ボーッと歩いてると楊子の森から単独の若者が下りて来る、ん?こんな時間に弥山か?心配になって声を掛ける
すると若者は、楊子ヶ宿に向かうと言うではないか、それは逆方向だと教えると放心状態
どうやら奥駈道が東へ巻いてることを気が付かずP1693へ登り、なんとそのまま七面山を少し下り
間違いに気付いて戻って来たところだと、なるほど、それでパニクってるわけだな
そんな失敗、私も数知れずやったものだ、と苦笑い、楊子ヶ宿まで私についておいで、と誘った
と、声を掛けたはいいが、前を行く私もフラフラ状態、きっと彼もこのオヤジ大丈夫か?と思ってることだろう
楊子ヶ宿の直前の崩壊箇所も昨年より酷くなっていて危険度が増していて、若者も躊躇する
小屋の前の様子では、結構な人数が利用しているようだ
着いてきた若者に、私は釈迦ヶ岳を目指すけど、どうするのかたずねると、彼も着いて来ると
今からなら18時は周るだろうから、もし途中で断念するなら、鳥ノ水(水場)の先でビバーグすればいいと教える
相変わらずペースは遅く、頭はすっきりしない、仏生嶽の横駈終点辺りで若者に先を譲り座り込む
こんな状態で釈迦ヶ岳まで辿り着くのだろうか?
行動食のパンの残りを出すが、全然食べる気にもなれない、ふとザックのポケットにグミがあることに気付いた
あぁ、これは昨日の朝、D師匠が栄養ドリンクと一緒に差し入れしてくれたものだ
普段、二人とも山行にこんなもの持って歩かないのにな、と不思議がりながら頂いたグミを一つ口に入れた
すると、そのショッぱさは全身に広がるほどの新鮮な味
あぁ、カラダは欲してたんだ、そう思うと、次から次へとグミを口いっぱいにほお張った
不思議なもので、グミを噛み続けてると次第に喉が渇く、さっきまで喉を通らなかった水が驚くほど美味しい
そして水を飲み始めると、カラダが空腹に気が付いたかのようにお腹が鳴り始める
パンの残り、ソーセージ、チーズと、行動食をバラバラ出してどんどんたいらげて行く
あぁ、昨日の水に続いて今日は行動食か・・・でもここまで酷いシャリバテは初めてだったな
水に食事、そんな基本中の基本に泣かされるなんて
D師匠の差し入れが無かったら、ここでビバーグだったろうな、師匠ありがとうございます
仏生嶽から鳥の水、孔雀の覗きと、残りの行程は淡々と、いやサクサクと進む
へたり込んでたのがウソのように脚が動く、背中が軽い
鳥ノ水手前で一張りのソロテントを見たが、あれは先ほどの若者だったのか?
声をかけてやれば良かったな、少し後悔しながら暮れ始めた奥駈を力強く踏みつけながら先を急いだ