明神岳から池木屋山まで八峰をピストン

山行きの日

2009年05月23(土)

目的

花の台高縦走路を行く!

コース

駐車場(05:55)−明神岳(07:45)−笹ヶ峰(08:10)

千石山(08:40)−赤倉山(10:05)−千里峰(10:30)

奥ノ平峰(10:45)−霧降山(11:00)

池木屋山(11:35−12:45)−霧降山(13:10)

奥ノ平峰(13:20−13:35)−千里峰(13:55)

赤倉山(14:10)−千石山(15:45)−笹ヶ峰(16:15)

明神岳(17:00)−駐車場(18:45)

メンバー

piccoloさん、ケルトさん(お二人に偶然遭遇)

*画像は一部piccoloさん撮影

 

思うところがあって思い切り歩きたくなった、頭がからっぽになるなまで歩きたくなった

金曜日の夜、ネットを周回してて目が留まった大又から池木屋山までのピストン

そうだ、山友のおやじさんが、piccoloさんと歩かれてたのは、確かこの花のシーズンだった

しばらくお二人のサイトでポイント、コースタイムなど目を通してるうちに

既に私の中では、このプランに決定していた

さぁ、思い切り歩くぞ!

頭をからっぽにするぞ!

 

0555分:大又林道駐車場から出発

 

12時間あればピストン出来るだろう、とすると出発は遅くても05時30分だ

ヘッ電がザックのポケットにあることを再確認して家を出たのは04時だ

05時25分に着いた駐車場には既に2台が駐車、そして一番奥の車から、今まさに歩き始める気配

早くから歩かれるヒトもいるもんだな

03時起きの私は、簡単な朝食をとって、いつもはしないストレッチ

ロングコースへの緊張感も心地好ささえ覚える

 

 

予定より25分オーバーの出発、そのロスを少しでもリカバリーしようと

コンクリ林道から張り切るが、睡眠不足(3.5H)なカラダは重い

滝の前で休憩してると小雨と冷たい風が吹き込んで、晴天の予報が疑わしくなる

 

 

いつもの尾根をショートカットして前山直下に出ると、案の定真っ白

視界は10Mも無いくらい、前山を周って縦走路に出るほうが確実だろうか?

と思いながらも、時間を気にして三ツ塚分岐まで直線で行けるよう真っ白の中を進む

 

0745分:1/8:明神岳

 

今日の天気はどうなるのだろう?小雨こそ止んだが、吹き付ける風はカラダを芯から冷やす

縦走路は進むうちに少しずつだが明るくなって、幽玄な表情だ

 

 

今日は8峰を越えて行く、その一つ目である明神岳の手前辺りで声が聞こえ始める

声の主に挨拶をして、先を急ごうとしたが・・・この方は!?

『もしかして囲炉裏のpiccoloさんですか?』 『はい、そうです』

なんと、昨夜参考にさせて頂いたサイトのpiccoloさんと山仲間のケルトさんだった

それも、今日は私と同じく、池木屋山までピストンされると!

初のロングコースに、ガス、その私の不安を察知されたのか 『一緒に行きますか?』 と

こんな嬉しい偶然もあるから山は楽しいのだ

 

0810分:2/8:笹ヶ峰

 

そうして偶然結成された台高縦走隊は、ガスの尾根をアップダウンして進む

明神岳より先は初めて歩く私は嬉しくて仕方ない♪

どこまでも続くブナの森に弱い朝の陽が射し、まるでブナ好きな私を誘ってるようだ

 

 

笹ヶ峰はこんなにも美しい山だったのか

単独だったなら、きっと惹きこまれて何分でもボーッとしてるだろう

もしかしたらホウガン平辺りまで誘われてるかもしれないな

 

 

そしてガスが完全に消える頃、シロヤシオの花街道は突然始まった

 

 

今年もこの可憐な花に会うことが出来た

 

 

初対面のお二人に呆けた顔を見せたくはないが、自分の顔がおバカになってるのが分かる(笑

 

 

ガスは晴れても風は冷たい、piccoloさんはおしゃれな腕カバーをされている

半Tシャツにこれは使えるかも?どこで売ってるのだろう?後を追いながら関心していたが

下山後、判明したのはケルトさんの女性用日焼け防止カバーだった(なぁーんだ)

 

0840分:3/8:千石山

 

ケルトさんは久しぶりの山とのことだが、さすが歩きがしっかりされてて

これは、着いて行けるのだろうか?メイワクを掛けないだろうか?と

不安を覚えたが、その不安は笹ヶ峰を過ぎた辺りで消え去った(笑

これも下山後判明したことだが、ケルトさんもメイワクを掛けたくない!と頑張ってたそうだ

 

 

明神岳から130Mほどアップダウンしながら下り、そこから100M登り返すと千石山だ

シロヤシオは益々咲き乱れ、しばし足を止められる

尾根の西側には薊、その向こうにショウブツ山も望める

 

 

さぁ、これからゲキ下りだ

もったいないことに(涙)200Mの下りなのだ、気前良く下るのだ(くどいって)

 

 

千石山ピークから案内板に従って南下する、この案内を見逃すと直進しそうな尾根だ

鞍部の水場(マップ上でテント適地と記載されている)で食事用の水を補給すると

ヒメシャラ林の痩せ尾根をこれまた200M登り返す

 

 

零れるように咲くサラサドウダンに目を奪われる余裕も無く30分のゲキ登り

『はぁ〜帰りはアレを登り返すんやなぁ・・・』 piccoloさんの声に振り返ると

千石山はあんなにも遠く、そして・・・キツそうだ

いやいや、今日は空っぽになるまで歩くのだ、今から帰りの心配しててどうする!

 

1005分:4/8:赤倉山

 

なんて自分を鼓舞するが、また100M下り、当然同じだけ登り返す(はぁ)

硬い固いシャクナゲを掻き分けながらの登り返し、この辺り、縦走路は見えないほど茂っている

『あと、どれくらいかなぁー』 『うーんん、今で5分の2くらい』

piccoloさんの微妙な返答にケルトさんは黙り込む

 

 

そりゃそうだ、何度アップダウンを繰り返してるのだろう

『台高縦走路のアップダウンは徐々に効いて来る』

諸先輩方から何度も聞かされていたことを実感する

陽射しは強くなってきたが、相変わらず風は冷たく、縦走隊を癒してくれる

 

1030分:5/8:千里峰

 

なんだかダラダラ歩きになった縦走隊もどうにか5峰目を踏む

千里峰のシャクナゲ林の中に立つ老木に着いた古めかしい案内板

よく見ると北方向の矢印の先に刻まれた山名は、千石山でもなく、明神岳でもない

高見山だ

このとき改めて実感した

台高山縦走路を歩いているのだ・・・

 

NEXT

 

INDEX