『 明日起きたら一面の銀世界かもしれませんね 』 そんな昨夜の会話がバカらしく思えるほど雨は一晩中降り続けた さぁ、ご来光を、雲海を見に行こう
− Crystal blue −
ところが、ご来光は厚い雲に覆われて、叶わなかった それでも、雲の上から朝日が昇り始めると、奇跡のショーが始まった
雲海の波に浮く朝日は
さざめく波に影を落として
神々の住む山を照らし始めた
雲海に浮くお釈迦さま、その穏やかな笑みが語りかける 『 よぅお参り 』
360度、見渡す限り雲海の波がさざめく
『 地球は、本当に丸いんですね・・・ 』 『 やっぱり大峰には神が住んでますよ 』 いつになく言葉少ない会話
神々を照らす光は、我々の立つ釈迦ヶ岳の影を作り出す その奇跡的なシーンに男たちは黙り込む
昨日、ガスに煙る中苦戦した孔雀岳を振り返りながら思う この朝日と雲と影が作り出した奇跡的なシーン 大峰の神々からの贈り物だろうか、この贈り物を頂くために歩いて来たのだろうか
さぁ、もう充分だ、帰ろう、下界に戻ろう
奇跡のショーを見ている間、一番冷え込んだ瞬間にツェルト、シュラフが氷っていた シュラフは、カバーとの間に出来た結露が凍ったようだ 簡単なカレー雑炊の朝食、冷え切ったカラダを暖めてくれる
まだまだ陽の当たらない、冷え込んだ千丈平を後にする 今日はのんびりと前鬼までの下山だけ
朝日に輝く古田の森を眺めながらトラバース道を行くと 深仙ノ宿は朝の光を浴びて男たちを迎えてくれた 五百羅漢も、その向こう遥か大台ヶ原もすっきりと見渡せる
足元には、退いて行った雲海の波の残りが浮く、あの波はどこへ消えてゆくのだろう
おやじさんは大日岳へ登れと誘うが、もう私は神様の贈り物に魂を抜かれ そんな気力も体力も無く、ただトボトボと歩くだけ
大日岳をトラバースしてスルーすると、南奥駈との境界となる『 太古の辻 』だ なんて素晴らしいネーミングだろう、大峰広しといえど、こんなステキな名は他に無いだろう
太古の辻から前鬼への分岐を下り始めると、谷を越える辺り 昨年よりも大きく崩れていた、やはり秋の台風の爪跡だろう 両童子岩から先、階段を下りきると尾根は広がり、テープが無いとルートを失いそう やはり三日かけて正解だった、あの煙るガスの中、このルートは歩けない
1300年もの歴史ある修験道、現在も残る宿坊へと辿る道 樹齢数百年の杉の巨木が作り出す木漏れ日さえも神々しい 何のために山を歩くのか? 今まで考えたこともなっかた疑問、何故かこの縦走で胸を満たした
ピークで飲む一杯のビールのためでも 輝くご来光と雲海を望むためでも そして、山友に会うためでもいいじゃないか 少なくとも私には、こうして感動を分かち合える山友と その気になればいつでも歩ける、こんな素晴らしい山が身近にある それをもう一度知るために歩いた それでいいじゃないか
|