18時15分、ようやく社務所に辿り着き、その窓越しに声を掛けるが、お勤めの方は振り向きもしない

何故だ?神社に着いたのは、これは夢なのか?

あぁ、そうか、声を掛けたつもりなのに、声が出ていないのだ、そこまで疲れきっているのだ

小窓に向かって手を振ると、やっと窓が開く

『 あぁ、大阪のSさんですね、お待ちしていました、心配していましたよ、よぅお参り 』

 

 

玉置神社の宿坊では、縦走計画書を事前に届け、許可書を得た奥駈縦走修験者のみ宿泊できる

縦走する際は、この日本最古の神社、重要文化財でもあるこの神社で泊まりたい、そう願っていたのだ

 

Sさん、あの計画書を拝見すると、きっと会社員の方でしょう?

5日間も時間を作って歩くことは、大変だったでしょうね

その時間を作って、ここまで無事に歩くことが出来たこと、それ自体に感謝ですね

 

社務所の方のこの一言、労いでもなく、教えでもない、ありふれた ( 感謝 ) の一言

そのありふれた言葉に何故か胸が詰まり、涙が零れ落ちた

お礼も、挨拶も、一言も声を発せず、何故涙が流れるのかも分からず、立ち尽くす私を夕闇が包んで行く

 

 

宿坊は、平治ノ宿で一緒だった関東のお二人と私だけ、先ずは汗を流して下さい、とお風呂に案内される

暖かなお風呂は、掛け湯をすると肌がピリピリ、湯船ではゆっくりと時間を掛けて左膝をマッサージ

食事は、歴史を伺わせる襖で囲まれた小部屋で頂く、襖に描かれているのは、もちろん大峰山脈

4日間の汗を流し、固まった膝もほぐれ、ザックに残っていた缶ビールを一気に飲むと、カラダの底から溜息だ

テーブルには、夕食、朝食、お弁当が並ぶ、高野豆腐と山菜の絶妙な味付け

そこに大峰の絵が添えられ、最高に贅沢な夕餉となった

 

 

食事の後は自分の食器を炊事場で洗う

部屋に戻るとストーブを着ける、さすが1,000mの森の中にある宿坊だ、かなり冷えこむ

関東のお二人は、お酒も飲まないとのことで(そんな山ヤさんもいるのだ)就寝準備中

明日は04時起き、05時出発、そんな行程でないと東京まで帰れないと

残念ながら語り合う相手もなく、ダウンを上下着込んで宿坊の外で独り震えながらウイスキーを飲む

見上げると、深い森の上には、今にも落ちて来そうな満天の星空が瞬く

何かに包まれたかのような安心感、そして深い深い孤独感

この星空を見せてやりたかったな、150キロも離れた笑顔を想った

 

− The Fourth Day 20km 予定CT12.0H 実績CT13.0H