ち戦から帰陣する武士たちの勝鬨の声のように聞こえた

 

 

思いもかけない吹雪となった大峰行は本当に苦しかった

2年目なんて、ちっぽけな経験は昨年と全く違う大峰にあっさりと吹き飛ばされた

いつになれば吹雪は止んでくれるんだ

昨年と全然違うじゃないか

もうこんなハードな雪山なんて二度と歩かないぞ!

・・・そんなことばかり考えていた

 

 

それなのに

下山の翌朝、通勤路の大阪駅ホームから見上げる、小さな青空を見て想う

あれからも続いた吹雪は、弥山を八経をどんな姿に変えたのだろう?

我々の残したトレースは消え去ったのか?

あのモンスターたちは今日の青空にどんなふうに輝いているのだろう?

もう一度、見てみたい、今すぐにでも行って見たい

 

あの吹雪の中を歩きたい!

 

高層ビルに切り取られた青空に大峰を想っていると、目の前をいつもの電車が通り過ぎていった

そんな私の胸の奥深く、未だ大峰は吹雪いている

 

 

BACK

 

INDEX