結局、4時間近くものロス
それでも岩のテーブルで休んだ30分でどうにか歩けそうだ
ようやく起き上がると、もう一度沢靴に履き替えて歩き始めた
あのケルンは、涸沢をほんの少し登ったところから、岩苔乗越に向かってトラバースして行く
そんな藪漕ぎの踏み跡を示していた
それが分かったのはガレ場を降ってるときだった
重い足取りで、なるべく巻き道を選びながらトボトボと沢を詰めて行く
50分もすると登山道だ
こんなにノロノロ歩いて、たったの50分でここまで来れたのだ
魔が差しさえしなければ、最初のひとしずくに触れて、更に鷲羽を周って三俣まで歩けたのだ
そんなことを思ってると、更にヘコんで来る
源頭部へ向かって細くなる沢筋を恨めしげに見上げながら三俣へのトレイルへと分かれた
鷲羽を輝かせていた青空は消え、厚い雲が広がり始める
急ごか、雨が落ちてきそうだ