『今日の行程な、きっと大普賢までの登りが一番キツイぞ』

地図を見る限り、阿弥陀ヶ森から大普賢までは、ダラダラした登りだと読んでいた私は

そんな、朝のD師匠の言葉を笑って聞いていた、が、その言葉通り、小普賢までの登りは

そこまでの疲労が蓄積したカラダにはハード過ぎた、5歩登っては立ち止まる、それほど参っていた

そこへ後ろから人の気配、振り返ると私とほぼ同年代か?例によって話しかけると

その単独の彼は、吉野駅を7時前に出発したとのこと・・・7時前に吉野駅だ?

金峯神社を6時20分発の私は、彼よりも2時間近いアドバンテージを持つはずだ

その彼に、こんなところで抜かれる?

 

 

わしわしと力強く私を追い抜いて行く彼を、口をあけて見送る私は笑うしかなかった

私が遅過ぎるのか?彼が早過ぎるのか?

そんなこと考えても仕方ないよな、それよりも私の心配は水だ

小笹ノ宿出発時点で、余裕を持って2.0L持っていた水が、あと0.5L+αしかない

大普賢までの登りで体力を使い果たした私は、知らず知らずのうちに西日に汗をかき、水分を取りすぎていたのだ

これは深刻な問題だ、何故ならこの先水場は行者還岳までない

 

 

その事実に気付いた私は、水太覗で途方に暮れた

もう17時、予定より1時間遅れだ

この時間帯の1時間は大きいぞ、ヤバイぞ、どーする?

水不足なんて初歩的なミスを初日から起こしててどうするんだ!

暮れなずむ弥山を眺めながら佇んでると、余計に心細くなって来る

 

 

と、独り途方にくれる私を、稲村ヶ岳からの一瞬の冷たい風が通り過ぎる

その冷たい風は、西日に照らされアツくなっていた頭を冷やしてくれた

よーっく考えろよ、17時?、1時間遅れ?とすると連続する鎖場を経て七曜岳を越えるのは何時だ?

18時過ぎ、遅くとも半頃だろ?このところの陽の高さだと18時半までは明るいぞ

急げ!

 

 

鎖場を過ぎた七曜岳を越えるとヘッ電走行可能じゃないか

ここはどこだ?大峰は大普賢じゃないか、かって知ったるトレイルじゃないか

冷たい風が冷やしてくれた頭で冷静に考えると、何も焦ることはない

小走りで駆けながらも振り返って仰ぎ見る大普賢が応援してくれてるような気がした