下りきった感があった金剛多和で小休止すると、また登り返し

次なるピークは大黒天神岳、登り返しではあるが、もう高度は573.6mだ

下界が近付くにつれ暑さが増す、額の汗を拭いながら何が異変を感じる・・・なんだ?

セミだ、春セミが鳴いてるのだ

釈迦ヶ岳直下の千丈平ではテントが凍り、稜線には霧氷が着いたのに?それだけ南下したんだな

 

 

更にアップダウンを繰り返しながらも、緩やかに下ると、突然右手の視界が広がり、眩しさを覚える

熊野川だ

この光景を見た逆峯縦走の者は必ず立ち止まると聞く

誰しも立ち止まるだろう、遥か吉野からこの川を目指して歩いて来たのだ

ゴールの予感に自分の脚が震えるのが分かった

 

 

吹越宿を越えるともう下るだけ、左膝はやはり痛む、痛むがもう少しでゴールだと思えば厳しい下りも踏ん張れる

林道を跨ぐ山在峠まで下りきると地図を確認がてら、ひと息

日陰に降ろしたザックに背中を預け、地図を手にいつの間にか、気を失ってた

ふと、携帯電話が震えた気がして目覚める、あぁ寝てたのか

電話を確認するが圏外だ、気のせいか・・・、もう一度見ると40分ほど前にメールを受信している

『 お父ちゃん、いつ帰って来るんやったかなぁ 』

 

 

やばい!

寝てる場合じゃないぞ、今日中に帰らなければ

今度こそ下りきったと思い込んでいた峠からは林道を越えて、また植林の中を登る、登る、登る

最後の七越峠を登りきると汗びっしょり、もう熊野川は足元に広がる

七越峰の公園では、のどかに遊ぶ家族連れの喧騒が、もう下界だと教えてくれる

公園の水道で顔を洗おうと立ち止まったが、止めておいた

もうゴールだ、顔を洗うのはここではない

 

 

公園からもCTは35分、七越峰はやはり七つの峰越えるよう、最後の最後まで続くアップダウン

圏内に入ったのか、ザックのポケットでは、携帯電話が震えている

痛むのはどっちの膝だ?靴擦れはどっちの踵だった?

今は登ってるのか?下ってるのか?

もう、もう登りは無いのか?まだ下るのか?どうなんだ?

最後の力を振り絞って下る、下る、下る

 

と、朽ち果てたような道標がポツンと立つ道路脇、目の前には目指していた熊野川が、とうとうと流れていた

着いた、ついに辿り着いたのだ