水晶岳が目前になると、二重山稜を西側にトラバース
その先は突然落ち込んで、西側には巨大な雪渓が残っている
その雪渓を歩いてると、2名の若者が降ってきた
『水晶小屋は、人が多く居ましたか?』 『いや、まだ10名くらいでしたよ』
その返事に安心しながらも、まだ14時過ぎ、これから増えるかも?
雪渓の鞍部からの登り返しがキツイ
クライマックスに、こんなガレガレ急登なんて・・・愕然としながらも頭ではビールの泡が吹き出てる
砂礫と岩の繰り返しを登り切るとピークだ
はぁ、やっと立ったか
何度も見上げていたこのピーク、やっと水晶岳に立った
振り返ると赤牛への稜線は、アップダウンが続く
薬師の稜線から見た穏やかさは、実際に歩くと少し違っていたと感じる
最低鞍部が2742ってことは、この稜線は赤牛からの約10キロ
常に2700以上の標高を歩いてたんだ
東には、水晶のカールから野口五郎への稜線だ
こちら側は始めて望むが、そのカールの大きさに驚く
赤く寝そべる牛から、黒く輝く水晶、そして対照的に白砂が光る野口五郎
読売新道、なんと贅沢な登山道だろうか
正面には水晶のカールを西からトラバースで回り込むように登山道、鷲羽へ向かう稜線だ
と、360度惚れ惚れと眺めてばかりで足が進まない
来たかった、ここに立って黒部を見渡したかった、ずっとずっと想ってた
そこに、今こうして立っている